Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶110901〜 今月の曲:どんぐりころころ(フルバージョン1161kb)

0901 工夫 何?、続いて、へえ〜と感じたのでした。確かに便利かもしれません、これを移動することを考えれば。しかしどうやって結合しているのでしょうか。この部分がしっかりしてないと、足の甲に大ダメージを受けそうな気がします 0901 月寒川 鴨がこんなにいるのは久しぶりです。ここ一月ほどまったく姿を見かけませんでしたから

定点観測。こんなに青々しているのは今年最後でしょうか。残すところあと4ヶ月ですね 0901 大学通用門横 なかなか移動しない台風12号が近づいてきています。まだ遙か彼方の四国付近らしいですが、その影響で、北海道も強い風雨にさらされています 0903 台風接近

0905 いよいよ来ます ついに今夜あたり来ることになっています。市内を流れる豊平川が氾濫するかという位降ったそうです。実は我が家のあたりはたいしたことありませんでした 0907 嵐が去って とは言え、折れた傘が、嵐が来たことを示してます。我が家の近所です

まさに嵐が去っての好天気。ただ水量は月寒川でも普段よりだいぶ多くなっています 0907 台風一過 わかりにくいのですが光っている点(ゴミのようにも見えますが)は赤とんぼです。この日だけ急に増えたように感じました 0907 トンボの大群

0910 応用心理学会 今度は松本で応用心理学会です(信州大学) 0910 懇親会で 東京富士大のS藤先生と。本学に集中講義でご足労かけているとのことです。通常はあまり学会の懇親会には参加しないのですが、来年は本学で開催するので、その準備のため参加しました

国宝の松本城です。国宝の城は4つしかなく{註:他は、姫路城、彦根城、犬山城}、日本最古の天守閣を有するとのこと。そのせいか、天守閣に上って降りてくるまで30分位かかりました。人で渋滞してたのです。初めて上野でパンダを見たときのことを思い出しました。このあたりの話は別冊松本編 0911 松本城 松本と言えばもう一つ旧制松本高校があります。北杜夫「どくとるマンボウ青春記」で描かれたその高校なので、これは是非行こうと思っていた所です。自分の大学選びもこの本の影響を受けたという部分があります。ここの詳細も別冊松本編 0911 松本高校跡地

0913 霧の街並み ホラーゲームのサイレントヒルのようです、っていつか書いたなと思ったら、2003年4月号の5日でした。一部にはbiohazardより恐いというファンのいるゲームでした 0917 ママン 六本木ヒルズの森ビルの脇のオブジェ、巨大クモ・ママンです。また東京に来ています

我ながら嬉しそうですが、小生をここに案内してきたのは上の子でした。彼女は小さいときからの某ゲームのフアンでした。そのきっかけ話はここに書いてあります 0917 某店で この店でこんなもの(スライム肉まん)も売られてました。ここはゲームソフトのドラゴンクエストに出てくる(出会いと別れの)ルイーダの酒場です。外観はこんな感じです。店内は全員がゲームの世界に飛び込んだ感じのやりとりがなされます(通用貨幣はゴールドで、注文した品(パッションメラゾーマとか)を受け取るときにその呪文を唱えるとか…) 0917 わかるかな?

0918 雨でも 札幌に帰ってきたら、家の公園の前で子どもらが雨の中、傘を差してまで遊んでました。そのエネルギーに感激しました 0919 ピッコロ ちょっとカメラを変えたのでピッコロを被写体にして試し撮り。前にも書きましたが、自分ことをピッコロさんと言います。このときも盛んに言ってました

さて、また学会出張です。今度は弘前なのでJRでいくことにしました。となれば長万部のかにめしです 0923 かにめし 全国区で有名かもしれない駅弁なので、中身も撮影。10年ぶりくらいで食べました。通常は1時間前までに予約しないと買えないのですが、今日は多めに仕入れたので10分前でもOKというので、空腹ではないのに注文してしまいました 0923 かにめし中身

0923 なんだろう 森町で停車したときに海中に何か見えました。肉眼では字が読めず(老いた(T.T)、デジカメで最大倍率で撮影して読めました。明治天皇御上陸地と書かれていました。だいぶ陸から離れているので船を乗り換えでもしたのかと思い調べてみると、大昔このあたりには桟橋があったようです 0924 青森 泊まったホテルからアスパム{註:三角状の建物}が見えます。窓下に見えるビルの屋上にこんなものが見えました。ここは雪国ですから。なお学会会場は弘前なのですが、そこのホテルはどこも満杯でした

会場校につきました。弘前は城下町で空襲を受けていないためか、道が大変複雑です。札幌の人間には目的地に直行するのはほとんど無理。ほとんどタクシーで移動しました 0924 弘前大学 さて観光です。ここは世界自然遺産の白神山地。津軽峠にある樹齢400年といわれるマザーツリーを見ました。白神山地と弘前(+青森)の写真は別冊白神弘前編 0925 マザーツリー

0926 竜飛海底駅 海底トンネルに2つ駅があります。その一つ竜飛海底駅です。この真上が竜飛岬です。事前に申し込んでおくと降りることができます。今回は時間の都合で(明日から講義あり)あきらめました。数人降りてすぐ移動するのですが、暗いのと運動視差{註:遠くのものはゆっくり、近いものは早く動くように感じる現象}のせいでコンデジでの撮影は絶望的ですが、偶然なんとか写りました。ほとんど奇跡です 0926 駒ヶ岳 列車で函館から札幌方面に下ると大沼付近で右に左に少しずつ形を変え、しばらく楽しめる山です。駒ヶ岳を見ると帰ってきた、という気がします。昔、大学から帰省するときに青函連絡船から解放されてこの山を見ながらコーヒーを飲むのが無上の楽しみでした



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る