Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶170701〜 今月の曲:風の通り道(フルバージョン2914kb)

0702 縦コン 本年度初の縦コンしました(実は縦コンはしばらくぶりです)。日曜だったせいか、周囲があまりうるさくならず、気持ち良く飲めました 0702 年齢確認 先に来ていた3年生が学生証を出してます。最近は居酒屋で年齢確認をするとのこと。これは初めてだったのでびっくり。一応小生も(シャレで)保険証だしました。誕生日は年号記載で昭和となっているので、確認した若い店員さんから、えーっと幾つですか?と聞かれました。そうか、平成生まれにはピンとこないのか

大学院進学相談会です。老若男女合わせて21名来てました(教員等除く) 0705 相談会 引き続いて修論構想発表会です。発表前のとにかく明るい発表者達です。発表後どうなったかは、撮影できていません…まあ大丈夫でしょうけど 0705 明るい笑顔

0707 博多空港 午前中講義をして、午後暑い中{註:札幌ではこの後4日連続30度越え。この時期として125年ぶり}を九州に向かいました。とりあえずの目的地は小倉です。博多から小倉のバスの中にはコンセントが着いてました 0707 小倉駅 北九州は大雨で大雨特別警報がでていました。その中を実際の発表より一日余裕をもって到着しました。結局はこの日小倉の天気は曇時々晴でした

潮風号は門司の鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅まで、日本一短い路線(2.1km)を、日本一遅いスピード(15km/h)で走る、日本一小さい機関車(10t)とのことです。周囲は門司港なので見張らしもいいのはもちろん、トンネルもあり、そこではこんな感じの仕掛けがあって結構楽しめました 0708 潮風号 到着地から約400m先に関門トンネルの人道入り口があります。人道入り口からエレベーターで下に降ります。海峡は、入り口付近から対岸がすぐ見える位の距離しかないですが、何と言っても日本初(というか世界初の)海底トンネルです。子どもの頃よりここは興味ありました。グッズを探さなくては 0708 海底トンネル

0708 関門トンネル内部 中央あたりに、県境が書かれています。本当は戻ってくるはずでしたが、中はかなり暑くて日和ってしまい、向う側(山口県側)にいったら、下関までバスで行くことにしました。同じくエレベーターで上下します 0708 大砲 下関側に出てみたら、大砲がありました。下関事件〜馬関戦争の時使用されたものでしょう。天保製長州砲と言うようです。このあたりのすぐそばには、平家滅亡の壇ノ浦や武蔵対小次郎の巌流島などがあります。日本はこのあたりを中心に動いていた感があり、さすがです。北海道は五稜郭くらいですか

関門橋(かんもんきょう)は、関門トンネルに平行して掛けられています。このあたりのお土産の絵柄としてはこればかりでした。関門トンネルのマグネットありませんか?と何カ所でも聞きましたが、どこにもありませんでした。どう考えても関門トンネルのほうが歴史的価値は上と思うのですが、絵にならないのでしょうね。入り口はタダのエレベーターですし、中は単なる通路ですし 0708 関門橋 下関駅付近に白石庄一郎の家の記念碑があります。ここで奇兵隊が結成されました。なかなか探すのに手間取りました。遠景 0708 白石家跡

0708 門司港と地ビール 関門トンネルを出て下関駅までのバスに乗っている間だけ豪雨だったのですが、駅についたらからっと晴れました。それで白石家跡を見たのでしたが、その後も天気は良く、それならばとJRで門司に戻り門司港まで来てしまいました。門司は地ビールが有名です。外でヴァイツェン飲みました(写真)。飲みながら気付きましたが、九州の人は北海道が好きなのでしょうか、ソフトクリームビール 0708 小倉城 小倉に戻っても晴れてます。今回北九州の大雨で被災された方々には申し訳ありませんが、小生「嵐を呼ぶ晴れ男」なんです(名古屋半日観光 2012年10月12日 2013年2月8日 2013年3月4日  などなど)。じゃお城を見なくては。遠景

左側から   正面から   右側から
0708 迎之虎

お城の中に、どこから見ても自分を見ているように見える虎の絵がありました(佐藤高越作)。実は送りの虎というのもありましたが、こっちはただ横見てるだけなのでそうは見えません

椅子式階段昇降機が場内につけられていました。天守閣までいけます。日本宝くじ協会の寄贈だそうです 0708 昇降機 城にくっつくようにして、松本清張記念館がありました。これも見ました。蔵書の量に圧倒されました(撮影禁止)。一つ面白かったのは世界初!セルフサービスカフェシステムでした。確かに全手動の装置です。特に最後のクイックールは氷を使わずコールドコーヒーが抽出されるというものは、外気温相当の(ややぬるめの)コーヒーが出てくる優れものです 0708 記念館

0709 学会発表 遊んでばかりですみませんが、発表もしました。そこそこ質問もされました 0709 ミスト冷却実施中 ミストを作って涼しくなろうという南国でないと発想しにくい装置が稼働してました。博多駅に到着しました。今日は博多に泊まり明日帰ります

約1年前に博多駅前が突如陥没し、一週間で復元したというニュースがありました。その時写っていたのがこのセブンイレブンです。受験生がずいぶん訪れたそうです。博多駅に降り立って、突如思い出したので、探してみたら有りました。あまりに暑いので、ここで水を買いがてら、話を聞いてみました。本当に一歩出ると奈落だったそうです。翌日も晴れて雨の予想をことごとく跳ね返し、結局ただの一度も傘をさすことなく我が家に戻ったのでした 0709 落ちないコンビニ ほっとしますね。夏らしくて。やっぱり多少は(蒸してない分)九州より涼しい感じがします 0713 大学中庭

0718 授業内試験 必修科目の心理学研究法Uの授業内試験です。39名落ちるという惨劇にこちらがへこみました(合格者は30名)。でも最高得点者100点満点で94点だったのですよ。決して問題が悪いわけではない(…はず)。2週後の再チャレンジ試験で全員合格して欲しいものです。その次の試験はありません。「俺は鬼だ、今頃知ったか」のセリフを吐かせないでください 0722 学園研修会 学園研修会です。A教室がほぼ一杯になりました

帰り道の木々に夕焼けが映え、赤く染まってきれいでした。たまに遅く帰るのもいいもんだと思いました 0722 夕焼け 大学の近くにこんな立派な公園があったとは 0725 吉田山公園

0728 福祉心理学試験 いつもながら、試験時には人数が倍増します。まあ、もっとも増えた大半は落ちるのですが Coming soon





※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る