Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶140901〜 今月の曲:私の青空(フルバージョン3315kb)

0902 月寒川の鴨 油を売っていた08/16以後はじめてここで見ました 0902 秋晴れ 天気良いです。今月の曲の「私の青空」の気分です

家の前の公園が再整備されます。それに伴って周囲が全てガードされました。なんだか代々木公園のようです{註:先月末にデング熱が69年ぶりに国内で発症。代々木公園に生息する蚊が発生源とされ、封鎖されました。その後、新宿中央公園も含まれた} 0903 改装工事 新C館の骨組みができあがったようです 0903 骨格完成

0903 前期末卒論審査 今回は2名の該当者がいました。彼はこのままではちょっと無理かな 0905 卒業生急襲 なぜか忙しい時に限って顔をだすのが卒業生

今日は土曜日ということでかなりゆっくり大学に向かっていると、途中の公園で人だかり。どうやら運動会をやるようです。天気が良く、あまり暑くないので気持ち良いです。北海道の秋は雨がしょぼしょぼ降り、肌寒くて気持ちが滅入ることが多かった印象がありますが、近頃は本州並みに秋晴れの日が続きます{註:最近本州は猛暑と大雨で大変なようです} 0906 白石東冒険公園 家の前の公園の工事が本格化してきました。公園の木に油圧ショベルが指?をかけたと思うと、一気に引き倒しました。すごい力です。家が揺れるわけだ 0908 公園再整備工事

0909 再審査 前期末卒論の再審査です。記憶にある限り本学科初です。今度は発表も気合いがはいっていました。服装からして違います 0910 幽霊子育飴 どこかでかすかに聞いた記憶がある、幽霊が飴を買いに来て不思議に思って後をつけたら、墓の中に生きた子どもがいたという、逸話に由来する飴です。落語か講談だったでしょうか?詳細は別冊で

京都タワーに上ったら、ドクターイエロー{註:東海道・山陽新幹線を走る路線点検用の車両。何時何処を走るのかは公開されていない}が京都駅を出発するという報告があり、撮影できました。これも別冊参照 0910 ドクターイエロー 日本心理学会に参加したら、本日、重要文化財指定を受けている同志社大のチャペルを公開するとのことで、見学してきました。これまた別冊参照してください 0911 チャペル

0914 懇談会 苫小牧で地区別父母懇談会がありました。今回は福祉心理学科では2組だけだったのですぐ終わりました。列車で移動したので、一本前の特急で帰ろうとしたら、満席とのこと。2時間程フリーなので、近場を観光することにしました。みどりの窓口のおねーさんは「何もないです」とのこと 0914 半信半疑 しかし、懲りずに観光案内所のおねーさんに聞くと何カ所か紹介してくれました。一押しは写真の苫小牧科学センターとのこと(理由後述)。行ってみると建物の外見は結構古く、入り口が小さく、人がまばらで(実際に入口付近では親子連れ3名を見ただけでした)ほんとにやってんの?というような気持ちで入ってみました。無料です

なんと、ここには宇宙ステーション「ミール」の実物、より正確にいうと実際に宇宙に飛んだものの予備機があるのです。しかも中にも入れます。詳細は別紙追憶参照。他にも面白いものが多数あり、あやうく列車に乗り遅れるところでした 0914 ミール 妹からもらったドクターイエローの鉄ケシです。かなり前に大阪で見かけて買って送ってくれました(妹も文房具好き)。しばらく行方不明だったのですが、本日引き出しの奥で発見。なかなかドクターイエローの顔のようにならないので、あきらめていたのでしたが、本物を見てまたやる気になりました。なお裏にJR東海承認済み、JR西日本商品化許諾済みと書いてあります 0916 鉄ケシ発見

0920 四万十川 しまんと川に来ました。さすがに綺麗です 0920 はりまや橋 日本三大がっかり名所{註:他の2つは札幌時計台、長崎オランダ坂らしいです。これで全部見ました}と言われるはりまや橋です。ただ一つの救いは道路の反対側のビルに取り付けられたからくり時計でしょうか。詳細は別冊を参照してください

すでにおわかりとは思いますが、高知で学会(特殊教育学会)が開催されていました。椰子の木があり、さすが南国土佐というかんじです。学会総合受付がテントというのも初めてです。寒くないからでしょうか(写真が見にくいです。やや左真ん中あたり椰子の木の間からちょっと見えます) 0921 高知で学会 高知と言えば坂本龍馬、坂本竜馬といえば桂浜です。当然行ってきました。なにしろ高知県は初めてです。いける限りいこうとだいぶ張り切りました。詳細は別冊参照 0921 桂浜

0922 高知城 忘れてはいけない高知城も帰る前に見ました。城のすぐ隣に、例の「県庁おもてなし課」{註:有川浩の原作で、堀北真希チャンと誰か男の子主演の同盟の映画で有名になった}のある県庁があり、ちょっと見てきました。これも別冊参照 0922 トイレの謎 さて、札幌に帰ってきて、我が家の前の公園の中にあるトイレにこうこうと明かりがついてました。この公園は現在改装中で誰一人入れないように囲まれている(9/3,9/8参照)ので夜は全く使用されることはないのですが

ず〜っと、ほとんど学生が研究室に顔をださなかったのに、今日になって突如4年生が次々と卒論の相談に来ました。休みが終わって心配になってきたようです。偶然卒業生H口さんも来ていたので、アドバイスもらって助かりました。実は昨日卒業生のN舘さん(写真略)も来てある告白をしていったのですが、そのときは他に誰もいませんでした 0925 一気に繁盛 おなじみの暁サイクリングロード橋から月寒川を見下ろすと、カモがたくさん泳いでました。これだけいるのは珍しいです 0926 鴨

0926 また繁盛 次の日です。新C館見学会を終えて研究室に戻ると4年生が5名いて話しこんでました。まあ雑談に近い内容でしたが、とりあえずはいいことです 0927 意図不明 いつもは通らない道を歩いていたら、点字ブロックが設置されていました。がどうもこの十字路の扱いが謎です。手前も向う側も意味不明の曲がりがあります。まっすぐだと建物に近すぎて困るのでしょうか

常連のネコちゃん(子猫のほう)ですが、今日はちょっと離れたところにいました。天気がいいのでお散歩ということでしょうか 0929 ちょっと遠出 もはやシリーズ化しつつありますが、サイクリングロードの落とし物です。今度は(たぶん男物の)ワイシャツです。これも落とした状況がわからないです 0929 落とし物

0930 チャペル 本日昼休み時間にチャペルで前期末卒業式がありました。次の時間が必修の講義(心理学研究法T)なので、引き続いて行われる祝賀会には出られなかったのが残念です 0930 卒業生 今年は前期末卒業生は26名。福祉心理学科は5名で、学科別で最大でした。うち4名が出席したのでした。ゼミにも一人いました。H君です。仕事も決まっているようです。頑張ってください





※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る