Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶061101〜 今月の曲:言葉にできない(2723kb)

1101 大学通用門手前 昨日は雨。落ち葉の11月です。明日から日本心理学会で発表するため福岡です。その準備で徹夜になるかという状態ですが,本日は大学の教員リトリート(溜息) 1101 研究棟横 垣根もしっかり美しく紅葉してます

博多川は那珂川の支流ですが,この2つの川で中州を形作ります(中州は右側)。鷺が一羽いました。中州に飲みに来たのではなく,櫛田神社に来たのでした。左後ろ側に位置します 1102 博多川 櫛田神社(くしだじんじゃ)は櫛名田姫を祭っているのかと思ってました(櫛名田姫はペルセウスに対するアンドロメダのような役割です)が,その素戔嗚尊(スサノオ)や姉の天照大神(アマテラス)とよく分からない大幡大神を祭っているのでした。なお山笠は要するに御輿です 1102 博多祇園山笠

1103 本日無料 「金」に目がくらんでしまいました。それで福岡市博物館に来てしまいました。漢倭奴国王の金印を見に来たのです(レプリカまで買ってしまいました)。ここは今まで行った中では最良の博物館でした。展示物の撮影ができないのが唯一残念でした 1103 福岡にいる理由 そういうことです。いろんな人に会いましたが,写したのは本学卒業生で科捜研に勤務しているI谷さんのみでした。他の人と会ったときは失念してました。とりあえず発表はしたので,それで気が動転していたと言うことで

さて,柳川に行き,川下りを堪能しました(70分)。良い被写体なのでしょう,本格的な撮影をしている人もいます。所々にこんな風に売店があります。ドライブスルー感覚というか,昔の駅弁売り風ですね 1104 柳川川下り とにかく橋桁が低いので,首をすくめて通るところも多々あります。天井にあるロープは船頭さんが,これを利用して船を進めるためのものだそうです 1104 頭上注意

1104 船頭さんも伏せ こんな感じですので,漕げません。話によると,完全に客も伏せないと通れないルートもあるそうです。そのときは船頭さんは橋に飛び乗り,橋を渡ってまた船に飛びうつるのだそうです。若い船頭さんでないとできないようです 1104 船頭さんと小生 編笠レンタルですが,借りました。ムード出るだけでなく,実用的です。この船に12,3人乗ってましたが,借りたのは中高年男性2名のみ。でも日差しが強く,皆借りれば良かったと言ってました

事故です。向こうから来た船と正面衝突しました。川下りなのに対面交通(?)なのです。ですからちゃんと交通ルールがあるそうですが,時々うっかりするとのこと(80歳超の現役船頭さんもいるそうです)。でもまあ,速度が速度ですからのんびりしたものです。というわけで向こうがバックしてくれて前進しました 1104 衝突事故 北原白秋の生家があるのでした(近々白秋祭があるようです)。ただこの像を見たときはスフインクス?とか人間でないものを連想しました。途中,こんな優雅な家こんなものもあって楽しいです。船頭さんは70分しゃべりっぱなしですが,時にはこんな風に歌ってもくれます 1104 待ちぼうけ童像

1104 完全伏せ 左に曲がってすぐ終点ですが,帰りの船なのか,目の前の低い低い橋を2隻でくぐっていく船です。船頭さん乗ってるのですが,この写真写す寸前に完全に伏せました。こういうルートは台湾からのツアーの時によく通るそうです 1104 白秋の書斎 北原白秋の生家も行きました。隠居部屋だったが,中学時代の白秋に勉強させるため与えたようです。さすがの白秋でも弟妹はうるさかったのでしょう。なお外観はこんな感じです。

暑いからでしょうかブルーシートを頭上に張っていたのが印象的でした 1104 西鉄柳川駅 今度は太宰府政庁跡です。広いというのが第一印象でした。もう少し進むとこんな感じで,さらに進むとよく写真で見る3本の石碑があります。ただこれは明治になって建てられたそうです。駅から歩いて30分位とのことでした(実際にはもっと離れている感じでしたが)ので時間がなかったので,レンタサイクルで回りました。近くに観世音寺など見所多かったです 1104 太宰府政庁跡

1104 太宰府天満宮 行ってみるとすごい人。廃都にあるひなびた,怨気のこもってそうな所を連想していたのに,浅草寺並みの賑わいでなんだかがっかりしました。猿も芸してましたし 1104 そうですか 道真公といえば梅と牛なので,あちこちに牛の像がありますが,これにだけこのような札がかけられてました。なぜか牛像自身の必死のお願いという感じに思えました

遊び疲れて,博多に戻ってほっとしました。正面は泊まったホテルです 1104 帰ってきました ここ二日間ほど雨が降りしきりました。南郷18丁目のサイクリングロードの脇道をいくと,道路が目の前でイチョウの落ち葉で埋まってました(ずっと向こうまでほぼまっすぐ道は続いてます) 1108 落葉の散歩道

1108 大学通用門手前 さらに進んで大学通用門の手前(地下鉄大谷地駅はさらに向う側です)では,こんなになってました。雨だったので二日続けて大谷地駅で降りていたので気づきませんでした 1110 曇天 天気の悪い日が続きます。なお3日前(7日)に佐呂間町で強い竜巻が発生して9人もの死者がでました(他にも竜巻は2件発生していたそうです)。昨日も奥尻で竜巻らしきもので被害ありました

公園にこのようなおおきなつづらのようなものが数個置かれてました。中身を確認すると公園に散らばる落ち葉がぎっしり。外観から背負えるように見えるのですが,これは2m超の身長があっても難しそうです。すると何のためのひもなのでしょうか? 1110 落葉拾い 朝から雨でしたが,徐々にみぞれになり,ついにちょっと雪が降りました。あられっぽい感じですが,公園の砂場が少し白くなりました 1112 初雪

1117 大学通用門横 定点観測。ちょっと雪が積もりました。予定日より2日早く昨日から札幌国際スキー場がオープンしたそうです 1118 夜明け 美しかったので一枚。なお,本日駅前通りをファイターズの優勝祝賀パレードがあります。これは,自分ではいけなかったので,ネットのカメラから得た大通りの子11時頃の様子です。

例年卒論提出前にコンパをやっています。このコンパに出席して卒業できなかった4年生はいないという伝統あるコンパです。ここしばらくは49日前コンパが多かったのですが,今回はこんなに差し迫ってからのコンパになりました。一名欠けているのが不安なところです 1118 踏み絵コンパ 本学学生相談センター講演会(第一回目)がありました。甲南大のT先生によるもので,興味深く拝聴させていただきました。前の方正面に座ると他人が邪魔になりません。学生の皆さんにもお勧めしたいです 1122 講演会

1122 本格的な雪 夕方からかなり雪が降りました。次の日23日は今シーズン初めてササラ電車がでたそうです 1124 大学通用門横 朝はこんな感じでしたが,程なく降り始め,道路は完全に真っ白。ゼミ生の一人は初除雪だったそうです。道央自動車道も交通止めらしいです

卒業アルバムの写真を撮影した直後に撮影しました。もう笑っている場合じゃないんですが(卒論〆切まであと21日) 1124 ゼミ写真 南郷13丁目付近です。完全な冬模様になりました。でもまた融けるかも 1125 サイクリングロード

1125 中庭の雪だるま 結構な量の雪が積もったので,早速中庭に雪だるまができてました 1129 霧の大谷地 東区の家を出るときはわずかな積雪,厚別区大谷地では路上に雪が無く,かなり深い霧でした。同じ札幌でも大分違いますね。気温はどちらも低く路面は所々凍ってます

講義の帰りに中庭を横切ったら,なんと氷点下。夜には予報通りけっこうな雪になりました 1130 日中なのに氷点下 触2点閾の測定中です。この日最後のグループが終わったのが18:50頃。ひさびさの長い実験になりました。昔は7時8時は当たり前だったのです 1130 心理学実験風景



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る