Toyomura's Homepage

Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
いわゆる写真集です。豊村が今まで撮ってきた写真を載せています。
音を止める時は,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。

追憶 メインメニュー
(曲名:追憶 作曲:ハムリッシュ 原編曲:不明)


目次

2023年3月1日〜 最終更新日 2023/03/14(火)  
(曲名:過ぎ去りし永遠の日々 作曲:Coba(小林 靖宏) 原編曲: コメント:1994年〜2005年に放送された「おしゃれカンケイ」というトーク番組で使われた曲です。原曲はアコーディオンで演奏され、とても印象的な曲です。タイトルにも惹かれました。この曲を最後の曲とします

2023年2月1日〜 最終更新日 2023/03/10(金)  
(曲名:早春賦 作曲:中田章 原編曲: コメント:「はるはなのみぞかぜのさむさや♪」の曲です。北海道には早すぎる感じではありますが、本州ではもうこの歌がぴったりのところもあるようですね。

2023年1月1日〜 最終更新日 2023/02/14(火)  
(曲名:Ya Ya(あの時代を忘れない) 作曲:桑田佳祐 原編曲: コメント:テレビドラマの「ふぞろいの林檎たち」挿入歌です。桑田佳祐さんの名曲です。「胸に残るいとしい人よ♪飲み明かしてた なつかしい時♪」など、ゼミ生とよく飲んでいたことが思い出されて感慨深い歌詞です。サザンオールスターズといえば、新婚旅行の時に同じ飛行機(グアムからの帰り)に乗り合わせたことがありました。その時は「勝手にシンドバット」がちょっとはやったキワモノグループという感じで、まあすぐ潰れるとその時は思って特にサインやら写真やらねだらなかったのですが、その後「いとしのエリー」など次々にヒット曲を量産し、ああ、失敗したなあ、と後悔しきり(バディが)。

2022年12月1日〜 最終更新日 2023/01/17(火)  
(曲名:二人でお酒を 作曲:平尾昌晃 原編曲: コメント:「こんにちは赤ちゃん」など歌っていた、梓みちよさんのイメチェンソング、大人の歌です。未練なく別れたはずの関係だったのに、ふと淋しくなって一緒にお酒でも飲まない?と語りかける歌です

2022年11月1日〜 最終更新日 2022/12/02(金)  
(曲名:黄昏のビギン 作曲:中村八大 原編曲: コメント:もともと水原弘の歌だったが、ちあきなおみが歌って広く認知された(と個人的には思っている)名曲。多数の歌手にカバーされた曲。晩秋の夕暮れの曲のような印象です。

2022年10月1日〜 最終更新日 2022/11/25(金)  
(曲名:まちぶせ 作曲:松任谷由実 原編曲: コメント:1976年に三木聖子チャンが歌って、小ヒットしたユーミンの曲です。この曲はその5年後石川ひとみチャンが歌って大ヒットしました。本人(ユーミン)も歌っています。三木聖子チャンが歌っていたときは、そのメロディと歌詞に心を揺さぶられました。後でユーミン作曲と聞いて納得した次第です。三人とも捨てがたい歌い方をしています。三木聖子チャンの歌声からは乙女の決意を、石川ヒトミちゃんの歌声からはちょっとあざとさが混じった女性の気持ちを、ユーミンの歌声からは、魔女的というかハンター的な凄みを感じます。皆ポップ気味に歌っていますが、歌詞のイメージに合わせた演奏になっています

2022年9月1日〜 最終更新日 2022/09/30(金)  
(曲名:いそしぎ 作曲:Johnny Mandel 原編曲: コメント:映画いそしぎで有名になった曲で本当はシャドウ・オブ・ユア・スマイルという名前だそうですが、いそしぎでだいたい通じるように思えます。甘く切なく別れを予感させるような名曲です。この映画はまあなんといいますか、当時絶世の美女といわれたエリザベステーラーと男前のリチャード・バートンなので、美男美女ならロマンス、凡人同士なら不倫というようなものです

2022年8月1日〜 最終更新日 2022/08/27(土)  
(曲名:タブー 作曲:山本コウタロー 原編曲:東条俊明 コメント:大昔ドリフターズの「8時だよ全員集合」で加藤茶の妖艶な内容(笑)の鉄板ネタで使用された曲なので、思わずあんたも好きねーと言いたくなる曲として広く知られていますが、もともとは、遠く故郷のアフリカをしのぶ黒人奴隷が郷愁にかられてその悲しみを歌とのことです(出典:東条俊明全音ギターピース)。前者でも後者でも蒸暑い夏の夜のイメージかとおもい選曲しました

2022年7月1日〜 最終更新日 2022/08/27(土)  
(曲名:岬めぐり 作曲:山本コウタロー 原編曲: コメント:山本コウタローとウィークエンドの歌で(ある程度)はやった歌です。失恋の痛みを癒やすために岬を巡るというような内容の歌詞です。今時分にぴったりな感じの曲です

2022年6月1日〜 最終更新日 2022/06/22(水)  
(曲名:初恋 作曲:村下孝蔵 原編曲:岡崎倫典 コメント:夭逝した作曲家の村下孝蔵の代表曲です。胸キュンとなるような曲です。曲の歌い出しは、五月雨は緑色…ですが、五月雨は現代の季節で言えばだいたい6月ですからこれでいいのでしょう

2022年5月1日〜 最終更新日 2022/05/27(金)  
(曲名:テイクファイブ 作曲:ポール・デズモンド 原編曲:南澤大介 コメント:ジャズで有名な曲です。テイクファイブとは5分休憩というような意味らしいのですが、演奏家によっては、とても早く弾くので、あるいは別な意味があるのかもしれません。今回は元の意味に即して、ゆっくり弾いています。5月にUPした意味は特にありません

2022年4月1日〜 最終更新日 2022/05/13(金)  
(曲名:さらば涙と言おう 作曲:鈴木邦彦 原編曲: コメント:元千葉県知事の森田健作主演の「おれは男だ!」の主題歌です。森田健作も知事にならなければ、まあ良い印象のままだったと思いますが、そのまあ良い印象を形成したドラマでした。さすがに当時でもなんだこりゃ感が強いのですが、ぼーっと見続けるようななんとも言えないドラマでした。ただこの曲は(第一印象はともかくとして)記憶に残るメロディで、ちょっと気になる歌詞のまあ結局は名曲だったということでしょうか。異論がありそうですが。歌詞は一例をあげると「青春の勲章は くじけない心だと…」「頬をぬらす涙は 誰にも見せない こらえきれぬ時には 小雨に流そう…」等です。 

2022年3月1日〜 最終更新日 2022/03/31(木)  
(曲名:魅惑のワルツ 作曲:フェルモ・ダンティ・マルケッティ 原編曲: コメント:1904年に作曲された曲とのことです。1957年映画「昼下がりの情事」で使われ大ヒットした曲です。大量にカバーがなされた結果、誰でも一度は聞いたことがあるメロディでしょう。なお、この映画はオードリー・ヘップバーン主演(また男優を省きそうになりましたが、ゲーリー・クーパー、モーリス・シュヴァリエもです)で、いわゆるロマンティックコメディです。この映画の中ではかなりゆったりしたメロディになっています

2022年2月1日〜 最終更新日 2022/02/25(金)  大雪
(曲名:ペチカ 作曲:山田耕筰 原編曲: コメント:北原白秋作詞の名曲です。なぜかロシア民謡と思われがちな曲です

2022年1月1日〜 最終更新日 2022/02/06(日)  
(曲名:ロミオとジュリエット 作曲:Nino Rota 原編曲:神谷正行 コメント:高校生だった時に封切られたオリビア・ハッシー主演の映画です(レナード・ホワイティング君も主演でした、ごめん)。15歳の彼女の清楚な美しさに当時の男子は皆やられました。映画の中で歌われる歌の歌詞が
A rose will bloom
It then will fade
So does a youth
So does the fairest maid
となっており、人生のはかなさを歌った歌でもあります。そうすると、
門松は冥土の旅の一里塚、めでたくもありめでたくもなし
と詠んだ一休さんのような気分にもなり、1月の曲としてもいいかな(多少強引)

2021年12月1日〜 最終更新日 2022/01/26(水)  
(曲名:冬のリヴィエラ 作曲:大滝詠一 原編曲: コメント:タイトルで決めました。森進一の声が印象的な曲です。まさか大瀧詠一作曲とは思いませんでした。寸前に爪が割れてしまい、音が安定していません

2021年11月1日〜 最終更新日 2021/12/03(金)  
(曲名:悲しくてやりきれない 作曲:加藤和彦 原編曲:岡崎倫典 コメント:作曲者の加藤和彦もメンバーであるフォーククルセダーズの曲です。背景に南北朝鮮の分断がからむイムジン河の代わりとして作曲されたなどと書かれましたが、当時はそれとは無関係に、メロディと歌詞が、理由もなくただただもの悲しい青春時代の気持ちを表現してくれた曲だ、と感じてヒットしたのだと思っています。

2021年10月1日〜 最終更新日 2021/10/30(土)  
(曲名:Fly to the Moon 作曲:ジョーハーネル 原編曲:竹内永和 コメント:よく聞く曲ですが、WikiPediaによると、原曲は1954年(この時の作曲はバートハワード)で、それを現在よく聞くようなボサノバタッチにジョーハーネルが仕上げたとのことです。多少肌寒くなってきて、月がきれいに見えるようになる時期にマッチした曲だと思います

2021年9月1日〜 最終更新日 2021/10/01(金)  
(曲名:東京音頭 作曲:中山晋平 原編曲:岡崎倫典 コメント:盆踊りの定番曲です。8月の東京オリンピック閉会式の途中で流れて、9月はこの曲に決定。もしかするとパラリンピックでも使用されるかと思ったのですが、それはなかったのでした。例年ですと、盆踊りの時期なので、それらとは無関係に季節にマッチした曲ですね

2021年8月1日〜 最終更新日 2021/08/17(火)  
(曲名:真夜中のギター 作曲:河村利夫 原編曲:秋山公良 コメント:千賀(ちが)かおるチャンのデビュー曲です。当時(高校生だった)は好きだの嫌いだのを強く歌いあげる曲が多かった(印象です)が、この曲は青春のモヤモヤした感じを等身大で歌った曲という印象です。夏になると思い出す曲です。ゆっくりめに弾いています

2021年7月1日〜 最終更新日 2021/07/27(火)  初孫誕生
(曲名:青葉城恋歌 作曲:さとう宗幸 原編曲:鈴木たけつぐ コメント:大学院生の時に誕生した仙台を代表する歌です。ちょっと歌詞やタイトルが「くさい」(と当時は感じた)ので最初は「?」という印象でしたが、徐々にああ良い曲だ、今くらいの時期になると思い出す、というようになりました

2021年6月1日〜 最終更新日 2021/07/03(土) 熊出没 
(曲名:ハワイアンウェディングソング 作曲:チャールズ・E・キング 原編曲:向井俊博 コメント:アンディ・ウィリアムスやエルヴィス・プレスリー他が歌って有名になったウェディングソングです。コロナ渦ですが、6月(ジューンブライドの月)なので良いかと思い選曲しました

2021年5月1日〜 最終更新日 2021/05/31(月)
(曲名:おぼろ月夜 作曲:岡野貞一 原編曲:向井俊博 コメント:「菜の花畠に入日薄れ」で始まる春の歌です。菜の花は本州では3月〜4月、北海道では4月〜5月初旬で、ぎりぎり5月の歌でもいいかなと思って選曲しました

2021年4月1日〜 最終更新日 2021/05/07(金)
(曲名:Make You Happy 作曲:J.Y.Park & Hae Sol Lee 原編曲:岡崎誠 コメント:日本の女性アイドルグループNiziUのプレデビュー曲で、プロモーションビデオ中のなわとびダンスで有名になった曲です

2021年3月1日〜 最終更新日 2021/04/08(木)
(曲名:蛍の光 作曲:スコットランド民謡 原編曲: コメント:文句なしの3月の曲でしょう

2021年2月1日〜 最終更新日 2021/03/11(木)
(曲名:雪の華 作曲:松本良喜 原編曲:江部賢一 コメント:中島美嘉チャンの歌でたぶんもっとも有名な曲ではないでしょうか。タイトルが二月にふさわしいかなと思って選曲しましたが、歌詞をみると、10月位の曲でした。とてもいい曲です

2021年1月1日〜 最終更新日 2021/02/06(土)
(曲名:熱き心に 作曲:大瀧詠一 原編曲: コメント:マイトガイ小林旭の歌で有名になりましたが、もとはCMソングだったように聞いてました。未来に希望がもてそうな感じの曲で1月に良いかなと思いました

2020年12月1日〜 最終更新日 2021/01/26(火)
(曲名:Forever Love 作曲:YOSHIKI 原編曲:江部賢一 コメント:Wikipediaによると、YOSHIKIの出身地の館山市では、2012年12月24日から金・土・日曜と祝日の午後5時に防災行政無線で「Forever Love」のオルゴールを放送しているとのことです。まあ12月の曲といってもいい感じの曲です。メロディが美しくてゆっくりした曲なので、ギターでもいろいろな人が演奏しています

2020年11月1日〜 最終更新日 2020/12/05(土)
(曲名:僕は泣いちっち 作曲:浜口庫之助 原編曲:奥山清 コメント:2ヶ月ほど前に歌手守谷浩が亡くなりました。享年81との報道を見たとき、バディと二人で一斉にそんなに若かった?と声をあげました。我々が小学校に上がるくらいにヒットした今月の曲「僕は泣いちっち」は、当時としても非常に変わった歌詞が耳にこびりついていました。往年のスター、歌手等の訃報を聞くことが多くなっていますが、とてもとても昔の曲の歌手だから、百歳くらいになっているんじゃないか、と漠然と思っていた人が想定外に若かったので驚いたのでした。さて「僕の恋人 東京へ行っちっち」で始まる、記憶に残るフレーズの中でも途中の「僕は泣いちっち、横向いて泣いちっち」は色々変えて当時使っていたことを思い出します。訃報を聞いたときから楽譜があるかどうかをぼんやり調べてましたが、先月初旬にたまたまインターネットにあることがわかり、弾いてみることにしました。さみしいテイストの曲ですが、ちょっとだけ未来志向なので、11月でも良い曲かなと思います

2020年10月1日〜 最終更新日 2020/11/05(木)
(曲名:大きな栗の木の下で 作曲:イギリス民謡 原編曲:平倉信行 コメント:近所の比較的大きな公園に、一本大きな栗の木があります。まだちょっと栗の実は早い感じですが(10/06)、もうすぐイガで地面が覆い尽くされるようになります。今時分の曲ですね

2020年9月1日〜 最終更新日 2020/10/06(火)
(曲名:青い影 作曲:ゲイリー・ブルッカー 原編曲:南澤大介 コメント:プロコル・ハルムが1967年に発表した曲。皆一度は聞いたことのある曲ではないかと思います。大学生になった頃、ジルバなどソーシャルダンスが当時の大学生に相当流行っていて、特にダンスホールに限らず、学生向けに体育館など色々なところが会場になっていました。当時はダンパ(ダンスパーティの略)と言っていました。ダンパの終盤にはこの曲が必ず流れ、チークダンスのような感じになっていたのでした。現在の合コンのような役目もありました

2020年8月1日〜 最終更新日 2020/09/01(火) 神威岬
(曲名:なんとなくなんとなく 作曲:かまやつひろし 原編曲: コメント:ザ・スパイダーズの井上順さんが歌っていた曲です。新コロナウィルスで気分が重く、何か軽い曲を弾きたい気分だったので、「なんとなく」決めました。

2020年7月1日〜 最終更新日 2020/08/04(火)
(曲名:白いサンゴ礁 作曲:村井邦彦 原編曲: コメント:ズー・ニー・ヴーというグループサウンズのヒット曲です。当時から詩も曲も軽いイメージの曲でした。しかしながら、時を経て、夏になると、なんとなく口ずさむ曲になっています

2020年6月1日〜 最終更新日 2020/06/20(土)
(曲名:亜麻色の髪の乙女 作曲:すぎやまこういち 原編曲: コメント:ヴィレッジ・シンガーズのです。ヴィレッジ・シンガーズはグループサウンズの全盛時代に登場した、他のグループがやや「やばい」感じがある中では、わりと品のよいグループでした。後に島谷ひとみチャンにカバーされヒットした曲でもあります。多分(北海道の)今くらいの、初夏にあう曲のではないかと思います

2020年5月1日〜 最終更新日 2020/06/20(土)
(曲名:おかあさん 作曲:久石譲 原編曲: コメント:となりのトトロの挿入曲です。闘病中のお母さんを思う歌です。トトロは初夏のイメージが自分の中では強いので良いかも。そういえば母の日も5月ですね

2020年4月1日〜 最終更新日 2020/05/08(金)
(曲名:ふるさと 作曲:岡野貞一 原編曲: コメント:4月らしいかといわれるとそうでもないのですが、COVID-19のせいで、東京を離れる動きがある程度活発になってきたようです。コロナ疎開とかいわれるそうですが、大抵親元に帰るので、故郷は良いなあ、という気分で、選曲しました

2020年3月1日〜 最終更新日 2020/03/30(月)
(曲名:シングシングシング 作曲:ルイ・プリマ 原編曲: コメント:ベニー・グットマンの演奏でたいそう有名になったスウィングジャズの名曲です。日本では映画「スィング・ガールズ」内での上野樹里、貫地谷しほり、本仮屋ユイカ、豊島由佳梨など可愛い子たちの熱演でも知られています。また、パンデミック化した、新コロナウィルスのクラスターの発生源として札幌のライブバーがあると今月報じられました。それの店の名前が「シングシングシング」で不謹慎といわれそうですが{註:新聞・テレビで大分報道された}、たまたま少し練習していたこともあって今月の曲としました。この騒動が収まり、きれいさっぱり忘れられようとした時に、この曲が今この時を思い出だすきっかけになるでしょう

2020年2月1日〜 最終更新日 2020/02/28(金)
(曲名:赤いサラファン 作曲:ロシア民謡 原編曲: コメント:ロシア民謡です。サラファンはジャンパスカートみたいなロシアの民族衣装です。それを縫う母親が嫁入りする娘に向かって歌う歌(のはず)です。なかなか意味深い歌詞です。冬といえばロシアという安易な気持ちで選曲しました。実は小生ロシア民謡はどれも好きですが、残念な事に良いギター編曲が少ないです

2020年1月1日〜 最終更新日 2020/01/31(金)
(曲名:冒険の旅 作曲:すぎやまこういち 原編曲: コメント:ドラクエVの曲です。荒野を旅する場合など、ずっと流れていて、悲壮感と高揚感があって良い曲です。耳に残ります(爪が割れて高揚感の表現ができてませんが)

2019年12月1日〜 最終更新日 2020/01/16(木)
(曲名:北酒場 作曲:中村泰士 原編曲: コメント:細川たかしの有名な歌です。今くらいの、忘年会シーズンに(おとーさん達に)よく歌われる歌です

2019年11月1日〜 最終更新日 2019/12/13(金)
(曲名:ウィスキーが、お好きでしょ 作曲:杉真理 原編曲:平倉信行 コメント:某酒造会社のCMとして作成された石川さゆりチャンのヒット曲です。なんとなく、ですが、今くらいの季節にマッチしている曲かなと思いました

2019年10月1日〜 最終更新日 2019/10/30(水)
(曲名:茶色の小瓶 作曲:ジョセフ・ウィナー 原編曲: コメント:グレン・ミラーの演奏で有名な曲です。元々茶色の小瓶とは、元は大学間のフットボールの試合(ミネソタ大学とミシガン大学)の勝者にあたえられるトロフィーのことだったとのこと。もちろんそれとは関係なく有名になりました。あまり季節感を感じない曲ですが、あえて10月の曲としました

2019年9月1日〜 最終更新日 2019/10/06(日) 高崎山 地獄(別府)
(曲名:ムーンリヴァー 作曲:ヘンリー・マンシーニ 原編曲:岡崎倫典 コメント:オードリーヘップバーンの歌声でも、またアンディ・ウィリアムスの歌声で有名です。数限りなく編曲もされ、演奏された曲です。中秋の名月の下で歌ってもよいかも

別冊別府大分小倉(19/09/20) 〜191015公開 

(曲名:お猿のかごや 作曲: 原編曲: コメント:別府温泉には有名な曲がありません。高崎山で「お猿のかごや」を見かけたので、これにしました。この曲は別府と関係ないようですが(多分)) ※動画大きすぎて上手く再生できません。しばらくお待ちください。2019/10/15(火)12:05:02

2019年8月1日〜 最終更新日 2019/08/30(金)
(曲名:サボテンの花 作曲:財津和夫 原編曲:岡崎倫典 コメント:歌詞を見ると別れの歌ですが、旅立ちの曲のようでもあります。そして歌われている季節は冬ですが、北海道の冬にはなじまない曲なので、サボテンは種類を選ばなければ年中花が咲きそうで逆に一番暑くてけだるい8月の曲にしてしまいました。歌よりは多少ゆっくり弾いています

2019年7月1日〜 最終更新日 2019/08/02(金)
(曲名:牧場の朝 作曲:船橋榮吉 原編曲:鈴木弘和 コメント:ただ一面に立ちこめた 牧場の朝の霧の海♪ という歌詞が自分を子ども時代に(なんと60年近く!)引き戻してくれる曲です。オホーツク周辺の村の夏の朝はこの歌詞のようにあけるのでした。日が射すにつれて、霧がすっとひいていくのを見るのが好きでした

2019年6月1日〜 最終更新日 2019/07/06(土)
(曲名:パフ 作曲:ピーター・ポール&マリー 原編曲:岡崎倫典 コメント:この曲はいわゆる(ベトナム戦争の)反戦歌と思っていたら、現在では子ども向けの歌という認識なんですね。ビックリです。大昔大学に入ったものの、バリケード封鎖され、盛んに反戦歌が歌われていたことを思い出して、選んだのでしたが。でも良い曲です。今回の演奏では後半部分が気に入っています

2019年5月1日〜 最終更新日 2019/05/30(木)
(曲名:まだ君に恋してる 作曲:森正明 原編曲:岡崎倫典 コメント:某焼酎のCMに使われ、ビリーバンバン、坂本冬美チャンらが歌って有名になった曲です。特に5月との関連性はないですが、良い曲、良い編曲という理由だけで採用しました

2019年4月1日〜 最終更新日 2019/04/29(月)
(曲名: 作曲:中島みゆき 原編曲: コメント:4月になって新しく縁ができる人たち向けに良い曲かなと思います

2019年3月1日〜 最終更新日 2019/04/04(木)
(曲名:タイムトゥセイグッバイ 作曲:フランチェスコ・サルトーリ 原編曲:江部賢一 コメント:タイムトゥセイグッバイというから別れの歌だと思ってました。youtubeの動画をみてもそんな風にも見えるのです。男性歌手(アンドレア・ボチェッリ)は、女性歌手(サラ・ブライトマン)を見ず、ああ別れるんだと思っていたら、ボチェッリは目が見えないのがその理由だったようです。が、調べてみるとこの曲はともに旅立とうという内容の歌詞のようです。いずれにしても3月に相応しい曲ですね

2019年2月1日〜 最終更新日 2019/03/08(金)
(曲名:日曜はだめよ 作曲:マノス・ハジダキス 原編曲: コメント:映画は見たことがありませんが、曲は有名です。曲調は明るく、夏のイメージですが、タイトルが気に入ってます。休日のスキー場の混み方に嫌気がさして、この曲にしました。

2019年1月1日〜 最終更新日 2019/02/06(水) 旭山動物園
(曲名:聖なるほこら 作曲:すぎやまこういち 原編曲:平倉信行 コメント:正月はドラクエの曲もそこそこ入っています。今回はドラクエUの「聖なるほこら」という曲です。キーを原曲よりちょっと高くしています。

2018年12月1日〜 最終更新日 2019/01/08(火) 観測史上最遅初積雪
(曲名:わかれうた 作曲:中島みゆき 原編曲: コメント:冬の曲かな、と思っただけであまり意味はありません。

2018年11月1日〜 最終更新日 2018/12/14(金) 観測史上最遅初積雪
(曲名:もしもピアノが弾けたなら 作曲:坂田晃一 原編曲:秋山公良 コメント:なんとなく、秋らしい曲だと思いました。西田敏行さんの歌はもう少し早いと思いますが、これ以上早くすると曲調が変わるように思えて多少ゆっくりめになってます

2018年10月1日〜 最終更新日 2018/11/02(金)
(曲名:白いブランコ 作曲:大野克夫 原編曲:江部賢一 コメント:今月は例年ですと、北海道では寒ければ雪がちらつくことがありますが、良い天気になることも多いです。小春日和でしょうか。その時のイメージ曲が白いブランコなんです、自分の中では

2018年09月1日〜 最終更新日 2018/10/11(木) 台風21号 胆振東部地震 入院 会津
(曲名:勝手にしやがれ 作曲:大野克夫 原編曲:秋山公良 コメント:今月は台風21号に猛威を振るわれ、翌日胆振東部地震で大揺れに揺すぶられ、やさぐれ気分でこう思った人もいたかもしれません。まあそれは歌でカタルシスしましょう。

2018年08月1日〜 最終更新日 2018/09/04(火)
(曲名:となりのトトロ 作曲:久石譲 原編曲:江部賢一 コメント:となりのトトロです。中に描かれているシーンからも、丁度今頃の季節の歌でしょう。

2018年07月1日〜 最終更新日 2018/08/02(木) 夕張 美瑛
(曲名:エマニエル夫人 作曲:ピエール・バシュレ 原編曲:水上竹郎 コメント:夏と言えば恋の季節、愛の季節です(と勝手に妄想してます)。そうするとどうしてもはずせないのが、映画「エマニエル夫人」です。

2018年06月1日〜 最終更新日 2018/07/03(火)
(曲名:雨にぬれても 作曲:バート・バカラック 原編曲:岡崎倫典 コメント:ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード、そしてキャサリン・ロスの映画「明日に向かって撃て」の主題歌として有名な曲です。(身も蓋もない言い方をすると)お尋ね者二人が逃亡しつつ暴れて死ぬ映画なのですが、途中にあるこの曲がこの映画を不朽の作品にしたのではないかと勝手に思っています。

2018年05月1日〜 最終更新日 2018/05/31(木)
(曲名:めだかの学校 作曲:中田喜直 原編曲: コメント:有名な童謡です。中央線三鷹駅の発車メロディにもなっています。ちょうど今くらいの時期にぴったりの曲です。

2018年04月1日〜 最終更新日 2018/05/01(火)
(曲名:襟裳岬 作曲:吉田拓郎 原編曲: コメント:森進一レコード大賞受賞曲です。作曲者の吉田拓郎も歌ってます。「えりもの春はなにもない春です♪」の部分が現地では小さく物議を醸したとのことでしたが、名曲です

2018年03月1日〜 最終更新日 2018/04/02(月)
(曲名:花は咲く 作曲:菅野よう子 原編曲: コメント:東日本大震災から7年経ちます。復興プロジェクトである「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマ曲として広く知られた曲です。楽譜がようやく先月末入手できました。震災でなくなられた方のご冥福をお祈りいたします。同日、自分も本物のシニア(65歳)になります

定年コンパ(18/03/21) 〜18/03/24公開 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 上の子の名前と下の子の名前(全て小文字5字+5字)。自分で撮影した写真と、幹事M田さんから頂いた写真全て時系列表示してます。なお写真中に名前書きましたが、全て敬称略&旧姓で左から顔がはっきりわかる人だけに限定(集合写真等は略)

2017年度大学院追い出しコンパ(18/03/13) 〜18/03/14公開 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 同日学部のコンパがあって遅れて参加した先生のお名前(姓ではなく名前〜全て小文字5字)。会場が暗くてあまりクリアでないので、小さめの写真になっています 

第19回心理学フォーラム(18/03/03) 〜18/03/14公開 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 今回道外から参加していただいた元福祉心理学科の先生の姓(全て小文字4字) 

2018年02月1日〜 最終更新日 2018/03/06(火)
(曲名: 作曲:不詳 原編曲: コメント:文部省唱歌のひとつです。犬はよろこび庭かけまわり、猫はこたつでまるくなる♪という有名なフレーズのある曲です。今頃の曲でしょうか

2018年01月1日〜 最終更新日 2018/02/16(金)
(曲名:パッヘルベルのカノン 作曲:パッヘルベル 原編曲:日渡奈那 コメント:たいへん有名なクラシックの曲です。本物は大分長い曲のようで、いろいろ編曲が試みられていますが、最も印象的なメロディーを繰り返す編曲に従いました。薬指の爪が割れ、音が揃っていませんし、あまりクラシックの曲らしく聞こえないかもしれません

2017年12月1日〜 最終更新日 2018/01/09(火)
(曲名:北の宿から 作曲:小林亜星 原編曲: コメント:作詞阿久悠の、もはや現代日本には絶滅したのではないかと思われるいじらしい女性を歌った曲です。はるみちゃん(都はるみ)が歌ってレコード大賞もゲットした名曲です。

2017年11月1日〜 最終更新日 2017/12/05(火)
(曲名:アレフガルド 作曲:すぎやまこういち 原編曲:平倉信行 コメント:ドラクエ3の曲です。

2017年10月1日〜 最終更新日 2017/11/01(水)
(曲名:リンゴの唄 作曲:万城目正 原編曲:佐藤弘和 コメント:戦後すぐの大ヒット曲です。実は数年前に録音してそのまま追憶の別冊(まぼろしの青森編)が作成されずお蔵入りしていたのですが、季節に合うこともあり、今聞いてみるとまあまあの演奏なので今月の曲となりました

2017年9月1日〜 最終更新日 2017/10/04(水) 大沼公園 大きな虹
(曲名:私の城下町 作曲:平尾昌晃 原編曲: コメント:小柳ルミ子が歌った歌です。秋(祭り)に相応しい曲でしょう。ルミちゃんは同世代です。この当時は楚々とした風情のかわいらしい娘でしたが、どうしてあんなふうに…(嗚呼)

2017年8月1日〜 最終更新日 2017/08/31(木)
(曲名:太陽にほえろ! 作曲:大野克夫 原編曲: コメント:題名も中身も夏らしい曲です。あの「嵐を呼ぶ男」石原裕次郎がでっぷりと太ってボス役ででてました。嵐を呼ぶ晴れ男としては、いつか弾いてみたい曲でした

2017年7月1日〜 最終更新日 2017/08/05(土) 北九州 学会
(曲名:風の通り道 作曲:久石譲 原編曲: コメント:となりのトトロの中で使用された曲です。これも今くらいの季節で流れていたように記憶しています。サイレントギター(もしくは録音機)の調子がいまだに変で、エフェクトが切れません。ゆっくりした曲なのでこれでもいいかなと

2017年6月1日〜 最終更新日 2017/06/22(木) 奥入瀬 十和田
(曲名:風のように 作曲:S.E.N.S 原編曲: コメント:あすなろ白書で使用された曲です。今くらいの季節にちょうどいいのではないでしょうか。なお、サイレントギターの調子が変で、思い切りエフェクトがかかったようになっています。また改めて聞いてみると早すぎる気がします

2017年5月1日〜 最終更新日 2017/06/06(火)
(曲名:赤いスイートピー 作曲:呉田軽穂 原編曲:江部賢一 コメント:スイートピーは大体今頃の花です。曲は松田聖子ちゃんが1982年に歌ったかわいい歌です。作曲者は実はユーミン(松任谷由実)です。ライバルの聖子ちゃんに書いた初めての曲とのことです。さすがはユーミン。

2017年4月1日〜 最終更新日 2017/04/28(金)
(曲名:どんなときも 作曲:槇原敬之 原編曲: コメント:新学期にもマッチした曲でしょう。

2017年度宿泊オリエンテーション(17/04/08) 〜2017/04/11(火)公開 
(一部動画つき。そのため容量が大きくなってしまったため、何時までも存在していない可能性が高くなりました。ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 今回サバティカルで不在だった教員のの名前(全て小文字) 

2017年3月1日〜 最終更新日 2017/04/10(月)
(曲名:ラブミーテンダー 作曲:アメリカ民謡(オーラ・リー) 原編曲:竹内永和 コメント:3月なのに何故ラブミーテンダー?と思われることでしょう。この曲はご存じエルビスプレスリーが歌った愛の歌で結婚式などでもよく演奏され歌われます。3月3日にある事実を知り、急遽3月の曲を入れ替えました。 ああこれ以上は現時点では話せません。

第19回心理学フォーラム(17/03/11) 〜公開16/03/14 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 記念講演をしていただいた先生の名前(全て小文字) 

2017年2月1日〜 最終更新日 2017/02/28(火)
(曲名:雪が降る 作曲:サルヴァトール・アダモ 原編曲: コメント:日本では安井かずみ作詞で、ゆきはふる、あなたはこない♪〜で始まる名曲です。曲の中では歌詞はずっと『雪は降る』なのに、曲名は『雪が降る』です。子供心に変だなあと思ってました。1963年リリースの曲です。

2017年1月1日〜 最終更新日 2017/02/06(月)
(曲名:王宮のトランペット 作曲:すぎやまこういち 原編曲:平倉信行 コメント:1月の適当な曲がなく、過去の演奏を調べてみると、宇宙戦艦ヤマトやスターウォーズのテーマの他にドラクエの曲が入っていました。それでメロディが頭に残りやすいメロディである王宮のトランペット(ドラクエX)を選曲しました

2016年12月1日〜 最終更新日 2017/01/07(土)
(曲名:レットイットスノウ 作曲: サミー・カーン 原編曲:南澤大介 コメント:いろいろな人が歌っているクリスマスソングですが、多分最も多く知られているのは、映画「ダイハード」のラストに、流れるヴォーン・モンローのバージョンでしょう。いい曲です

2016年11月1日〜 最終更新日 2016/11/25(金)
(曲名:パリの散歩道 作曲: ゲイリー・ムーア 原編曲:南澤大介 コメント:フィギュアスケートの羽生結弦選手の演技に使われて、有名になった曲です。原曲はelectric guitarでゆっくりと弾くのですが、多少早めて弾いています。これくらいのほうが、晩秋の散歩道のイメージにあうと思います

2016年10月1日〜 最終更新日 2016/10/31(月) 四国高松小豆島
(曲名:ひき潮 作曲: 原編曲:山田たかし コメント:北海道ではもう相応しくない感じですが、瀬戸内海ならぴったりかな、という曲です。ハープの演奏で有名だと思います

2016年9月1日〜 最終更新日 2016/10/03(月)
(曲名:待つわ 作曲:岡本孝子 原編曲:平倉信行 コメント:誰でも知っているのではないかという「あみん」の代表曲です。ボサノバの編曲がなされていたので、挑戦しました。秋の曲だと感じました。それで採用です。1日2日と暑かったですが北海道では9月はもう秋ですので

2016年8月1日〜 最終更新日 2016/08/29(月)
(曲名:イパネマの娘 作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン 原編曲:佐藤正美 コメント:これまた有名なボサノバの曲です。懲りずにまた挑戦しました。夏らしい曲です。ワンノートサンバと同じ作曲者だったことに今気付きました

2016年7月1日〜 最終更新日 2016/08/02(火)
(曲名:ワンノートサンバ 作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン 原編曲:佐藤正美 コメント:有名なボサノバの曲です。ボサノバは苦手なんですが、挑戦しました。快適な気候が続く今の北海道に相応しい曲ではないかと思うので。

2016年6月1日〜 最終更新日 2016/07/06(水)
(曲名:今日の料理 作曲:冨田勲 原編曲:江部賢一 コメント: 今でも料理がからむと頻繁に演奏される曲です。幼少時(学校にあがる前)可愛がってくれた叔母の家で、朝に同題のテレビ番組がかかっていて(当時は夕方まで民放の放送がほとんどなかった)、よく聞いた曲でした。この曲が、なんと冨田勲の作曲だったというのは、それから数十年経ってから知りました。冨田勲は{註:あまりに偉い人は呼び捨て。バッハさんとかゲーテさんとは言わないでしょう}日本のシンセサイザー作曲者の草分けと(自分では)認識しています。大学に入ってすぐに、NHKのラジオ番組で、本人自らシェエラザードの一フレーズを、シンセサイザーのパラメーターを変えるとこんな風に音色が変わるんです、という解説をしていました。その時の衝撃は忘れられません。凄い、欲しいと思いましたが、値段聞いて(一千万)、すぐ諦めました。これが後のPC好きにつながるのかもしれません(モシカシタラ、PCヲツカエバ、オナジコトガデキルカモシレナイ…)。

2016年5月1日〜 最終更新日 2016/05/28(土)
(曲名:四季の歌 作曲:荒木とよひさ 原編曲: コメント: 芹洋子さんの歌で有名になりましたが、いろんな人が歌っていた気がします。四季の歌というだけあって、春夏秋冬分ありますが、大学に入ったときに各種新歓でよく歌われていた歌なので、今くらいの季節が一番自分にはフィットします。

2016年4月1日〜 最終更新日 2016/05/09(月)
(曲名:SPRING 作曲:久石譲 原編曲: コメント: 某予備校のCMで使われたそうです。なんとなく菊次郎の夏に使われたSUMMERという曲(2005年5月号の曲)に似ていると思ったら同じ作曲家の作品でした。タイトルもずばりですし、曲調も良くて気に入っています。{註:つまらない話でありますが、今年になってセンテンススプリングという流行語ができました。某週刊誌を、某スキャンダルを起こしたアイドルの男女がこう呼んだということでした}

2016年度宿泊オリエンテーション(16/04/02) 〜2016/04/12(火)公開 
(一部動画つき。そのため容量が大きくなってしまったため、何時までも存在していない可能性が高くなりました。ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学科長の名前(全て小文字) 

2016年3月1日〜 最終更新日 2016/04/06(水)
(曲名:365日の紙飛行機 作曲:久石譲 原編曲:石曽根靖 コメント: 現在放映中の朝ドラ「あさが来た」の主題歌です。AKB48が歌ってます。作詞はもちろん秋元康。あさ役の波瑠チャン、魅力的。娘の千代(小芝風花チャン)も口をとんがらせて、母親あさに憎まれ口をきくところが可愛い。その友達の田村宣(吉岡里帆チャン)もきゃぴきゃぴしていて可愛い。皆さん人気のあるアイドルだというのは今回調べてみて初めて知りました。なお他の脇役陣もみな演技が上手くて引き込まれます

第18回心理学フォーラム(16/03/05) 〜公開16/03/09 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学長の姓(全て小文字) 付記:最後の2枚はN山先生から頂いたものです

2016年2月1日〜 最終更新日 2016/03/04(金)
(曲名:ナウシカ・レクイエム 作曲:角野寿和・青葉紘季 原編曲: コメント: 前に風の谷のナウシカを曲としたので、その続きです。以前より2月の曲のように感じていました

2016年1月1日〜 最終更新日 2016/02/05(金)
(曲名:時代 作曲:中島みゆき 原編曲:平倉信行 コメント: おなじみの曲ではないでしょうか。中島みゆき嬢の名曲です。本人が歌っているキーで合わせました。年頭に相応しい曲でしょう。

2015年12月1日〜 最終更新日 2016/01/07(木)
(曲名:スカボローフェア 作曲:サイモンとガーファンクル 原編曲:江部賢一 コメント: 映画「卒業」の挿入歌です。冬景色を連想させられ、宗教色も多少感じられる名曲と思っています。12月に相応しい曲ではないでしょうか。

2015年11月1日〜 最終更新日 2015/12/02(水)
(曲名:風の谷のナウシカ 作曲:久石譲 原編曲:南澤大介 コメント:晩秋のような曲調と勝手に思っています。 多少イメージを変えて弾いています。インターネットで調べて、あ、速すぎたと思いましたが、もうこれでもいいかという感じです。風の谷のナウシカで検索すると知らない歌がたくさんでてきて?と思っていましたが、安井成美チャンが歌っていたんですね。どうやらイメージが合わないと監督が使用せず、イメージソングとして使われた曲があってそれが「風の谷のナウシカ」のテーマ曲で、今回の曲はオープニングテーマ「風の伝説」というらしいです(未確認)。

2015年10月1日〜 最終更新日 2015/10/31(土)
(曲名:この世の果てまで 作曲:Arthur Kent 原編曲:竹内永和 コメント:スキータ・デイヴィス歌うオールディズです。日本では天地真理チャン他が歌っています(今回のキーはこちらに合わせた)。原題はThe End of the World。1番の歌詞の「'Cause you don't love me anymore」の部分からラブソング(失恋)ですが、悲しい別離を歌った歌とも(無理すれば)考えられます。なぜ陽はふりそそぐの?なぜ波がよせるの?…こんなに悲しいのになぜ世界はいつもの通りなの?というような歌詞です。先月久能由弥先生が亡くなられて、ふさぎ込んでいたときに頭をよぎった歌でした。 また、なんとこのタイトルが映画「進撃の巨人」の副題になっていて、ちょっといらっとしました。

2015年9月1日〜 最終更新日 2015/10/05(月)
(曲名:世界の車窓から 作曲:溝口肇 原編曲:江部賢一 コメント:同名のミニ紀行番組のテーマ曲で有名だと思います。ちょっと弾いてみたくなったのですが。今月は学会2回行くし、行き先で、そこそこ電車に乗るから良しとしましょう。しまった、地区別懇談会にもJRで行けば良かった

2015年8月1日〜 最終更新日 2015/09/11(金)
(曲名:ターミネーター2〜メインタイトル 作曲:Brad Fiedel 原編曲:南澤大介 コメント:ターミネーター2のメインタイトルの曲です。皆さんご存じだと思いますが、デデンデンデデンというリズムがとても印象的です。先月(7/10)新作映画を見たので、この曲にしました。

新潟佐渡(15/08/25) 〜9月29日公開 
(曲名:佐渡おけさ 作曲:? 原編曲:? コメント:新潟・佐渡に関係しそうな曲として、佐渡おけさしか思いつきませんでした)

2015年7月1日〜 最終更新日 2015/08/01(土)
(曲名:エンターティナー 作曲:S. Joplin 原編曲:江部賢一 コメント:調子の良い曲です。映画スティングにも使われました。コンサドーレの応援歌の一部にも使われているようです。練習してたら、この曲を知っているとバディが言いました。初夏の北海道にわりと合っている曲のように感じてます。

2015年6月1日〜 最終更新日 2015/06/23(火)  ピッコロ昇天
(曲名:雨降りお月さん、雲の蔭 作曲:中山晋平 原編曲:平倉信行 コメント:6月は梅雨の季節なので、また結婚の月なので、両方合わせた曲です。この曲は、実は一番だけ(雨降りお月)だったのですが、短すぎるというので同じ作曲家がもともと別の曲(雲の蔭)を2番として合成した、という話が伝わっています。ですから、レコードを聴くと1番と2番のメロディーが若干異なっています。原編曲は1番のみの繰り返しだったので、むりやり雲の蔭も入れてみました(フルバージョンのみ)。

2015年5月1日〜 最終更新日 2015/06/03(水)  末の松山 改名
(曲名:アンパンマンのマーチ 作曲:三木たかし 原編曲:南澤大介 コメント:(白樺)花粉症の時期であり、どうも元気が出ないので、明るいアンパンマンのマーチにしました。この曲を聞いたことがない人はいないのではないかという位の曲です。アンパンマンには実は多少思い入れがあります。続きは物思い種でどうぞ。

2015年4月1日〜 最終更新日 2015/05/07(木)  あれ?(横断歩道前の車)
(曲名:フランシーヌの場合 作曲:郷伍郎 原編曲: コメント:反戦歌として有名な曲です。60年代の日本のフォークの原点の一つです。「フランシーヌの場合は、あまりにもお馬鹿さん、フランシーヌの場合は、あまりにも淋しい♪」で始まるこの曲は、ぼんやりと夢見る中学生だった自分が高校へと進学して、それまで知らなかった世界のありようを知ったきっかけにもなりました。高一の春でした。以前に録音してそのままお蔵入りだったのですが、追憶本編に書いたように4月に入って絶不調でしたので、今月の曲としました。また先月中旬に中指の爪が割れてしまい、アロンアルファなど塗って固めてはみたものの、まともに曲が弾けなかったこともあります。

2015年3月1日〜 最終更新日 2015/04/01(水)  
(曲名:春なのに 作曲:中島みゆき 原編曲:江部賢一 コメント:昔のアイドル柏原芳江チャンの歌です。当時から気になる曲ではあったのですが、今回録音してみて作詞作曲が中島みゆきということを知り、とても納得したのでした。

第17回心理学フォーラム(15/03/07) 〜公開15/03/09 
(何時までも存在しない可能性が高いので、ダウンロードする方は早めにどうぞ。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 今回の「卒業生による講演」の話をしてくれた小生のゼミ出身の人の姓(全て小文字)

2015年2月1日〜 最終更新日 2015/02/27(金)  
(曲名:風雪ながれ旅 作曲:船村徹 原編曲:長野文憲 コメント:2月に(というより実は1月に多かった)風雪が強い日が多く、歌詞にも津軽が入ってちょうどぴったりな感じです。さぶちゃんこと北島三郎の歌で有名です。これか与作のどちらかが、長年紅白歌番組の白組トリの曲でした。

2015年1月1日〜 最終更新日 2015/02/10(火)  
(曲名:イマジン 作曲:ジョン・レノン 原編曲: コメント:正月に、ガラにもなく世界平和を祈りたくなりました。世界中におなじみの曲でしょう

2014年12月1日〜 最終更新日 2014/12/28(日)  
(曲名:ママがサンタにキスをした 作曲:トミー・コーナー 原編曲:江部賢一 コメント:サンタが実はパパだったということを知らない子どもがママがサンタクロースにキスしているところを見て不思議がるという内容の歌です。かのマイケル・ジャクソンが子どもの頃歌っています

2014年11月1日〜 最終更新日 2014/12/02(火)  
(曲名:ルビーの指輪 作曲:寺尾聰 原編曲: コメント:晩秋の感じがでていていい曲だと思います。これも一世を風靡した歌です)。卒論が忙しくてなかなか練習できません

2014年10月1日〜 最終更新日 2014/11/04(火)  
(曲名:異邦人 作曲:久保田早紀 原編曲:秋山公良 コメント:久保田早紀チャン作詞作曲で、一世を風靡した歌です。今時分の季節感にはふさわしい曲ではないかと)。ギターを変えたたため、大分苦戦しました

2014年9月1日〜 最終更新日 2014/10/03(金)  ドクターイエロー ミール
(曲名:私の青空 作曲:Walter Donaldson 原編曲:伊部晴美 コメント:私の青空という曲です。ここ数年北海道では以前と異なり、秋に天気が良いことが多いので、ちょうど良いかなと。大昔に大喜劇役者のエノケン{註:榎本健一。日本の喜劇王と言われた。途中で義足になった}が歌っていたことを覚えています)

2014年8月1日〜 最終更新日 2014/09/09(火)  栗鼠再び
(曲名:夏をあきらめて 作曲:桑田佳祐 原編曲:末原康志 コメント:またサザンオールスターズの曲です。研ナオコさんが歌って有名になりました。なぜか先月は忙しくてあまり他の曲を練習できず、とりあえず決めたのですが、結果的に、猛暑と豪雨で今年はいつものいい夏では無い感じなので、まあそれなりに合っているかとも思います)

2014年7月1日〜 最終更新日 2014/08/01(金)  
(曲名:チャコの海岸物語 作曲:桑田佳祐 原編曲:末原康志 コメント:サザンオールスターズの楽譜が手に入ったのが先月の後半です。6月末から札幌では良い天気の日が続き、夏らしい曲ということで選びました。6月前半は記録的長雨だったので、最初は夏をあきらめて、にするつもりだったのですが、急遽変更。もっとも実は別の曲を考えていましたが、楽譜のせいで一気に気が変わりました)

2014年6月1日〜 最終更新日 2014/06/30(月)  
(曲名:男と女 作曲:フランシス・レイ 原編曲: コメント:6月の曲は洒落た曲が多かったように思い、それに合わせました。フランス映画「男と女」の主題曲です。フランシス・レイを世界的にした曲でもあり、「ダバダバダ」というスキャットが有名で誰でも一度は聞いたことがある曲でしょう。小生が学生の頃、これをもじって「ここは監獄だ監獄だ、外は娑婆ダバダ娑婆ダバダ」というフレーズが(一部で)流行ったことを思い出しました)

2014年5月1日〜 最終更新日 2014/06/02(月)  
(曲名: 作曲:瀧廉太郎 原編曲:佐藤弘和 コメント:北海道は5月が桜の季節。それで超有名な「花」です。春のうららの隅田川、のぼりくだりの船人が…♪という有名な曲ですが、二番に「われにもの言ふ桜木を」とあります。この曲はどうしても4月というイメージがあったのですが、桜や春の花の曲がなくなってきて)

2014年4月1日〜 最終更新日 2014/04/30(水)  nico
(曲名:365歩のマーチ 作曲:米山正夫 原編曲: コメント:新学期らしい前向きの曲と言うことでチータこと水前寺清子さんの歌った名曲です)

2014年度宿泊オリエンテーション(14/04/05-06) 〜公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 今年度新任の先生のお名前すべて小文字)


2014年3月1日〜 最終更新日 2014/04/03(木)09:51:28  
(曲名:贈る言葉 作曲:千葉和臣 原編曲:岡崎倫典 コメント:別れの曲の定番の一つ、海援隊の「贈る言葉」です。多数のギター編曲がありますが、今回のはその中でも一番気に入ったものです)

卒業式・その後(14/03/14) 〜2014/04/05(土)公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはgakkaです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学科長のお名前{ヘボン式つづり}


大学院追いコン(14/03/11) 〜2014/04/05(土)公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはgakkaです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学科長のお名前{ヘボン式つづり}


心理学フォーラム(14/03/08) 〜2014/04/05(土)公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはgakkaです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学科長のお名前{ヘボン式つづり}


2014年2月1日〜 最終更新日 2014/02/24(月)  
(曲名:ウルトラQのテーマ 作曲:宮内國郎 原編曲:坂元昭二 コメント:昔々(初代の)ウルトラマンシリーズより前にウルトラQという番組がありました。当時子どもだった小生は、この番組がたいそう好きで、夜7時になるのが待ち遠しかったのでした。オープニングで流れるこの曲はとてもに印象的で、このメロディーを聴くと、いきなり別世界へ連れて行かれる感じがしました。黄門様も演じられた石坂浩二のナレーション「これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間に入っていくのです」も印象的でした。中でも強烈な印象が残っているのはペギラが登場する東京氷河期でした。昨年末から今月にかけて札幌もことさら寒い日が多く、この曲はぴったりと思っていたらなんとしたことか、今月の8日に東京で50年ぶりの大雪(積雪27cm)とのこと。結果的にいい選曲になったでしょうか。なお東京氷河期は真夏に雪が降るのです、ペギラが南極からその生育環境ごと移動してきたので。{註:一応書いておきますが、ネットで検索した時にはじめの方にでる東京氷河期の映像は本物ではありません})

2014年1月1日〜 最終更新日 2014/02/03(月)  
(曲名:ラダトーム城 作曲:すぎやまこういち 原編曲: コメント:ドラゴンクエストTのスマホ版が昨年11月28日より配信されました。100万ダウンロードまで無料でした(あっという間に達成したそうですが、結局その後12月10日まで無料配信され、うまくダウンロードできました)。懐かしいこともあり(物思い種見てください))、早速iPhoneでダウンロード。ゲームの開始・終了時にセーブする時に流れる曲です。忙しい時期昨年末にラスボスを倒しました。なお2007年、2008年の1月の曲はドラクエVから採りましたので、ちょうどいいタイミングだったかなと。

2013年12月1日〜 最終更新日 2013/12/28(土)  
(曲名:いつでも夢を 作曲:吉田正 原編曲:竹内永和 コメント:さらに悪のりして、あまちゃんの挿入歌的位置づけだった、橋幸夫、吉永小百合のデュエット曲で、当時(今もか)誰でも知っているレコード大賞曲でした。この時期になって卒論が不安で…、などという4年生(以上)もいますので、いいタイミングかなと)

2013年11月1日〜 最終更新日 2013/12/03(火)  物真似カラス
(曲名:潮騒のメモリー 作曲:大友良英&Sachiko M 原編曲:小関佳宏 コメント:悪のりしてあまちゃんの中で潮風のメモリーズが歌っていた歌を今月の曲としました。時期的には合わないのですが)

2013年10月1日〜 最終更新日 2013/11/01(金)  
(曲名:あまちゃんのテーマ 作曲:大友良英 原編曲:小関佳宏 コメント:近年最高の人気朝ドラ「あまちゃん」のテーマ曲です。リズミカルでコミカルで評判良い曲です。先月最終回を迎えましたが、終わってしまって虚脱感に陥る、「あまちゃんロス(あまロス)」状態になる人が多いとか。楽譜が手に入ったのが9月に入ってからでしたので放送中にUP出来なかったのが残念です)

2013年9月1日〜 最終更新日 2013/09/27(金)  
(曲名:おいしい水 作曲: 原編曲:佐藤正美 コメント:あまりに暑い日が続いたので、けだるいボサノバはどうかと。「おいしい水」はその中でもかなりよく知られている曲です)

2013年8月1日〜 最終更新日 2013/09/05(木)  
(曲名:情熱大陸 作曲:葉加瀬太郎 原編曲:平倉信行 コメント:同名のテレビ番組用に作曲された曲ですが、とても印象深い曲で、いい曲です。今回わりとうまくフルバージョンの録音ができました)

2013年7月1日〜 最終更新日 2013/08/03(土)  H口(○ぐち)現象
(曲名:スーパーマリオ3地上BGM 作曲: 原編曲: コメント:今年は寒暖の差がはげしいのですが、それでも気持ちよい季節にふさわしい曲かなと感じます)

2013年6月1日〜 最終更新日 2013/07/02(火)  
(曲名:愛は吐息のように(トップガン・愛のテーマ) 作曲: 原編曲: コメント:トムクルーズ主演の映画トップガンの挿入曲でベルリンという人が歌っていました

2013年5月1日〜 最終更新日 2013/06/04(火)  Xファイル(一回転した木)
(曲名:スーパーマリオブラザーズのテーマ 作曲:近藤浩治 原編曲:江部賢一 コメント:5月はわりとうきうきする時期だと思うので。ですが、今年はなかなか春が来なかった(桜の開花が5/13と観測史上2番目の遅さ)ので、ちょっと合わなかったような気にもなってます)

2013年4月1日〜 最終更新日 2013/05/10(金)  
(曲名:夜明けのスキャット 作曲:いずみたく 原編曲:鈴木たけつぐ コメント:由紀さおりが歌って大ヒットした曲です。そのとき小生は高校1年生でしたが、そのクリアな声にわしづかみされ、生まれて初めてLPを買いました。顔というかキャラが大分イメージと違ってびっくりしました)

2013年度宿泊オリエンテーション(13/04/06-07) 〜2013/04/09(火)公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 栗林先生と眞嶋先生のお名前{ヘボン式つづり}

2013年3月1日〜 最終更新日 2013/04/01(月)  フレディの爪
(曲名:出発の歌 作曲:小室等 原編曲: コメント:上條恒彦がうたった「たびだちのうた」です。我々くらいの世代なら、別れというか出発のイメージといえば真っ先に出てくる歌のひとつでしょう)

奈良斑鳩飛鳥(07/09/06) 〜191015公開! 


(曲名:遠くへ行きたい 作曲: 原編曲: コメント:12年の時を隔てて公開することになりました(大汗)。誰の編曲だか分からなくなっています)

2013年2月1日〜 最終更新日 2013/03/01(金)  
(曲名:小樽の人よ 作曲:鶴岡雅義 原編曲: コメント:2月という寒さが厳しい時にふさわしい曲かなと思いました。いつか小樽に行ったときの方がいいとは思ったのですが、冬に小樽に行くことはほとんどありませんので、もう待ちきれなくて弾いてしまいました)

2013年1月1日〜 最終更新日 2013/02/04(月)  
(曲名:ウルトラセブンの歌 作曲:冬木透 原編曲:坂元昭二 コメント:あまり深い意味はありませんが、昨年はウルトラマンでしたから。windows7も今年で主役の座を昨年10月末に発売されたwindows8に譲るかもしれないのでその意味でも思い出になるでしょうか)

2012年12月1日〜 最終更新日 2013/01/08(火)  錯視
(曲名:ジェームスボンドのテーマ 作曲:M.Norman 原編曲:江部賢一 コメント:ショーン・コネリーが初めてジェームスボンドを演じてから50年経ったそうです。本学も開学50周年記念式典を10月に行いました。50年つながりと言うことで、もう後がないので無理矢理今月のテーマ曲にしました。なお最新作スカイフォールを映画館で見ました、この忙しい最中に)

2012年11月1日〜 最終更新日 2012/12/01(土)  
(曲名:思い出まくら 作曲:小坂恭子 原編曲:平倉信行 コメント:晩秋をイメージさせる名曲です)

2012年10月1日〜 最終更新日 2012/11/05(月)  
(曲名:日だまりの詩 作曲:日向敏文 原編曲:田嶌道生 コメント:秋にもマッチする歌でしょう。Le Coupleが歌う名曲です)

2012年9月1日〜 最終更新日 2012/10/01(月)  栗鼠
(曲名:ヘビーローテーション 作曲:山崎燿 原編曲:堀尾和孝 コメント:おなじみAKB48の大ヒット曲です。いよいよ大車輪で学会やら卒論指導などでいそがしくなりますので、これでいいのかも)

2012年8月1日〜 最終更新日 2012/09/05(水)  
(曲名:必殺! 作曲: 原編曲:南澤大介 コメント:今回も曲の差し替えです。コンサドーレは相手をぶっころす覚悟で勝ってくださいよ、という気持ちで選曲しましたが、夏の曲らしいのかとも思います)

2012年7月1日〜 最終更新日 2012/07/30(月)  
(曲名:Tomorrow 作曲:岡本真夜 原編曲: コメント:別の曲を考えていましたが、ここ最近のコンサドーレ札幌の試合結果があまりにふがいなく、元気を出してもらうために、この曲にしました。そのこころは、「…涙の数だけ強くなろうよ♪…明日はくるよ君のために♪」です {註:5月6日から破竹の7連敗(;.;)、それも、0-7、0-4、1-4などという野球のスコアのような負けっぷりです。今のところ1勝1分14敗。実は小生はコンサドーレのフアンでもなんでもないのですが、バディが熱狂的なフアンです。我が家の状況お察しください}

2012年6月1日〜 最終更新日 2012/07/03(火)  アラカン会
(曲名:ルージュの伝言 作曲:荒井由実 原編曲:竹内永和 コメント:北海道の6月らしい曲です。歌詞はともかく、メロディーが)

2012年5月1日〜 最終更新日 2012/05/29(火)  日食(金環食)
(曲名:花〜全ての人の心に花を 作曲:喜納昌吉 原編曲: コメント:タイトルだけで選んでしまいました。桜の花の曲(というか楽譜)が残り少なくなくなってきてます)

2012年4月1日〜 最終更新日 2012/05/01(火)  
(曲名:北の国から 作曲:さだまさし 原編曲: コメント:北海道の早春らしい曲です。最近はファイターズの応援歌にもなっています)

2012年度宿泊オリエンテーション(12/04/07-08) 〜2012/04/10(火)公開 
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 現学科長のお名前{ヘボン式つづり}

2012年3月1日〜 最終更新日 2012/04/02(月)  
(曲名:哀しみのとき 作曲:すぎやまこういち 原編曲: コメント:ドラゴンクエストY幻の大地の曲です。東日本大震災から1年を経ての哀悼の曲として選びました)

佐藤至子先生学科送別会(12/03/23) 〜2012/03/26(水)公開
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 佐藤至子先生の昔のあだ名

米本先生退職記念パーティ(12/03/17) 〜2012/03/26(水)公開
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 退職される先生のお名前

卒業式(12/03/15) 〜2012/03/21(水)公開
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 本年度で一応ご退職される先生のお名前{ヘボン式つづり})

心理学フォーラム(12/03/03) 〜2012/03/21(水)公開
(写真を見るには、IDとパスワードが必要です。IDはhokuseiです。またパスワードが必要です。ヒント: 当日お話いただいた先生のお名前{ヘボン式のつづり})

2012年2月1日〜 最終更新日 2012/03/01(木)  
(曲名:夢見るシャンソン人形 作曲:セルジュ・ゲンスブール 原編曲: コメント:フランス・ギャルが歌って小生が中学生の時に大ヒットした曲。本人が日本語でたどたどしく歌うのに当時すっかりヤラレました。フランスギャルとは、今ならなんだか狙ったような名前に聞こえますが、ロリータやギャルという言葉もなかった時代です。ダニエル・ビダル、ジリオラ・チンクェッティなどキュートな外国人少女歌手がブームだったのでした。なんで今月はこの曲かというと、マイブームだからとしか言えません。一度思い出したら、なかなか頭から消えませんので思い切って弾いてみました。知らない若い人は、youtube や ニコ動で見られます{ニコ動おすすめ〜録音が良い}。「夢見るシャンソン人形 日本語」で検索するとすぐ見つかりますので是非聞いてみてください。

2012年1月1日〜 最終更新日 2012/02/03(金)  一休み
(曲名:ウルトラマン〜帰ってきたウルトラマン 作曲:宮内国郎とすぎやまこういち 原編曲: コメント:正月は元気の出る曲で始めたいと思うのです。中学生〜高校生の時に見てました。「ウルトラマン、電話だよ」「ジュワッキ」というようなギャグも懐かしく思い出されます)

2011年12月1日〜 最終更新日 2011/12/26(月)  
(曲名:もろびとこぞりて 作曲: 原編曲:江部賢一 コメント:賛美歌メドレーのうちの1曲です。街中に行くといつも流れているこの時期定番の曲です。)

2011年11月1日〜 最終更新日 2011/12/13(火)  
(曲名:秋桜 作曲:さだまさし 原編曲: コメント:秋らしい名曲です。山口百恵ちゃんが歌って大ヒットしましたね。

2011年10月1日〜 最終更新日 2011/11/02(水)  
(曲名:星に願いを 作曲:Leigh Harline 原編曲:江部賢一 コメント:ディズニー映画「ピノキオ」の主題歌です。星の綺麗な月で、すてきな曲なので選びました。また星ではないですが、NASAの人工衛星UARSが落ちてくるという騒ぎも先月末25日位にありました。今月はドイツの人工衛星が落下するともいわれています。ロマンチックな曲なのに無粋な話で申し訳ないです)

2011年9月1日〜 最終更新日 2011/10/01(土)  
(曲名:どんぐりころころ 作曲:梁田貞 原編曲:飯泉昌宏 コメント:童謡です。いちおう団栗は秋のイメージですし、新内閣発足記念ということでこの曲です。実は急遽差し替えました。{註:歌詞は「どんぐりころころどんぶりこ おいけにはまってさあたいへん どじょうがでてきてこんにちは ぼっちゃんいっしょにあそびましょう♪」と、どじょうが登場します。野田佳彦(よしひこ)総理が「ドジョウは金魚になれない」発言がありました}) )

別冊松本編(11/09/09) 〜近日公開 


別冊弘前青森編(11/09/23) 〜近日公開 


2011年8月1日〜 最終更新日 2011/09/01(木)  
(曲名:精霊流し 作曲:さだまさし 原編曲: コメント:大震災の影響から鎮魂と結びつきそうな曲として選びました。が、長崎の精霊(しょうろう)流しはだいぶ派手なイベントであるとのこと。でも実際に見たことのない人は、小生と同じように灯籠流しのようなものを連想するのではないでしょうか)

2011年7月1日〜 最終更新日 2011/08/09(火)  
(曲名:サンダーバード主題歌 作曲:B.Gray 原編曲:坂元昭二 コメント:NHKで昔人形劇として放送されていた国際救助隊サンダーバードの主題歌です。当時は本当にこのようなものがあると思ってました。大震災の時に、救助に来て欲しいと思いました。DVD週刊コレクションのスポットCMで流れていて懐かしく思い出しました)

愛媛松山(11/07/08-10) 〜2011/09/01(木)公開 
(曲名:軍艦行進曲 作曲:瀬戸口藤吉 原編曲:南澤大介 コメント:一般には軍艦マーチとして知られる曲です。司馬遼太郎「坂の上の雲」の主人公である秋山兄弟の出身地が松山ということで選びました。戦争を賛美するつもりはまったくないですが、彼らは現在のなでしこジャパンがワールドカップで金メダルを取ったこと以上に劇的な勝利の立役者だったようです。なお、この曲のメロディーは旧制盛岡中学(現在の盛岡一高)の校歌でも使われています。この高校卒の大学の同期の話では、世に謳われし浩然の大気をここに集めたる♪〜という調子でゆっくり歌うのだと言っていました。当人は日本軍が我々の歌を真似たのだとよく言ってました)

2011年6月1日〜 最終更新日 2011/07/02(土)  待って〜 舳先 灯油タンク ISS
(曲名:結婚するって本当ですか 作曲:榊原政敏 原編曲:秋山公良 コメント:同世代のフォークデュオであるダ・カーポのヒット曲です。ジューン・ブライドなどの言葉がある位で6月は結婚と結びついた月ですね。また大震災のせいで結婚したい人が増えたそうです。つらいこと悲しいことは半分に、喜びは二倍になりますから)

2011年5月1日〜 最終更新日 2011/05/31(火)  
(曲名:世界に一つだけの花 作曲:槇原敬之 原編曲:末原康志 コメント:5月は北海道の花の季節なので)

2011年4月1日〜 最終更新日 2011/05/09(月)  
(曲名:夢の途中 作曲:来生たかお 原編曲:秋山公良 コメント:セーラー服と機関銃の主題曲でもあります。薬師丸ひろ子チャンがデビューした映画でした)

宿泊オリエンテーション(11/04/09)への入り口 要パスワード 

2011年3月1日〜 最終更新日 2011/04/16(土)18:47:43  
(曲名:あの日に帰りたい 作曲:荒井由美 原編曲:清水義文 コメント:3月らしい曲かなと思い選曲しました)

第13回心理学フォーラム(11/03/05)への入り口 要パスワード 

2011年2月1日〜 最終更新日 2011/03/09(水)  お散歩(キタキツネ)
(曲名:越冬つばめ 作曲:篠原義彦 原編曲:長野文憲 コメント:冬らしい曲と言うことで選択(歌:森昌子)。今回は青森に行っていたので、津軽海峡冬景色にしたかったのですが、一昨年弾いてしまってました)

ゼミOB合宿(11/02/11) 〜2011/02/24(木)公開
(曲名:シャレード 作曲:ヘンリー・マンシーニ 原編曲:南澤大介 コメント:シャレードはオードリー・ヘップバーン主演のお洒落なサスペンスコメディー映画です。なんでゼミOB合宿でシャレードなんだ、という疑問は別冊をご覧いただければ氷解します。ヒントは「外」です。ちなみにシャレードとは謎解きという意味です)

2011年1月1日〜 最終更新日 2011/02/17(木)  
(曲名:タイガーマスク 作曲:菊池俊輔 原編曲:坂元昭二 コメント:昨年クリスマスのランドセルを嚆矢としてタイガーマスクこと伊達直人名義で児童養護施設等に寄付寄贈が寄せられました。その後多数の別名義が発生して今月は随分テレビを賑わしました。実は、キムタクこと木村拓哉が主演の宇宙戦艦ヤマトが年末公開され、これがタイムリーと思いましたが、一年前にワープして弾いてしまっていたので曲に困ってました。施設の子ども等だけでなく、こちらも助かりました)

2010年12月1日〜 最終更新日 2011/01/22(土)  
(曲名:ヘッドライト・テールライト 作曲:中島みゆき 原編曲:江部賢一 コメント:この曲を聴くと「終わり」を強く感じます。「卒業」とか「一区切り」といったほうがより似つかわしいかもしれません。プロジェクトXのエンディングテーマ曲として使われたのも、それが理由でしょうか)

2010年11月1日〜 最終更新日 2010/12/04(土)  長い長い足 あり得ない
(曲名:行け行け飛雄馬(巨人の星オープニング曲) 作曲:渡辺岳夫 原編曲:坂本和二 コメント:先月28日のプロ野球ドラフト会議で日本ハムがハンカチ王子こと斎藤佑樹投手を引き当て、大変盛り上がったので、急遽曲を差し替えました。野球の有名な歌はこれくらいしか思いつかなかったのです。そういえば、整地用ローラーを「コンダラ」というようになったのは、この歌の冒頭の「思いこんだら、試練の道を〜♪」を「重いコンダラ」と勘違いしたことによると、WikiPediaに書かれてました)

2010年10月1日〜 最終更新日 2010/11/02(火)  
(曲名:紅葉 作曲:岡野貞一 原編曲:永島志基 コメント:秋の代表曲です。文部省唱歌でもあります。自分では勝手に北海道の曲だと思っていますが、皆さん自分の故郷の秋の曲だと思っているのではないでしょうか)

2010年9月1日〜 最終更新日 2010/10/01(金)  
(曲名:ゲゲゲの鬼太郎 作曲:いずみたく 原編曲:平倉信行 コメント:NHKの朝ドラでゲゲゲの女房というのがあり、今月で終わるというので選曲しました。実はただそれだけの理由です。特にゲゲゲの鬼太郎のファンでもなく、ゲゲゲの女房もただの一度も見てはいないので)

別冊長崎(+京都)2010編(10/09/11-09/21) 〜2010/10/05(火)公開 
(曲名:青空のある限り 作曲:加瀬邦彦 原編曲:竹内永和 コメント:京都も長崎もいい天気でした。この青空のある限り平和が続くと信じたいです)
別冊道東巡り2010編(10/08/31-09/04) 〜2010/09/22(水)公開 
(曲名:エメラルドの伝説 作曲:村井邦彦 原編曲: コメント:湖に君は身を投げた♪、という穏やかでない歌詞ですが、グループサウンズの曲としては割と好きな方で、北海道道東のイメージに割と近いのではないかと)

2010年8月1日〜 最終更新日 2010/09/05(日)  
(曲名:銀河のロマンス 作曲:すぎやまこういち 原編曲:竹内永和 コメント:北海道では七夕は1ヶ月遅れの8月です。それで星にちなんだ曲を選びました。ザ・タイガースのボーカルのジュリーこと沢田研二の甘い歌声が印象的です。なお、小生は見ませんでしたが、この曲が主題曲の映画も作成されました)

2010年7月1日〜 最終更新日 2010/08/07(土)  
(曲名:ラジオ体操第一 作曲:服部正 原編曲:南澤大介 コメント:ラジオ体操といえば子どもらが夏休みになって毎朝かかるおなじみの曲です。最近は近所から苦情が来るとかでボリュームも絞り気味で地味になってしまいましたが、10年くらい前までは頭の上で鳴っていて、それで目が覚めるのが夏の風情でした。あ、うちの前は公園で、寝室がそちら側なんです)

2010年6月1日〜 最終更新日 2010/07/13(火)  
(曲名:君の瞳に恋してる 作曲:フランキー・ヴァリ 原編曲:江部賢一 コメント:オールディズポップスの名曲です。題名は知らなくても誰でも一度は聞いたことのあるメロディだと思います。温暖で快適な気候の6月にふさわしい曲でしょう、ただし北海道限定かな?)

2010年5月1日〜 最終更新日 2010/06/10(木)  
(曲名:鯉のぼり 作曲:文部省唱歌 原編曲:長野文憲 コメント:5月といえば子どもの日。こどもの日といえば鯉のぼりとの安易な連想です。最近ではほとんど鯉のぼりを見かけないですね。先月の宿泊オリの時に定山渓で見かけましたが)

2010年4月1日〜 最終更新日 2010/05/04(火)  
(曲名:一年生になったなら 作曲:山本直純 原編曲:平倉信行 コメント:4月らしい曲です)

宿泊オリエンテーション(10/04/10) 〜2010/04/26(月)公開
(写真を見るのには,パスワードが必要です。ヒント:当日いなかった教員の姓)

2010年3月1日〜 最終更新日 2010/03/31(水)  
(曲名:Sweet Memories 作曲:大村雅朗 原編曲:秋山公良 コメント:サントリーのビールのCMで聞いたのが最初ですが、ペンギンが歌い始めた時に、これは聖子ちゃんの最良の歌ととっさに感じました)

第12回心理学フォーラム(09/03/13) 〜2010/03/30(火)公開 
(簡単なパスワードで保護しています。パスワードはチェックのページで,フォーラムの冒頭の挨拶をした方の(姓ではなく)名前をローマ字で入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

2010年2月1日〜 最終更新日 2010/02/27(土)  昔に戻って 謎の雪山
(曲名:銀色の道 作曲:宮川泰 原編曲:江部賢一 コメント:ダークダックスの歌だと思っていましたが、参考にした楽譜ではザ・ピーナッツの歌となっていました。歌詞がシンプルで好きです。遠い遠いはるかな道は 冬の嵐が吹いてるが 谷間の春は花が咲いてる ひとりひとり今日もひとり 銀色のはるかな道 )

2010年1月1日〜 最終更新日 2010/02/08(月)  
(曲名:宇宙戦艦ヤマト 作曲:宮川泰 原編曲:南澤大介 コメント:昨年1月はスターウォーズだったので、今度は日本の曲で。悲壮感漂う中にもやる気がでるので好きな曲です。作曲者も好きだったようで、御自分の葬送曲に指定したとのことです)。 なお、音が割れていたので再録音しました。今月から、基本的には序奏から入るようにします。ギター編曲はこの部分に工夫されていることが多いし、割と記憶に残っているのではないかと思いますから。

2009年12月1日〜 最終更新日 2010/01/09(土)  
(曲名:聖夜(きよしこの夜) 作曲:Franz Gruber 原編曲:斉藤松男 コメント:クリスマスの定番曲です。後半部トレモロがあるのでちょっと苦労しました)

2009年11月1日〜 最終更新日 2009/12/07(月)  危ない!(動画)
(曲名:学生街の喫茶店 作曲:すぎやまこういち 原編曲:江部賢一 コメント:今頃の情景を歌った歌かなと。…あのときは道に枯れ葉が音も立てずに舞っていた,時は流れた… 大昔まだ学生だった頃,この歌のように,よく喫茶店に行って夢想していたものでした)

2009年10月1日〜 最終更新日 2009/11/04(水)  ハチドリ? サクラ?
(曲名: 作曲:北山修 原編曲: コメント:10月1日にゼミの学生が新型インフルエンザに感染しました。だから,というわけではないのですが,今月の曲は風です。はしだのりひことシューベルツというグループが歌っていました。いい曲です。そして切ない歌詞です。♪人は誰もただ一人旅に出て 人は誰もふるさとを振り返る ちょっぴりさびしくて 振り返っても そこにはただ風が 吹いているだけ 人は誰も 人生につまずいて 人は誰も 夢破れ振り返る♪)

2009年9月1日〜 最終更新日 2009/09/30(水)  
(曲名:残酷な天使のテーゼ 作曲:佐藤英敏 原編曲:関口祐二 コメント:最近エヴァンゲリオンの内容を知りました。テレビで放映されたからです。マジンガーZやガンダム的な,人が操作するロボットの話と思っていたので,それらより時代が下った分さぞかしすごい機能があるのかと思いきや,大分機能的には制限されているのと,主人公がまた煮え切らん子で,爽快感の少ないこういう設定に現代の子どもは共感するのかと,そのことに驚きました)

別冊福岡静岡編(09/09/11-) 〜2009/10/01公開 
(曲名:空も飛べるはず 作曲: 原編曲: コメント:スピッツは大昔のフォークグループのような歌い方で,わりと気に入っています)

2009年8月1日〜 最終更新日 2009/09/03(木)  
(曲名:真夏の果実 作曲:桑田佳祐 原編曲:不詳 コメント:夏つながりの曲だということで。今年のような(いまひとつぱっとしない)夏にはぴったりの曲調でしょうか)

別冊京都網走編(09/08/25-) 〜2009/09/25(金)公開 
(曲名:京都の恋 作曲:ベンチャーズ 原編曲: コメント:渚ゆう子が歌い,ベンチャーズが作曲して,演奏もした曲です)

2009年7月1日〜 最終更新日 2009/08/01(土)  私のこと?
(曲名:夏の思い出 作曲:中田喜直 原編曲:小野剛蔵 コメント:「夏が来れば思い出す,はるかな尾瀬遠い空♪」ずっと心に残っていた曲です。歌詞通り夏が来れば思い出す歌なのです)

別冊鹿児島東京編(09/07/16-) 〜2009/08/06(木)公開 2009/08/08(土)動画追加
(曲名:恋はみずいろ 作曲:A.Popp 原編曲:江部賢一 コメント:ポールモーリアの演奏を最初に聴いた時は中学生でした。オーケストラには眠くなるクラシックよりもこういう曲があうなと当時は強く感じたものでした。南国の青い海のある鹿児島にマッチした曲かなと思います)

2009年6月1日〜 最終更新日 2009/07/06(月)  [貫かれたタンポポ(複数)]
(曲名:タッチ 作曲:芹澤廣明 原編曲:南澤大介 コメント:交流戦たけなわ。バディがファイターズ(とコンサドーレ)の大のファンなので,小生は現在「日ハムやもめ」状態です。そのような訳で,今月の曲は野球マンガとして有名なタッチの主題歌。実はこの話をほとんど知らずにいたのです。子どもが小さかったときにファミコンの同名のソフトを買ったのですが,南ちゃんが道を歩いていてイヌなどにおそわれ,泣きべそかいてるときに,達也君(だったか?)らが,かばいにくるというシーン位しか記憶に残ってなくて,ずっと単なる恋愛系の話だと思ってました)

2009年5月1日〜 最終更新日 2009/06/02(月)  謎の物体 低い松
(曲名:夜桜お七 作曲:三木たかし 原編曲:江部賢一 コメント:札幌では5月は桜の季節ですから。演歌ですが,恰好いい曲だと思っています)

2009年4月1日〜 最終更新日  2009/05/03(日)  空飛ぶ教員
(曲名:北国の春 作曲:遠藤実 原編曲:平倉信行 コメント:春らしい曲ではあります。今年は雪解けが早く,まあちょうどいい位に感じます)

宿泊オリエンテーション(09/04/05) 〜2009/04/25(土)公開
(写真を見るのには,パスワードが必要です)

2009年3月1日〜 最終更新日 2009/04/10(金)  ドクターヘリ
(曲名:22歳の別れ 作曲:伊勢正三 原編曲:平倉信行 コメント:3月は別れの季節と言うことで,またかなりの卒業生は22歳だろうという安易な考えで選曲してしまいました。わりと現在の学生にも知られている曲らしいということも選曲理由のひとつです)

第11回心理学フォーラム(09/03/07) 〜2009/03/09(月)公開 
(簡単なパスワードで保護しています。パスワードはチェックのページで,フォーラムの冒頭の挨拶をした方の(姓ではなく)名前をローマ字で入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

2009年2月1日〜 最終更新日 2009/03/05(木)  雪のオブジェ
(曲名:スキー 作曲:平井康三郎 原編曲:永島志基 コメント:今時の曲と言うことで選曲。スノーボードという曲がないのが残念です)

2009年1月1日〜 最終更新日 2009/02/06(金)  北星の地上絵 波打つ地面
(曲名:スターウォーズ〜メインタイトル 作曲:Jhon Williams 原編曲:南澤大介 コメント:正月らしく勢いのある曲ということで選曲。スターウォーズ(今の言い方からするとエピーソード4)は学生時代に見ました。冒頭のオープニングスクロールに興奮(今なら簡単にアプリケーションでも作れるのですが),接写で宇宙船が離れていくのですが,いつまでたっても終らないことに興奮,ストーリーの単純さに幻滅,というような感じでしょうか。ダースベーダーは初見の時は正直,笑いました。あまりに色物系そのままで。ですが,長い時を経て結局印象に残ったのは彼の容姿が一番でしょうか)

2008年12月1日〜 最終更新日 2008/12/28(日)  
(曲名:クリスマス・イブ 作曲:山下達郎 原編曲:秋山公良 コメント:クリスマスソング定番曲です。当時,歌声にしびれましたが,初めて本人を見たとき容姿とのギャップにびっくりした思い出があります)

2008年11月1日〜 最終更新日 2008/12/06(土)  頭上注意 (北海道心理学会) 今度は雀 雪のオブジェ2 ここ掘れワンワン
(曲名:私はピアノ 作曲:桑田佳祐 原編曲:平倉信行 コメント:晩秋らしい曲ということで選曲しました。高田みづえバージョンと原由子バージョンがあり,どちらも良いのですが,前者のキーになってます)

第55回北海道心理学会(08/11/23) 〜2009/03/09(月)公開 
(簡単なパスワードで保護しています。パスワードはチェックのページで,大会委員長の姓と名前をローマ字で入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

2008年10月1日〜 最終更新日 2008/11/10(月) 
(曲名:I Love You 作曲:尾崎豊 原編曲:岡崎倫典 コメント:物思う秋らしい曲かなと思います。さすがに照れますので自分で歌う気にはなれない曲ですが)

別冊岡山編(08/10/10-10/13) 〜2008/11/10(月)公開 
(曲名:汽車 作曲:大和田愛羅 原編曲:長野文憲 コメント:久しぶりに新幹線に乗りましたので「汽車」です。わかりやすいですね)

2008年9月1日〜 最終更新日 2008/10/01(水) 
(曲名:UFO 作曲:都倉俊一 原編曲:岡崎倫典,秋山公良 コメント:またまたピンクレディーの曲です。彼女らの曲でもっともヒットしたものだそうです。当時は結構「際物的」だと思ってましたが,今聞くとなかなか良い曲です。この曲に限らず当時は首をひねった曲やアイドルの方が,「正統派」を押しのけて今でも生き残っているような気がします)

別冊横浜編(08/09/13-09/15) 〜2008/09/26(金)公開 
(曲名:赤い靴 作曲:本居長世 原編曲:平倉信行 コメント:横浜の曲というとこれしか思いつきませんでした。横浜の埠頭(はとば)から,船に乗って〜♪ という2番の歌詞です。実際の横浜は歌とは違って明るくて楽しい感じでしたが)

別冊鳥取島根編(08/09/18-09/22) 〜2008/09/27(土)公開 
(曲名:時をかける少女 作曲:松任谷由実 原編曲:竹内永和 コメント:曲を歌っていたのは原田知世。本人は中年になった今の方が魅力的ですが,当時は顔かたちというよりも声にしびれたものです。あの歌声で当時のNHKドラマは大分視聴率を稼いだのではないかと思っています。なお,本別冊は,特教(特殊教育学会)が島根大・鳥取大主催で米子コンベンションセンターに参加した前後に写したもので出来ています。卒業生2名(女性)と発表しにいき,歴史を感じさせる石見銀山,出雲大社などの名所旧跡を駆け抜けるように観光し,参加した学会が特教なので,とき(とっきょ)をかけるしょうじょ。結構無理がありますが。同時期に日本心理学会は北大で開催されてましたが,当然ながらこちらにきたのでした)

2008年8月1日〜 最終更新日 2008/09/11(木) 
(曲名:渚のシンドバッド 作曲:都倉俊一 原編曲:秋山公良 コメント:1977年最大のヒット曲でした。ピンクレディーのこの曲は当時のちびっ子女児たちは皆,歌って踊れたのではないでしょうか。この年の夏に松島の奥の野蒜海水浴場で中学生〜高校生位の男の子がラジカセつけて踊ってたのを見たときは,多少気持ち悪かったのでしたが)

道央道東道北(08/08/18) 〜2008/08/30(土)公開 
(曲名:この広い野原いっぱい 作曲:森山良子 原編曲: コメント:それらしいかなという曲です。相当昔のフォークの女王,森山良子の歌です)

2008年7月1日〜 最終更新日 2008/08/07(木)  カラス捕まえました
(曲名:恋する夏の日 作曲:森田公一 原編曲:竹内永和 コメント:ピンク・レディーの前のアイドルの代表,「隣の真理ちゃん」こと天地真理の歌です。実はあまり好きな声の人ではないのですが,この歌(と「ちいさな恋」)は例外。夏と言えばこの歌です。今でもラジオ等で結構な頻度で流れています)

2008年6月1日〜 最終更新日 2008/07/01(火) 止まれ三体 謎の布団
(曲名:サウスポー 作曲:都倉俊一 原編曲:蓮見昭夫 コメント:1978年に大ヒットしたピンク・レディーの歌。王選手を仮想敵とした歌詞になっています。家のバディがプロ野球にハマっていて(現在セ・パ交流戦の真っ最中),「日ハムやもめ」状態です{附記 おわかりとは思いますが,golf widow等のもじりです}

2008年5月1日〜 最終更新日 2008/05/31(土)  地下鉄6000形
(曲名:およげ!たいやきくん 作曲:佐瀬寿一 原編曲:江部賢一 コメント:日本でもっとも売れたレコード曲だそうです。やっと長い連休も終わり,夏休みまで落ち着いて「勉学三昧」の気分を表しているかと)

2008年4月1日〜 最終更新日 2008/05/06(火)  謎の自転車
(曲名:青い山脈 作曲:服部良一 原編曲:平倉信行 コメント:戦後まもなく(のはず)の有名な曲です。若くあかるい 歌声に 雪崩は消える 花も咲く♪…という歌詞が北海道の4月にぴったりかと。個人的にはこの歌そのものより,替え歌のほうに思い入れがあります。その内容はとてもここには書けませんが,インパクトのあるその歌詞で先輩方がコンパの時に歌うのを聞いて,大学生になった,大人になったという実感がわきました)

宿泊オリエンテーション(08/04/12) 〜2008/04/17(木)公開
(写真を見るのには,当日の最後に伝えたパスワードが必要です。忘れた人は誰かに聞いてください)

大学院新歓コンパ(08/04/18) 〜2008/04/22(火)公開 
(関係者は従来のパスワードスタイルで入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

2008年3月1日〜 最終更新日 2008/04/02(水)
(曲名:いちご白書をもう一度 作曲:荒井由実 原編曲:秋山公良 コメント:非常に懐かしい曲です。別れの時期でもあるので,この曲にしました(歌:バンバン)。歌詞も良いのですが,よく考えると一部おかしなところがあります。続きは物思い種で)

第10回心理学フォーラム(08/03/08) 〜2008/03/11(火)公開 
(肖像権その他の問題が喧しい昨今なので,残念ながら簡単なパスワードで保護します。パスワードはチェックのページで,フォーラムの締めの挨拶をした方の(姓ではなく)名前をローマ字で入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

大学院追いコン(08/03/17) 〜2008/03/26(水)公開 
(全員に公開の是非を聞いてませんので,これも残念ながら簡単なパスワードで保護します。パスワードはチェックのページで,従来のパスワードスタイルで入力してください。あるいは小生までお問い合わせください)

2008年2月1日〜 最終更新日 2008/02/28(木)
(曲名:津軽海峡冬景色 作曲:三木たかし 原編曲:田嶌道生 コメント:今年度紅白歌合戦紅組のトリの曲でした。現在の学生で演歌を聴かない人も知っているという有名曲です(歌:石川さゆり)。寒い日が続く2月らしい曲です)

2008年1月1日〜 最終更新日 2008/02/18(月)
(曲名:王宮のロンド夜 作曲:すぎやまこういち 原編曲:平倉信行 コメント:ドラゴンクエストVの曲です。冒険から帰って王様に会うときの曲です。昨年同様,正月らしい曲が思いつかなかったためこうしました。この曲には別に深い思い入れがあります。長くなりますので,続きは物思い種で)

2007年12月1日〜 最終更新日 2007/12/30(日)
(曲名:サンタが街にやってくる 作曲: 原編曲:江部賢一 コメント:2006年は赤鼻のトナカイ,2005年はメリー・クリスマス・ミスター・ローレンス,2004年はジングルベルと,クリスマスに関係する曲が続いたので,今年もそれらしい定番曲にしました)

2007年11月1日〜 最終更新日 2007/11/30(金)  とうさんくさい
(曲名:さよならはダンスの後に 作曲:小川寛興 原編曲:長野文憲 コメント:寅さんの妹さくら役で有名な倍賞千恵子さんの歌です。「何も言わないで頂戴,黙ってただ踊りましょ,だってさよならは辛い,ダンスの後にしてね♪」,いい歌詞いいメロディですが,若い人は最初セーラームーンの主題曲(「ゴメンネ,素直じゃなくて,夢の中なら言える♪)だと思うらしいです)

2007年10月1日〜 最終更新日 2007/11/06(火)  困る電柱 二匹の子猫
(曲名:少年時代 作曲:井上 陽水・平井 夏美 原編曲:平倉信行 コメント:井上陽水の作品では珍しく歌詞が有意味なもので,教科書にも採用されたヒット曲です)

2007年9月1日〜 最終更新日 2007/10/02(火)  
(曲名:思い出の渚 作曲:加瀬邦彦 原編曲:岡崎倫典 コメント:夏の終わりに思い出す歌です。特に2番の歌詞が好きです。このまま二人で,空の果てまで,飛んで行きたい夜だった♪のくだりが)

別冊奈良斑鳩飛鳥(07/09/06) 〜07/09/25(火)公開 
(曲名:遠くへ行きたい 作曲:中村八大 原編曲:江部賢一 コメント:タイトルで選んでしまいました。ジェリー藤尾が歌ってました。最近は森山良子が同題のテレビ番組の主題歌で歌っています。曲調は悲しいのですが,今回もうきうき気分でした。高校の修学旅行以来の奈良だったので)

2007年8月1日〜 最終更新日 2007/08/29(水)  不思議な白樺 皆既月蝕
(曲名:真っ赤な太陽 作曲:原信夫 原編曲:竹内永和 コメント:日本演歌界の至宝美空ひばりの歌でヒットしました。真っ赤に燃えた太陽だから,真夏の海は恋の季節なの♪という歌詞も結構気にいっているのですが,当時すでに超大物だったので,あの美空ひばりがこんな軽い歌を歌うんだと,子供心にびっくりしてました。約40年前の曲です)

別冊網走層雲峡(07/04/07) 〜2007/09/01(土)公開  
(曲名:A列車でいこう 作曲:ビリー・ストレイホーン 原編曲:南澤大介 コメント:今回は列車ではなく車だったのですが,曲調が好きで採用)

2007年7月1日〜 最終更新日 2007/08/01(水)
(曲名:夏は来ぬ 作曲:小山作之助 原編曲:小野剛蔵 コメント:卯の花の におうかきねに時鳥 早も来鳴きて しのび音もらす 夏は来ぬ,の愛唱歌です。今年は6月もずいぶん暑かったのですが,北海道ではやはり7月にならないと夏が来た感じになりません)

別冊名古屋半日観光(07/04/07) 〜2007/07/27(金)公開 不思議な檻
 日本福祉心理学会に参加するためにやや早めに名古屋に来ました。が,この日7月としては異常に強い台風4号が九州を襲い,名古屋に着いてまもなく,雨風が強くなり,早めに来たのにどこにもいけませんでした(自称嵐を呼ぶ晴れ男です)。ホテルで寝ている間に台風は通り過ぎましたが,JR飛行機等に運休が相次ぎ,学会開催会場付近は以前の台風で水没したそうで,会場に行ってみると大会そのものが中止になったということでした(7月号参照)。ですが,自称嵐を呼ぶ晴れ男なので,当日天気がとてもよいのです。仕方なく泣く泣く名古屋を半日程観光しました(^_^;
 追加:次の日の学会に行く寸前に新潟県中越沖地震で,泊まったホテルの16階に宿泊していたため,結構揺れました。それも相当長時間(3〜4分位)ふわーっと揺れてました。
(曲名:いい日旅立ち 作曲:谷村新司 原編曲:小胎剛 コメント:山口百恵の歌で,一世を風靡した曲です)

2007年6月1日〜 最終更新日 2007/07/03(火)  2=4?
(曲名:ラヴィン・ユー 作曲:ミニー・リパートン 原編曲:江部賢一 コメント:春〜初夏の曲という感じです。そのためか最近よくラジオでも流れています)

 このページで,最終更新日の後に太字で書かれているものは,記憶に残りそうな写真なんですが(リンクは張ってません。あしからず),今月の「2=4?」を見て,経済学部経済学科99年度卒のYHさんから,この左側の2階建てのマンションの秘密を教えていただきました。昔お友達が住んでいたそうですが,ロフトがついているのだそうです。昔と壁の色が変わっているそうで,よくこの写真だけでわかったものです。ありがとうございました。

2007年5月1日〜 最終更新日 2007/05/30(水)  何屋根? 桜が病気?
(曲名:桜色舞うころ 作曲:川江美奈子 原編曲:江部賢一 コメント:北海道では5月が桜の季節ということで選曲。中島美嘉嬢歌うバラードです)

2007年4月1日〜 最終更新日 2007/04/27(金)  逆進エスカレータ 窮鳥
(曲名:霞か雲か 作曲:ドイツ民謡 原編曲:不明 コメント:霞(かすみ)は春3月の季語ですが,北海道なら4月のほうがまだふさわしいかなということで)

宿泊オリエンテーション(07/04/07) 〜2007/04/10(火)公開

大学院新歓コンパ(07/04/15)(要パスワード) 〜2007/04/18(水)公開

2007年3月1日〜 最終更新日 2007/03/31(土)  何故ここに? 
(曲名:青春時代 作曲:森田公一 原編曲:秋山公良 コメント:卒業ま〜での半年で〜♪という歌詞ですが,イメージ的には今頃の曲の感じなので)

2007年2月1日〜 最終更新日 2007/03/05(月)  堪忍して 保護色
(曲名:粉雪 作曲:藤巻亮太 原編曲:江部賢一 コメント:レミオロメンが昨年の今頃はやらせた歌です)

2007年1月1日〜 最終更新日 2007/01/31(水)
(曲名:序曲(ドラゴンクエストTより) 作曲:すぎやまこういち 原編曲:平倉信行 コメント:新年にふさわしい曲として,これはどうでしょうか。音が割れていたので再録音しました2007/01/12(金))

2006年12月1日〜 最終更新日 2006/12/28(木)  
(曲名:赤鼻のトナカイ 作曲:ジョニー・マークス 原編曲:岡崎倫典 コメント:12月の曲ですから)

2006年11月1日〜 最終更新日 2006/12/01(金)  柳川下り 太宰府政庁跡
(曲名:言葉にできない 作曲:小田和正 原編曲:末原康志 コメント:ダウン症の子の短かかった一生をテーマにした明治生命のCMで有名になった曲です。最近もドラマや映画の主題歌になってますね。聞いていて切ない歌ですが,ギターならば良いでしょうか)

2006年10月1日〜 最終更新日 2006/10/27(金)  逃げないカメムシ 消火栓が2つ 低すぎる窓
(曲名:赤い風船 作曲:筒美京平 原編曲: コメント:「時間ですよ」というTVドラマで「みよちゃん」役でデビューした浅田美代子が歌って大ヒットした曲です。当時の印象は普通のかわいい女の子でした{今は異様に若いおばさんかな{小生と3,4つしか違わない}。このドラマには当時光り輝いていた天地真理も「となりの真理ちゃん」役で出演してました)

2006年9月2日〜 最終更新日 2006/10/03(金)  張碓 ポスト純ちゃんまんじゅう
(曲名:スタンド・バイ・ミー 作曲:B.E.キング 原編曲:南澤大介 コメント:曲が大昔有名になり,その後ホラーで有名なスティーブンキングの原作が映画化され,これも有名になりました。20年くらい前の話です。特に歌がすばらしいのですが,すばらしすぎて他に誰も歌えません。というわけでギターです。なおこの映画の主人公は後にStar Trekに出てきました)

2006年8月1日〜 最終更新日2006/08/30(水) ラジオ体操 シンクロ
(曲名:恋のバカンス 作曲:宮川泰 原編曲:江部賢一 コメント:夏をイメージする結構大昔の曲です。作曲者がこの春亡くなったこともあり,何度か耳にしました)

2006年7月1日〜 最終更新日2006/08/03(木) 暁サイクリング橋で
(曲名:島唄 作曲:宮沢和史 原編曲:末原康志 コメント:なぜか今まで7月は沖縄関連の曲になってしまってましたので,あまり深く考えず今年もそうしました)

2006年6月1日〜 最終更新日2006/07/04(火) 不思議なライラック 串刺し 囚人の編み笠 厳禁! フットプリント ゴジラ岩
(曲名:明日があるさ 作曲:中村八大 原編曲:南澤大介 コメント:大昔坂本九が歌ってヒットしました。でもこの時は好きな曲じゃなくむしろ,ジョージアのCMで使われ,リメイクされた歌詞のほうが気に入ってます。あ,メロディだけだからどちらも同じか)

6月号別冊〜道東巡り(06/06/20) 〜2006/07/07(金)公開

2006年5月1日〜 最終更新日2006/06/03(土) モンスター?
(曲名:桜(コブクロ) 作曲:小渕健太郎・黒田俊介 原編曲:江部賢一 コメント:コブクロというデュエットの歌。NHK紅白でも歌われたらしい。とにかく北海道では5月と言えばまず桜(ついでライラック)ですから,妥当な選曲ですよね。振り返ってみると3年連続で「さくら」になってます)

※2006年5月号より,形式が変わりました。

2006年4月1日〜 最終更新日2006/04/25(火) 宿泊オリ(動画) スキー場にきたしんちゃん
(曲名:ディドリームビリーバー 作曲: 原編曲:南澤大介 コメント:原曲は当時はビートルズと(一時的に特にアメリカでは)人気を二分したモンキーズというグループが歌ったものです。中三〜高一くらいの時にはやっていた曲で,小生の中では春の喜びを表す曲です)

宿泊オリエンテーション(06/04/08) 〜2006/05/12(金)公開

2006年3月1日〜 最終更新日2006/03/31(金) ミステリー
(曲名:春の小川 文部省唱歌 原編曲: コメント:春が名前にある曲にしようと思うとこれですね。でもちょっと北海道では気が早いかな)

2006年2月2日〜 最終更新日2006/03/01(水) 綿帽子 証拠写真
(曲名:最初から今まで 作曲: 原編曲:不明 コメント:韓流ブームの火付け役,冬のソナタの主題曲です。冬のソナタ自身は最初の3話くらい見て,あまりのヒロインの身勝手さにあきれて続きを見るのをやめました)

2006年1月1日〜 最終更新日2006/02/08(水) 雪庇(せっぴ) 初リスニング 転覆した車 謎の紐 雪のいも虫
(曲名:富士山 作曲:文部省唱歌 原編曲:不明 コメント:1月らしい曲でしょう)

2005年12月1日〜 最終更新日2005/12/26(月) 東京タワーのハート 勝鬨橋
(曲名:メリー・クリスマス・ミスター・ローレンス 作曲:坂本龍一 原編曲:不明 コメント:「戦場のメリークリスマス」の主題曲。この曲自体もこう呼ばれることが多いかもしれません。単にクリスマスという題名で今月の曲にしてしまいました)
今月は卒論その他でUPが遅れてしまいました。初UPが15日にもなったのは初めてかもしれません

2005年11月1日〜 最終更新日2005/12/06(火) うすっぺらなビル 川になったサイクリングロード
(曲名:君をのせて 作曲:久石譲 原編曲:末原康志 コメント:原曲知らないのですが,秋深いイメージの曲だと感じたので今月の曲になりました。「天空の城ラピュタ」の主題歌です。)

2005年10月1日〜 最終更新日2005/11/09(水) 松島 迷い込んだバイク
(曲名:月光 作曲:鬼束ちひろ 原編曲:不明 コメント:10月らしい曲かなと,勝手に思ってます。「トリック」の主題歌でした。仲間由紀恵嬢の事実上の出世作でしょう。不思議な可愛らしさ一杯でした。実は小生が彼女を見たのは,ガメラ3で,ガメラの敵のイリスに精気を吸い取られてひからびて殺される役の時が最初です)

2005年9月1日〜 最終更新日2005/09/30(金) 兼六園
(曲名:TSUNAMI 作曲:桑田佳祐 原編曲:南澤大介 コメント:サザンオールスターズの大ヒット曲です。秋になるとちょっともの悲しい曲が恋しくなりますので)

2005年8月1日〜 最終更新日2005/09/01(木) (道東めぐり) 北海道マラソン準備中 かもめが飛んだ
(曲名:SUMMER 作曲:久石譲 原編曲:末原康志 コメント:映画「菊次郎の夏」で使われました。各種CMで使用されている曲です)

2005年7月1日〜 最終更新日2005/08/10(水) ゆがんだ標識 イカダ下り 薄っぺらなアパート 花フェスタin赤れんが
(曲名:もらい泣き 作曲:一青窈 原編曲:末原康志 コメント:昨年の7月が涙そうそうだったので,泣きつながりでしょうか。いい曲です。ちょっと長いので最後のフレーズだけにしました)

2005年6月1日〜 最終更新日2005/07/06(水) ふるさと銀河線 花の中の雀 コサギ 涼む鳩 だれた松
(曲名:さんぽ 作曲:久石譲 原編曲:南澤大介 コメント:「となりのトトロ」で使用された曲で,幼稚園等で盛んに歌われるため,若い人は大半の人が知っているらしいです。我々の世代はあまり知らないかもしれません。北海道の今の季節にふさわしいと思います。なお,この映画(となりのトトロ)に登場する「草壁家」が「愛・地球博」で再現されているそうです) ※バックグラウンドで流れるものは前奏反復等省略し,相当圧縮してあります。今月から全部聞いてみたいという奇特な人用にフルバージョンも用意しました(曲名からアクセスしてください)

2005年5月1日〜 最終更新日2005/06/01(水) 早朝の救急車 消えた木 はみ出した木 ツル?サギ? 芝桜風 茶色の鳩 見学ビデオ撮影禁止
(曲名: 作曲:河口恭吾 原編曲:末原康志 コメント:題名で選びました。北海道は5月が桜の季節ですから。昨年の春にはやりだした曲で,森山直太朗作曲のさくら(独唱)の後に,流行りだしたように記憶してます)

※録音圧縮の方法少し変えました。多少音が良くなった?

2005年4月1日〜 最終更新日2005/04/19(火) 踏み分け道を.... ゲレンデ山頂 宿泊オリ タイヤの上の猫
(曲名:不思議なピーチパイ 作曲:加藤和彦 原編曲:竹内永和 コメント:竹内まりやの曲。大昔初めて原付の免許をとったときに流れていて,春,雪解け時になんとなくうきうきして野山にでかける時のイメージ曲なんです)

2005年3月1日〜 最終更新日2005/04/01(金) 書き換えられたデスクトップ 等間隔の氷柱 砂箱,車を止める 通れない
(曲名:卒業写真 作曲:荒井由実 原編曲:平倉信行 コメント:ユーミンの曲。ユーミンは中高年者にとっては,やっぱり松任谷由実じゃなく荒井由実ですね。突如登場して,名曲を続々発表してあっという間に頂点に駆け上がった感じでした。この曲もそのような曲のひとつで,メロディー・歌詞ともすばらしく,未だにこの時期になるとよく流れます)
0523の写真を追加(ブルックのご主人の了解を得たので)2005/03/28(月)08:36:53

第7回心理学フォーラム(05/03/12)

2005年2月1日〜 最終更新日2005/02/26(土) 切られた?ウエア 雪まつり(真駒内会場)
(曲名:白い恋人たち 作曲:フランシス・レイ 原編曲:末原康志 コメント:冬季オリンピック第10回グルノーブルオリンピック(1968年,フランス)の時のテーマ曲です。小生高1の時にこの記録映画を見て非常に強く心に残りました。フランスはさすが洗練されていると。1964年東京オリンピックの時は三波春夫「東京五輪音頭」でしたから。この時は子供心にも...(以下略)

2005年1月1日〜 最終更新日2005/02/01(火) 横転した車 アーチ状の木 高圧線の謎 謎のつらら
(曲名:冬景色 作曲:文部省唱歌 原編曲:不明 コメント:あまり深い意味はありません。1月らしい曲がなかなかないもので。偶然テレビで流れたというのが直接の動機です)

※今月から曲にコメントをつけます。あくまで私的「追憶」ですが,同年代の人たちは皆同じような印象を持たれるかも知れません

2004年12月1日〜 最終更新日2004/12/29(水) 曲がった点字ブロック
(曲名:ジングルベル 作曲:不詳 原編曲:南澤大介)

2004年11月1日〜 最終更新日2004/12/07(火) 大根干し 道路元標
(曲名:枯葉 作曲:不詳 原編曲:Masaki Hayashi)

2004年10月1日〜 最終更新日2004/11/08(月) 錯覚?
(曲名:見上げてごらん夜の星を 作曲:いずみたく 原編曲:江部賢一)

2004年9月1日〜 最終更新日2004/09/24(金) 柳も枝折れあり
(曲名:里の秋 作曲:海沼実 原編曲:東條俊明)

2004年8月1日〜 最終更新日2004/09/01(水) 鬼子母神
(曲名:真夏の夜の夢 作曲:松任谷由実 原編曲:竹内永和)

2004年7月1日〜 最終更新日2004/08/05(木) バリアを取り込む木
(曲名:涙そうそう 作曲:BEGIN 原編曲:末原康志)

2004年6月1日〜 最終更新日2004/06/27(日) 川の上の駅 囚われのピッコロさん
(曲名:いつも何度でも 作曲:木村弓 原編曲:南澤大介)

2004年5月1日〜 最終更新日2004/05/27(木) 雨の日の桜 桜の絨毯 観光地並みの混雑
(曲名:さくら 作曲:森山直太朗 原編曲:末原康志)

2004年4月1日〜 最終更新日2004/05/02(日) 宿泊オリ 突然のあられ
(曲名:なごり雪 作曲:伊勢正三 原編曲:平倉信行)

2004年3月1日〜 最終更新日2004/03/30(火) ルスツゼミ合宿 心理学フォーラム 胴上げ(卒業式) ポップコーン製造器 ひまわり 幸せの黄色いハンカチ 3年ゼミ合宿
(曲名:春よ来い 作曲:松任谷由実 原編曲:竹内永和)

第6回心理学フォーラム(04/03/13)
 心理学フォーラムです。今回はT先生が通常専任を終えられ,A先生が退職なされるというので,記念にお二人でトークをされました。これは好評でした。さすがに臨床家同士の話で,二人で同時に話すと言う場面はなく,お一人が話している間はもうお一人はずっと聞き役にまわるのでした。昨今のテレビでよく見られるえげつないトークと違って粛々と話が進んでいきました。
 さらに,卒業生の話が2名出るというのも,初めてでした。これも会場の興味をひく面白いテーマでした

2004年2月1日〜 最終更新日2004/02/19(木) 屋根の雪下ろし
(曲名:雪の降る街を 作曲:中田喜直 原編曲:林雅諺)

2004年1月1日〜 最終更新日2004/02/12(木) こんな中でも ぬれたズボン 閉鎖された出入り口
(曲名:一月一日 文部省唱歌 原編曲:不明)

2003年12月1日〜 最終更新日2003/12/30(火) イルミネーション
(曲名:風の丘 作曲:久石譲 原編曲:小胎剛)

2003年11月1日〜 最終更新日2003/12/10(水) 袋の中のお弁当 U字状の氷
(曲名:小さい秋みつけた 作曲:中田喜直 原編曲:嶋田健次郎)



ここからギター曲のBGMをつけることにしました。NETSCAPEはこのタグをサポートしていませんので音が流れません。一応音はしぼってありますが,うるさいと思われる方はNETSCAPEをご利用ください(2003/12/10)
最初は単なる音楽クリップと思ってましたが,だんだん曲らしくなってきましたので,曲名,作曲者,編曲者も入れるようにしました。とはいっても前奏部分を省略したり,さらに編曲してたりしているのでまったくそのままではありません(2004/05/20)

2003年10月1日〜 最終更新日2003/11/01(土) 隠された絵 卒論提出四十九日前コンパ

2003年9月1日〜 最終更新日2003/09/27(土) 応心神戸色々 道頓堀 特教仙台 絶妙のバランス

2003年8月1日〜 最終更新日2003/09/01(月) あやめ公園 ろーそくだーせ ネズミ捕獲 益井高橋結婚式

2003年7月1日〜 最終更新日2003/08/01(金) 国立科学博物館

2003年6月1日〜 最終更新日2003/07/07(月) 札幌祭り 半太陽?

2003年5月1日〜 最終更新日2003/06/02(月) 縦コン 赤い太陽 美化活動 散りゆく桜

2003年4月1日〜 最終更新日2003/05/01(木) 宿泊オリ 院新歓 東区の桜

2003年3月1日〜 最終更新日2003/04/03(木) 卒業式 心理学フォーラム ニセコアンヌプリスキー場 セキセイの目隠し 札幌国際スキー場

2003年1月1日〜 最終更新日2003/02/24(月) けあらし 学科新年会 青森 札幌雪祭り

八甲田丸(03/02/04)
 大学入試地方会場で青森に行って来ました。移動当日は会場(青森観光物産館アスパム)への挨拶だけなので,その後すぐ近くの青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸に行ってきました。実際に接岸してる船です。青函連絡船には,学生時代は自宅は札幌,大学は仙台だったので,しかも人よりずっと長く3倍弱いたので何十回と乗りました。

三内丸山遺跡(03/02/05)
 その翌日は予備日で,夕方の会場設営までなにもすることがありません。そこでこれまたバスで30分ほどの三内丸山遺跡に行って来ました。歳のせいか結構古い物が好ましく思えるようになってきたのです。

2002年12月1日〜 最終更新日2002/12/26(木) 月寒川凍結 卒論提出

2002年10月1日〜 最終更新日2002/11/15(金) 日本福祉学会,板橋,蒲田黒湯,初滑り他

日本心理学会+α(02/09/26-)
 日本心理学会が広島でありました。広島は初めてなので楽しみでした。一応ちゃんと学会発表もしました。今回は証拠の写真もあります。大坊郁夫先生が撮影後送付までしてくださったものをそのまま載せてあります。発表後は原爆ドームと厳島神社を見てきたのでした。

2002年8月1日〜 最終更新日2002/09/13(金) 札幌村神社祭,応用心理学会他

2002年7月1日〜 最終更新日2002/08/17(土) 豊平川イカダ下り他

札幌白石サイクリングロード大谷地〜南郷7丁目(02/07/09)
 通常火曜日は大学にはいないのですが,非常勤先が試験だったので今日は休み。それで大学にきてみたものの,あまりの良い天気に,再度東札幌側の白石サイクリングロードを踏破する気になりました。虹の橋までは省略。そこを渡ってから進行方向を向いて撮影するようにしました(1枚だけ元来た方に向けて撮影した写真がありますが)。途中は楽しく撮影できたのですが,南郷7丁目を過ぎたところで,突然デジカメ(QV-2900)のスイッチを入れても液晶に表示されなくなりました。暑いせいなのか,ON-OFFを繰り返しすぎたのか理由が定かでありませんが,このデジカメにはファインダーがないので,どうしようもなく,南郷7丁目で断念しました。結構暑さにこちらもやられ気味だったということもありました。地下鉄に乗る頃には戻ったのでやはり熱暴走かなと。そういえば,だいぶ前にも同様の症状が出たことがありました。

2002年6月1日〜 最終更新日2002/06/21(金) 忍路環状列石他

2002年5月1日〜 最終更新日2002/06/07(金) 円山八十八カ所,ライラック祭り他

2002年4月1日〜 最終更新日2002/05/02(木) 宿泊オリエンテーション他

2002年3月1日〜 最終更新日2002/04/03(水) ボード他

2002年1月1日〜 最終更新日2002/02/27(水)

スキースノボ合宿(02/02/24)
 恒例の冬季ゼミ合宿です。スキー・スノボ合宿と言ってます。なぜか今年は単位が危ない人間が一人いたために一応ゼミもやりました。その反動か,すごく飲みました。ビール,つまみをキャスター借りて運び込んできたのにはびっくり。次の日のスキー・スノボは皆寝不足と二日酔いで痛む頭を抱えつつも楽しみました。平日で人が少なくおまけに天気に恵まれて良かったですよ。 あまりに遅くまで飲んでた人は遅れて集合。ばらばらと集まったので3回も集合写真を撮りました。動画は最初からいたグループのマスゲーム的滑りです(朝早かったのでこのときはゲレンデ貸し切り状態のようでした)。最後に転んだ女性はこのはじめには片方にしかターンができないと言っていたのですが,帰る頃にはちゃんと滑るようになってました。若いってすばらしい。

2001年12月1日〜 最終更新日2002/01/10(木) 卒論他

ピッコロ抱卵(01/12/01)
 ピッコロの抱卵シーンです。卵をそっととりだして,ティッシュをひいた皿の上に載せてみると,動画のように卵を抱き始めたので,急いで撮影したものです。音は入っていません。この時は通算3個目の卵だった(はず)ですが,その後も卵を産み続け,昨日(2002/01/09)通算9個目の卵を産みました。あまりにも産むので最近では,そのうちサッカーチームでも作るつもりじゃないか?などと言われていますが,この撮影をした頃は,あまりのいじらしさに皆で感動してました。

2001年11月1日〜 最終更新日2001/11/29(木)

2001年10月1日〜 最終更新日2001/11/05(月) ピッコロ卵を産む他

札幌白石サイクリングロード新札幌側(2001/10/06)
 大学祭初日。土曜日。大学にきてぼちぼち仕事をしてたのですが,この日小生の使うThinkPad1124の業病と言われる白画面が発生し,どうしようもなくなりました。それで,天気もすごく良いので,かねてより小生の周辺にいる誰に聞いても知らないという白石サイクリングロード新札幌側の端を見極めることにしました(2000/07/01に白石側は極めた)。その時の記録です。なお,終点付近の説明で暗いとあるところは本当に相当暗いのですが快晴で木漏れ日がすごく明るいせいか色合いがおかしかったので,修正したら,やりすぎてしまいとても明るい感じになってしまいました。もうもどせないのでこのままにしておきます。追加:朝日新聞夕刊に白石サイクリングロードの記事がのっていたので,スキャンしてのせておきました。2001/11/14記事

2001年9月1日〜 最終更新日2001/09/20(木) 応心,花巻,宮沢賢治記念館,イーハトーブ館他

香川大特教++α(2001/09/22)
 香川大で9月21日〜23日特殊教育学会が開催されました。例によって,学会をちょっぴりと観光をたっぷり愉しんできました。その記録です。栗林公園(りつりんこうえん。くりばやしではない,念のため)や金刀比羅宮(俗に言うこんぴらさん)を駆け抜けたものです。

2001年8月1日〜 最終更新日2001/08/30(木) 樺戸集治監他

ろうそくだーせ(2001/08/07)
 ローソクだーせは札幌?(北海道?)独自の七夕の時に行う行事です。最近はだんだんやらなくなってきたようですが,うちのまわり(東区)では,まだ結構さかんで,子どもらはとっても楽しみにしています。大人もひそかに喜んで待っていたりします。今回その歌声を録音することができました。

2001年7月1日〜 最終更新日2001/08/03(金) 琴似屯田兵村兵屋跡他

2001年6月1日〜 最終更新日2001/07/02(月) YOSAKOIソーラン他

2001年5月1日〜

2001年4月1日〜

宿泊オリエンテーション(2001/04/07-08)
 定山渓 ホテル鹿の湯で行われた宿泊オリエンテーションの写真です。食事以後です。他の写真は通常の「追憶」にのせました。他の写真もたくさんあります。一部は学科のホームページに載るかもしれません。また地下実験室かどこかに掲示する予定です。

2001年1月16日〜3月31日

北星心理学フォーラム(2001/03/17)
 北星心理学フォーラムの写真およびその後の懇親会の写真です。小生のカメラで撮影に成功したものを全部載せてしまいました。実はこの懇親会の後にさらに残ったゼミ卒業生と+αでさらに懇親を深めた結果,次の日曜日は二日酔いでだらだらする羽目になってしまいました。結構酔ったんですね。そのときの写真を取り忘れたことから推測してください。先生写真とらないの,と誰か言ってくださいよ。なお,上の1月16日〜3月31日の中にも多少いじった写真をのせてあります。

スキースノボ合宿(2001/02/27〜2001/02/28)
 恒例のスキースノボ合宿です。3年前1998年の2月に一度行った「かもい岳国際スキー場」で,泊まった宿も以前と同じ「かもい岳温泉」です。そのとき小生初ボードでした。宿泊二日目二日酔いで何もしないはずがなぜか勢いでボードをやる,と宣言し,有言実行の小生は(^_^;),当時の学生二人に指導されて,なんとか基礎ができたのでした。
今回は初日すごく天気がよく,大きなゲレンデに人がほとんどいないので,充分堪能しました。太もも,ふくらはぎ,それになぜか腕に疲労。
入浴して食べて飲んだら多少回復。ナイターに行った連中が戻ってきて仕切直し。1時半頃まで飲んでたでしょうか。小生は途中時々寝てました。写真もとられてました(ただし額に「肉」とは書かれてませんでした(^_^;)が,いずれにせよ見苦しいので省略。ここに載せなかったその他の写真も合わせてゼミ生専用ページにのせます。
二日目はさすが冬山で,がらっと天気が変わり,雪。気温が高くて霙混じり。頂上は吹雪気味で,昨日の疲れもあって,なかなか滑るのがつらいので13時頃で終わり。それからまた入浴して大谷地に帰りついたのが16時頃。札幌は雨上がり。やっと春を予感させる時期になってきたのでした。


流氷見物(2001/02/10〜2001/02/12)
 今年(2001年)の北海道は例年にない寒さですが,その寒い最中にわざわざ紋別まで行って流氷を見てきました。流氷は小生にとって小学校1年の時に紋別を離れて以来40年ぶりでしたが(多少不正確),こんなに寒い時期であったのかと痛感。2月10日〜2月12日でした。流氷祭りの最中で色々イベントがありましたが,全て無視し(寒くて見てられなかったというのが本音ですが)ただただガリンコ号Uに乗って,流氷を下から覗けるオホーツクタワーを見学しただけで帰ってきました。なお,大きなファイルですが,そのオホーツクタワーの周辺とガリンコ号Uのデッキから撮影した様子も動画であります。よろしければ見てください。







追憶20世紀(旧ゼミ行事写真)


音の再生にはプラグインに対応したブラウザが必要です

このページのトップへ戻る