ろうそくだーせ

[2001年8月8日作成]


0807

18:37

010807-183736

ろーそくだーせ女の子二人

ろーそくだーせとは札幌で昔から8月7日にやる行事で,小生もこどものころやりました。うちの子もやりましたが,だいたい,小学校卒業とともにこちらも卒業します。玄関先で「ろーそくだーせだーせよーださないと...」とうたうと,家の人が出てきて,おかしなどをもらえます。昔はほんとにろうそくをもらいましたがたまに気の利いた家では,おかしをくれました。この子達は本日3組目で,小4の女の子二人でした

0807

18:38

010807-183826

ろーそくだーせ4組目

大集団がきました。幼稚園・保育園児はだいたい今くらいの明るい内に,(昔は自分がもらった)おにいちゃん,おねえちゃんや母親に付き添われてこんな風にぞろぞろとやってきます。後ろの方に保護者が写っているのがわかります

0807

18:38

010807-183840

ろーそくだーせ4組目

たくさんなので,後ろの子と入れ替わり。いっぺんに17,8人くることもあったそうです。今年は冷夏で,寒いせいかあまり人数はきませんでした。延べ人数で70名くらいだそうです。そういえば,最近はあまり他の地区ではやらなくなってきたとも聞きます。ここ(東区)は純朴な人が集まってる?

0807

18:39

010807-183901

次の組

普通は2,3名から数名できます。そして玄関で「ろーそくだーせ,だーせよー」と歌うのですが,耳をそばだてていると,息を合わせる様子などがわかってとてもほほえましいです。この日のために各家では,お菓子等をどっさり用意して待ってます。むしろ待ってる方がわくわくしているんでないでしょうか

0807

18:49

010807-184925

外の様子

奥の方や左の方に子どもらがいます。あちこちの家でうたってまわるわけです。ある程度子どもらも情報をつかんでいて,あそこのうちは豪華だ,などと言ってます。おばあさんの一人暮らしの家などにいくと,用意していなかったので,ごめんねといって,お小遣い(少額)をくれたりすることがあって,これは皆大喜びしますね。もちろん,まったく冷たく対応されることもあります。「うちはやらないのごめんねー」でおわり。とはいえ,年少〜小学生ですから,悪態ついたりしません

0807

20:14

ろーそくだーせの唄(1532kb AVI動画)

最後に来た小学校6年生の男の子3名はリクエストに応えてろーそくだーせの唄をうたってくれました。最後は小生らの時代は「かっちゃくぞ(ひっかくぞの意)」とうたっていたように記憶してます。なお真ん中の子は袋をもってますが,あちこち回ってもちきれなくなるので,このように袋の中に一杯お菓子を詰めて持ち帰るのでした2,3日はおやつに困らないのです

 

戻る