Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶120601〜 今月の曲:ルージュの伝言(フルバージョン4555kb)

0601 濃い目 通常のものより色合いが濃いライラックをたまに見かけます 0601 ポーズとります 当方人畜無害と理解されたのでしょうか、最近はカメラ持って近寄っても逃げなくなりました

鴨発見。厚別川は大きめで流れが早い川なので、あまりカモは好まないようですが、今日は珍しく泳いでました。遠景 0601 厚別川にて さて、仙台にやってきました。空港は昨年の大震災からは完全に復興したようです。仙台空港駅も接続してました。これで仙台駅まで行きました。しばらくぶりです 0602 仙台空港

0602 駅構内に イーグルスのオフィシャルストアが仙台駅構内東口への連絡通路にありました。札幌駅のファイターズショップと同じですね 0602 仁王島 松島に来ました。松島を代表する島の一つ、仁王島です。1978年(当時小生は院生)の宮城県沖地震で首が落ちた島と思っていたら、そのとき首が落ちたのは当時これも有名だった、こけし島でした

話が戻りますが、松島駅についたら、「遊覧船は本日最後」との呼び込みにひかれ、乗船しました。最初はなれないミラーレス一眼で島を写すのに夢中でしたが、気づいてみると前も後ろもカップルばかり、1名除いて(小生〜寂)。もっとも後部の潮風の当たるオープンな席では男だけで騒いでた集団はいましたが 0602 カップルばかり 大学のほぼ同期のメンバーが51名集まりました。「同じ釜の飯を食った」寮生のアラカン会です。ほぼ40年ぶりに再会した人もいて、あまりの変貌(劣化とも言う〜寂)ぶりにちょっとひいたものの、その後は夜半までつもる話に花が咲きました。買ったばかりのミラーレス一眼を持参したため、バッテリーのもち具合がわからずほぼ底をついてしまい、ほとんどその時の様子は撮れませんでした(涙) 0602 アラカン会

0603 珍しい小芥子 実は昔いた寮は卒業後まもなく立て直されましたが、そのとき解体された廃材で作成されたこけしがありました。これを持参してくれた人がいたので、すぐ再度満充電されたカメラで写真に納めたのでした 0603 瑞巌寺は修理中 「松島の さ〜よ〜 瑞巌寺ほどの〜 寺もないと〜え〜♪」と、民謡の大漁唄い込みにうたわれている瑞巌寺に行ったら、修理中で一部しか公開してないとのこと。がっかりした人多数。写真は3人ですが、後ろには大量の人が歩いて来ていたのでした

しかたなく、海岸に行くと(瑞巌寺はすぐそばです)、人だかりというか、「カメラだかり」がありました。場所が場所だけに、なにか珍しい生物でも打ち上げられたのだろうかと、たいそう期待しました 0603 人だかり 近づいてみると、こんな風でした。別の場所でもこんな風だったりと、あちこちでやっているのでした。最後に分かったのですが、駅側の入り口にモデル撮影会という立て看がありました 0603 モデル撮影会

0603 この隣には… 手前の人だけ違うところを写しています。角度を変えて見てみると、実は隣ではこんなイベントがあったのでした。小生も最初は音に惹かれて近づいたのですが、行ってみるとたいていのおとーさんは美人にばかりカメラを向けているのでした、まあしゃーないかと 0603 松島水族館 ここに勤めている同期生もいるので、入ってみたかったのですが、残念ながら時間が無く、入り口を見ただけで東京へ向かったのでした

東京から帰ってみると、本日部分月食でした。バディがだまって自分のカメラを持って外に出るので、不審に思って気づきました。欠け具合がほぼピークの時刻の写真です 0604 出でし月かも 教育実習訪問指導に行きました。たいてい養護学校(特別支援学校)に行くのですが、今回は自分のゼミの学生ということもあり、健常の子どものクラスを見学しました。これ分かる人、というと元気よく手をあげるのが新鮮です。大学の講義ではまず見られない風景です 0606 はーい

0606 ご挨拶 名誉教授称号授与式がありました。もと福祉学部米本先生のご挨拶です。話口調や頭の回転がいまだに我々以上にバリバリ(もう死語?)なのです 0606 ご挨拶その2 前学長の金井先生のご挨拶です。自分では一度もフラッシュを使用しませんでしたが、別のカメラのフラッシュがたかれている間に、偶然撮影ができました。ですから色があざやかです

ここ3,4年は6月になると気になるタンポポです。また見つけました。細い草3本に貫かれてます。2009年2010年2011年の6月号です 0608 貫かれたタンポポ 曲がって曲がって結局まっすぐ立っているタンポポを見つけました。よく見てみると、こんな風にくねくねしているのばかり生えているところがたまにあります。普通はこんな風に、まっすぐ生えているのですが、不思議です 0608 くねくねタンポポ

0611 万生公園 久しぶりに南郷7丁目の公園の脇を通ったら、こんな看板が。中高生がなにか悪さをしたのでしょうか。この左横の遊具のある辺りは改装中です(パノラマなので角地のように見えますがまっすぐです。脳内変換お願いします) 0611 コンフリー 今くらいの時期にサイクリングロード路傍で見られます。多数の小さい花がうつむき加減に咲いていて可憐なのですが、なんと薬草の一種なんだそうです

学科サブパンフに載せる写真を撮影することになってます。ゼミの紹介者の撮影に入ったところ。次にゼミ風景を撮影するのです 0614 写真撮影 最近見かけなかったので、撮影しました。この4羽しかいませんでした。寂しいのか、ずっと一緒にいました 0615 月寒川の鴨

奥(大谷地側)   中程   手前(南郷13丁目側)
0615

某所の壁にツタが貼ってました。手前は伸び始め、中程は左右にも伸び、奥はもうびっしり生えているのです。どうしてでしょう?それほど大きいわけでもない、同じ壁(遠景)なのですが

0616 あいつか 手前の看板にはカラスについての警告があり、矢印の所にいるのです。ちょっとズーム。そういえば、この場所ではないですが、昨日サイクリングロードを歩いていて威嚇(頭すれすれに急降下して上昇)されました、小生は何も悪いことはしてなかったのですが 0616 たぶん親子 左が母親で、右の二匹が子どもらしいです。札幌は梅雨がなく、まあまあの天気の週末ですから、猫も親子で外に出てきたように思えます

虹の橋から下を覗くと、肩か頭になにかとりついているおとーさんが歩いてました。遠目にはタコというか火星人風で、足が揺れているので一瞬エイリアン?と思いました{註:ハインライン「人形つかい」}。めいっぱいにズームした写真をあとで見て初めて分かりました。クラブに手袋をくくりつけているようです 0616 あれは何? おとーさんの向かう先はこんな感じでパークゴルフの大会でしょうか。厚別川河川敷のパークゴルフ場にこれだけ人がいるのは見たことがありません。右の集団もおそらく参加者です。本日土曜日ですから、このあたりにのんびりとした空気が漂っています 0616 パークゴルフ

0626 良い天気 初夏らしい日です。久しぶりに26度まで気温が上がりました。からっとしてますので、大変気持ちいいのでした。ついこの間まで最高気温が15、6度でした 0627 鴨 最近月寒川のカモを見ないと思ってました。もっと下流の橋から見下ろすと、こちらで3羽発見。ずっと先に見えるのがいつも通る暁サイクリング橋です

今回は心理系が合計で6名いました。まだ本当に構想中のものからある程度データをとったものまで進度はまちまちでした。とはいえ、おそらく終わりは一緒になるので、遅れている人も頑張りましょう 0627 修論構想発表会 サイクリングロードに所々にあるトンネル(上は道路)で小さい虫がちょこまかと歩いていました。近寄ってみると小さな小さなクワガタ虫。遠い先の光を目指して進む姿に勇気づけられます。ガンバレ(卒論・修論も、〜ひとこと余計か) 0630 光を目指して

0630 卒業生 昨年度卒業した、現在苫小牧在住のS口君が、幼なじみをつれてひょいと研究室に顔をだしました。しばらく話してました。土日しか休みでないのでなかなか来られないそうです。一方本学は今年から土日は休みです。すれ違ってますね 0630 大学中庭 帰り際に中庭をみたら、高校生が。今日はキャンパス説明会(オープンキャンパス)でした。まだ帰らない子がいたのです



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る