Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶130101〜 今月の曲:ウルトラセブンの歌(フルバージョン2674kb)

0101 近くの公園 元日の昼くらいにどのくらいの雪があったのか知りたいということで、以後定点観測します。年に1回か… 0104 札幌国際スキー場 長女と滑りに行きました。二人とも初ボード。長女は小生のGACKTモデル(昨年02/26参照)、小生は前日に買った別のロッカーボード(奪われたので…涙)。天気は最初はこんな感じでしたが、天気予報を覆してすぐ晴れて気持ちよく滑れました(小生晴れ男、長女晴れ女)

陰の部分も見えて月食のような感じの月が早朝に輝いていました 0109 三日月 やむを得ない事情の1名と来年待っている現4年生を除いて、新たにゼミに加わる2名を加え、新年初のコンパです 0109 三年生コンパ

0111 凍った月寒川 札幌は、今年になってずっと連続真冬日で36年ぶりだそうです。で多分今日も天気はいいのですが真冬日です。月寒川も大半が凍っています。橋を挟んで反対側もこんな感じです。鴨は全く見えません 0111 街灯追加 サイクリングロードの虹の橋に新たに街灯が追加されました。遠景です。防犯用でしょうか。確かに虹の橋は夜は暗いイメージがありました

天気もいいので札幌国際スキー場にきたら、ご当地キャラがお出迎え。今日は冬休みスペシャルでご当地キャラ祭りだったそうです。こんな感じで子どもらの相手もしてました 0113 ご当地キャラ達 キャラのせいか日曜日だからなのか、とても混み合ってました。こんな感じは久しぶりです。ジャンプターンのような体力のいるターンの練習をずっとしていたら、夜から翌日にかけて筋肉痛で大変なことになりました。それも家の階段で…(以下格好悪くて省略) 0113 長蛇

0115 研究法U試験 2年次必修科目の心理学研究法Uの試験が始まりました。結果はあいにくと17名の不合格。望みを29日の再チャ試験にかけます 0118 寒そうな月寒川 札幌では元日からずっと真冬日が続いています。こんなに寒い年は初めてのような気がしています。鴨もつらそうです。昨夜から雪も降っています。明日からセンター入試ですが、大丈夫でしょうか

雪庇(せっぴ)は風によってできるオーバーハング状態の積雪を指しますが、ここは下に車があって危なそうです。我が家も19日(センター試験監督は今年は免除)に、車庫入り口真上の雪庇を落としました。この日はその後片付けを含めて2時間除雪してました 0121 危ない雪庇 雪庇は風によってできるので、ある壁面だけに生じます。写真から、右から左に風が吹いていたのが一目瞭然です 0121 並んだ雪庇

0122 どこにいけばいいの? 右側にはなにもありません。とすると、2つの看板の間にあたかも「9と3/4番線」{註:ハリーポッターで魔法学校に行くホーム}みたいに見えない通路があるのかな?と思ってしまいました。なお、夕方には左の矢印は左向きにセットされてました 0123 月寒川 またまた川辺から凍り始めた月寒川です

Windows8 proへの期間限定アップグレード版がまもなく終了する(一気に4倍近い値段になる)ので慌ててヨ○バシカメラに買いにいったら卒業生とばったり会いました(男性のほう) 0126 奇遇 ついつい飲み過ぎるのでした。途中から次の日アシリベツの滝の氷瀑を見に行こうという話になったのですが、次の日はほとんど駄目で急遽中止することになりました 0126 卒業生新年会

0128 埋もれてしまった 平屋の建物ですが、雪が屋根までつながってしまっています。左端の建物はまだです。今年は割と雪が多いのです 0129 再チャ試験 もはや行事化してしまった心理学研究法Uの再チャレンジ試験風景です

つららができています。横一列に並んだ他の柵にはなく、なぜ真ん中のここだけできるのかがよくわからないのです。{註:一日経つと横に多少広がりました} 0130 つらら 明日から卒論審査なのですが、泥縄{註:泥棒を捕らえて縄をなうの省略形}もいいところですね 0130 卒論審査練習

0131 卒論審査開始 ついに卒論審査が始まりました。明日もあります 0131 ホワイトボード こんな書き込みに変わっています



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る