Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶190901〜 今月の曲:ムーン・リヴァー(フルバージョン3767kb)

0901 サッポロビール園 長男の義父母と飲みに来ました。ビール園は久々です。丁度良い気温で、とても良い機嫌で帰りました 0905 秋はすぐそこ 大分気温が低くなって気持ち良く眠れます。相変わらず第1研究棟はすっぽり覆われていて、工事中(コンクリートを砕く音が耳障り)ですが、木々には紅葉が始まっています

美香保公園に軍の高射砲の台座跡がありました。山になっているのは立て看によると、頑丈すぎて後に取り壊すのが困難なので埋めて小山にしたとのことです。札幌は空襲がなかったと思っていました(WikiPediaによると空襲はあったが死者1名だったとのことです) 0908 高射砲台跡 美香保公園の西の端に大きな栗の木があり、毬栗(いがぐり)が落ちてました。見上げるとまだ多数の実が着いています。歌のようにこの下で仲良く遊ぶと大分痛い目にあいそうです 0908 栗の木   

0908 大学村の森 まだ時間があるので北の方に歩いていたら、左手に森が見えました。前に来たことがありますが、アクセスした方向が逆だったので、最初分からず行ってみたら大学村の森でした。立て看によれば、このあたりは明治初期には釧路湿原のようなところだったらしいです 0908 ミニシーサー さらにあてもなく歩いていると、小さなシーサーが門柱の上に乗っている会社(?)がありました。ただそれだけですが、北海道では珍しいのでは

台風の影響らしいですが、本日30度超え。光の具合が真夏そのものです。道内のあちこちで真夏日になりましたが、釧路、稚内はさすがの22度とのこと 0908 戻ってきた夏 本日例大祭最後の日。小さな神社ですが、地元に根付いているのです。名前がよろしいです。話によると昔、札幌神社という名称で届けたところ、北海道神宮の以前の名前とかぶると言われ、「村」をつけたとのことです。それはとにかく大変な人出でした(交通整理まであり) 0908 札幌村神社例大祭

0910 通用門付近 周りを見渡すと秋なんですが、2日連続の真夏日の後で今日も暑そうで、ほんの数日前には最高気温こそ25度(少し)越えるものの最低気温は15、6度だったのを忘れそうです。また夏の気分で過ごせるという感覚は、若返ったような気持ちで嬉しくなります 0910 第一研究棟玄関 しばらく前から玄関のドアがはずされて風通しが良くなっています

研究棟入り口(右側)と心理臨床センター入り口(左側)に個別に仕切りが入るようです 0913 第一研究棟玄関 家のベランダから見ると丁度電線にひっかかって、団子状態になってます。少し待って、思い切り拡大してうつしたのがこちら 0913 中秋の名月

0917 厚別川   昨日は雨。今日は天気が良く、サイクリングロードを歩いてきたら、むしょうに写真をとりたくなりました。厚別川です。今日は連休明けのせいか、パークゴルファーはいませんでした 0917 大学遠望   このシーンも久しぶりです。ずーっと工事が続行していたので、ほとんど大学に来ませんでした。コンクリートに穴をあける音が耳障りで、おまけに暑かったり寒かったりで

しばらくぶりの定点観測です。今日から後期が始まります。すごく新鮮に感じます 0917 定点観測   第1研究棟の入り口もほぼ工事終了のようです。こうしたかったのですね 0917 研究棟入口

0920 別府駅 さすがは、「おんせん県おおいた」、改札口もひと味違います。JRから降りるとこうなってました 0920 りゅうきゅう 大分と言えば関さば、関あじ、とり天が有名です。それらで一杯やろうとよく知られた居酒屋に行きました。すると前2つは売り切れ、かわりにすすめられたのが、りゅうきゅうでした。沖縄から伝わってきたのでしょうか、地元では有名な料理です。またここでは日出(ひじ)ポーク天というものも出ました。これまたとても美味しいです

雨もほぼあがって、別府をぶらぶらしていたら、別府タワーというのがありました。札幌のテレビ塔を上から押して足の部分がめり込んだような感じの建物です。高さもその分低いのです 0920 別府タワー 別府ではあちこちで「地獄」を冠する商品が売られています。地獄カレー、地獄柿ピー、地獄の一滴、地獄の一撃、地獄のさきいか… 0920 別府のコンビニ

0921 高崎山 本日学会発表です。15時からなので、雨もなぜかほとんど降っていなかったので午前中に立ち寄りました。小生くらいの年代で心理学を学んだ人には、つとに有名な高崎山です(詳細は追憶別紙別府小倉編参照)。また都合良いことに別府と大分の中途に位置しているのです 0921 発表会場 日本社会福祉学会の発表会場(大分大学)入り口です。雨が降り始めました。高台にあるので、坂がきついです、バリアフリー歩道があるくらいに(途中写真〜あまり急勾配には見えませんけど急です)。発表終わる頃(17:30)から台風17号の影響で雨風が強くなってきました

また遊んでるのか、と思われそうですが(まあ、それは実際否定できない汗)、台風のせいで、学会二日目(本日)の全プログラムが中止になりました。幸い午前中は雨風がほぼなかったので、せっかく別府にいるのだからと、地獄めぐりをしました。ここは間欠泉で有名な地獄です。到着したらすぐ吹き上がりました、ラッキーです 0922 龍巻地獄 龍巻地獄の近くです。地獄の詳細は追憶別紙の別府小倉編で(そんな余力あるかな…)。なお今晩は小倉に泊まる予定で、台風が来る前に到着しなければ、との思いで(多少)焦りつつ見て回っています 0922 血の池地獄

0922 海地獄 別府の主要七地獄のセンター、海地獄です。鉄輪(かんなわ)温泉にあります。美瑛の「青い池」が沸騰しているような感じです 0923 小倉城 14:40の飛行機で札幌に帰る予定です。昨晩は相当雨風ひどかったのですが、なぜかちょっとだけ小倉城で青空が見えました。昨晩からの天気予報ではずいぶんひどいこと言われていたのですが(実際相当被害がでました)、自分には、さほどのことなく普通に帰れました(小生「嵐を呼ぶ晴れ男」なので〜名古屋半日観光など参照)

個人的にはあまり雨風に痛めつけられなかったのですが、青空がほぼ見えなかった九州に比べて、なんと北海道は良いところかと実感できるような天気です。ただ朝晩寒いと強く感じます(対比効果) 0924 大学 実は今日から我が家も改修工事が始まります(大学もまだ工事中)。足場組まれてみると、工事の人の首だけが見えるとか、腰から下だけがすーっと横切っていくとか、そのたびぎょっとして研究室でも自宅でも落ち着きません。三界に家なしの気分です 0926 改修工事

0927 再試験 ひそかに、再試験しました。やむにやまれぬ事情で(小生の、ではありません)。ほぼ満点という学生もいて、なんでこうなる前に…とはいつも思います 0928創成川キャンドルストリーム 夜18時過ぎに大通に買い物にいったついでに、創成川にきました。風船5000個にキャンドル(LED?)を入れて流すのだそうです。気温が高めで多数の人出がありました。テレビ塔もいつもと違いました

下流のほうに来ると、土手にライトアップもされています。テレビ塔下ではまだ何かやっているようです。ビアガーデンではないのですが、多数人が入ってました 0928 創成川キャンドルストリーム 我が家にもついにシートがかけられ、本格的に工事が始まります。と思ったら大学では多分昨日、シートがはずされました(撮影は10/1〜うっかり写し忘れて帰った)。でも南側はまだです 0930 ついに…  





※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る