Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶120901〜 今月の曲:ヘビーローテーション(フルバージョン3037kb)

0901 かにめし いきなり駅弁です。遠軽の名物の「かにめし」です。中身はこうなってます。「かにめし」は長万部(おしゃまんべ)のものも有名です(丁度1年前の9月23日)。 0901 ハッカ記念館 北見に着きましたが、まだチェックインまで多少時間があるので、近くにある北見のハッカ記念館および薄荷蒸溜館に同じホテルに宿泊する職員のY見さんと行ってきました

多数のまじめな展示品の中に、廃物利用してるような某コーヒーメーカーのラベルが貼られた瓶と、ジャムの瓶があり、謎でしたが、最後に記念館の施設長さんから、その意味をうかがえました。これらの品にハッカが含まれているそうです。なにか一言書いて貼っておいてくれたらなあ 0901 この容器は? 北見に最近卒業したゼミの出身者が5名います。うち2名は丁度出張(常呂町となんと札幌)で、一名は休暇で北見を離れているとのことで、2名だけでしたが会うことができました。元気に働いているようで安心しました 0901 卒業生と

0902 父母懇談会 本日の12時半からのこの行事と18時からの同窓会懇親会に出席するために前泊後泊つきで北見にきたわけです 0902 懇談会終了 懇談会終了しました。なのに、なんてことか、懇親会にカメラを持って行くのを忘れるという大失態をしてしまい、写真がありません。ホテルが違うためちょっと取りに戻る時間がなかったのでした。先の5名とは別に相当昔に卒業したゼミ生がいたのに(涙)でも彼女は実は追憶2011年3月号(5日)に登場してはいるのです

大谷地駅から、しらかばトンネルをくぐってすぐのバックフェンスそばから、一匹の動物がサイクリングロードを横切りました。ん?と思い、それが走り去った方の茂みを見ていたら、立木の手前(やや右)でリスを発見!。これはその直後、ややズームしたところです 0905 栗鼠 近くの横たわった木の上を伝うなど、あちこち移動したあと、木の上に上っていきました。動きがすばやくて、ファインダーのないデジカメでは撮影困難ということを思い知りました。ファインダーがあって、高倍率でできればいつも持ち歩ける新しいデジカメを買おうと思いました。こうやって次々デジカメが増えていきます(嘆) 0905 栗鼠

0905 教育実習訪問指導 ゼミ生が札幌市内の某有名女子中高(大)の出身で、本日研究授業なので訪問しました。4年生(中高一貫教育なので高1相当)です。なかなか堂に入った講義っぷりでした 0906 どっち? 家の近くの病院脇の駐車場の周囲に突然縄が張られて「ここは病院の駐車場ではありません」とのこと。でもその奥には、はっきり外来専用駐車場との看板があり、混乱します

なんと、また昨日と同じあたりでリスを見つけました。これが一番はっきりした写真です。昨日同様あちこち移動して木に登ってわからなくなりました。{註:実は翌日も本日(10日)も、期待しつつ見に来ましたが、いなくなったようです。おかしな奴(小生)が撮影に出没するからでしょうか}なお2011年2月号(20日)ではキタキツネを見かけました。まだ大谷地は自然豊かな土地なんですね 0906 栗鼠その2 卒業生2名が遊びにきました。久しぶりに学食を食べたいというので、食堂で撮影。翌日は博士論文予備審査でその準備に追われていてあまりゆっくりしていられなかったことが残念です 0906 訪問者

0920 後期開始 後期のゼミが始まりました。まずは9月6日に先輩が持ってきてくれたお菓子を食べながらの今後の打合せです。それのみで終わったとも言えますが 0921 近所の猫 近所にもネコがいます。あまり遊び歩かないのでなかなか見ないのですけれど

日本応用心理学会理事会の懇親会が開かれました。一応進行役でした。完全に写真を撮るのを忘れていて、終了後にはっと気づいてホテルだけ撮影。なお小生は一応事務局長ということになってますが、今大会の99%は濱大会委員長の手になるものです 0921 懇親会会場 昨日くらいまで、とても北海道とは思えないような暑さだったのですが、急に朝晩涼しくなり、トンボも目につくようになりました。秋ですね 0922 蜻蛉

0922 案内嬢 大会委員長の濱先生のアイデアで地下鉄出口に置かれたものです。こんなものも道々置かれていて、人を配置しなくても本学初めての学会員でもちゃんと大学にたどり着けるのでした。構内です。無駄に人を使わなくてすばらしいと多数の方からほめられました 0922 シンポジウム 第79回大会企画シンポジウムです。司会ということでやりましたが、シンポジストの先生方との打合せが不十分で、討論の時間がほとんどありませんでした。面目ないです。ああ、シンポジウムの不確かさ理論がほしい{註:シンポジウムの題は看護領域の「病気の不確かさ理論」でした}

ポスターセッションまでちょっと時間が食い込んでしまいましたが、こちらはきちんと始まっていました。後半です。 0922 ポスター発表 大会委員長の発案で、山頭火のラーメンがハーフサイズで出るので、先に食べようと列をなしているところです。この他にも濱先生+ゼミ生の工夫した、北海道の食材をふんだんに使った料理が多数でました。うけてました 0922 懇親会

表彰中でも 学会優秀賞の受賞者の話の最中なのですが、それよりも仲間を撮すことを優先するのです 0922 後片付け 大会委員長曰く「学園祭のノリで運営した」懇親会(大会全体も含む)の終わりも、そんな感じでした

受付は7階なので、エレベーターで上がりますが、ドアが開いた正面に、天気予報と空港までのアクセスの表示がありました。これも学園祭風ですが、評判がよろしかったです 0923 天気予報まで ちょうど応用心理学会と同じ日程でした。サイクリングロードを挟んで向側の大谷地神社のお祭りです。学会の後片付けをして帰る時に、盛り上がっていました。小中学生も多数いました 0923 大谷地神社祭

0926 メロン熊 夕張のゆるキャラ(?)のメロン熊のぬいぐるみです。大通りでやっているさっぽろオータムフェスト2012に出没してました。しかし、その立ち位置は「なまはげ」で、突然ガオーと女子高生等を脅してました。実はここで一杯(酢を)ひっかけてから、OBのコンパに行く途中だったのでした 0926 OBミニコンパ これでおしまい。明日朝早く仕事がある人(2名)や旅立つ人(小生)がいるので早めに切り上げたのでした

札幌でバイオハザードタクシーを運行開始したという記事がありましたが、偶然帰りに見かけました。普通名詞は痛タク{註:ゲーム等のキャラをボディに塗装したタクシーのこと}だそうです。実は撮影したことすら忘れていたのです。しかし東京で無性にバイオハザードが見たくなり、実際に見に行き、札幌に戻って写真の整理をして思い出しました。これって一種のサブリミナル? 0926 痛タク ここから学会会場の筑波に向かいます。ヨドバシカメラ側の入り口です 0928 JR秋葉原駅

0928 長蛇の列 JR東京駅です。あっという間に人が並び始めました。某テレビ番組で紹介されたお菓子を売る店でした。小生が買ったときはこんな普通の感じだったのですが、3分後には写真のようになりました Coming soon



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る