Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定 講義・演習 追憶 掲示板 ゼミ連絡 ゼミ資料 リンク集 その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(×のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶110201〜 今月の曲:越冬つばめ(フルバージョン6511kb)

0201 雪 2月も雪でスタートです 0202 晴れ なのに、今日は晴れました。今日は…

2日がかりで行う卒論審査の初日です。写真は我がゼミの初発表者です 0202 卒論審査初日 地下街に突如神社ができました。合格祈願かと思ったら、恋の願掛けと書かれていました。一瞬とてもタイムリーと思ったのに 0202 地下街の神社

0203 卒論通過祝いコンパ 2日目の本日中に卒論の合否が決まります。神頼みをしなくとも、提出した人はめでたく全て合格 0203 我が家にタイガーマスク? さて戻ってみると、なんと玄関にビニールの袋が玄関の取っ手にぶら下げられていました。開けてみると中にお菓子が詰められてました。だれも思い当たる人がおらず、きっと伊達直人さんなんだろうということになりました{註:追憶先月号の曲紹介参照}

青森に到着。出入り口前がこれでした 0204 青森空港玄関前 先月できたばかりのねぶたの家ワ・ラッセに行きました。中には大型のねぶた丸ごと数点その他の迫力ある展示館。おまけに舞台でねぶたでの踊り方(跳ね方?)を教えてくれます 0205 ワ・ラッセ

0205 踊子?さんと 演じた後の跳人(はねと)さんとスリーショット(踊子とは昔の言い方らしいです) 0205 駅長のおすすめ 青森駅では、東京へ行こうキャンペーンがありました。手作りで素朴な感じがナイスです

駅そばの古川市場でのっけ丼を食べられます。オレンジ色の旗の店でどんぶりご飯(100円)を買い、あとは紺色の旗の店をあちこち巡ってすきな具を“のっけ”る訳です。店は相当数あって、海鮮物はなんでもありそうでした。色々交渉するのが面白いのですが、小銭の支払いが大変です 0205 のっけ丼 元青函連絡船を改装したものです。以前に一度きています(2003年)。詳細はそちらで。今回は連絡船の前進後退の仕組みがわかりました。前進後退を回転方向ではなく、スクリューの角度で決めるようです 0205 八甲田丸

0205 MS−DOS 操舵室のモニタがエラーで止まっていました。青函連絡船はMS−DOSで動作していたのかと。昔ロボコップの映画でも似たようなシーンがでて、そりゃトラブルも生じるさ、と言っていたことを思い出しました。ちなみにターミネーターはアセンブラ(マシン語)でした 0205 青森の除雪 かなり青森の除雪にはムラがあります。写真のようなところもありました。左側は普通の家なんですが。このように横断歩道が途切れるところもあちこちにあります

A-FACTORYで買った、ローカルなドリンクです。左はアップルジュース、右は貝力(かいりき)ドリンクねぶたです。左は○、右は×です(キッパリ)。かいりきドリンクはシジミのエッセンスとかで味が?で、値段も普通のリポ○タンDなどの倍以上。一方、アップルジュースはとてもおいしいのでした。こちらこそが「買い」です 0205 ローカルドリンク 某店で津軽甚句の踊りを習得すると、このような認定書がもらえます(この認定書は小生の物ではありません、一緒に行ったスタッフのもの。そのときのアニメーションGifはこちら 0205 認定書

0205 そのときのメンバー 一次隊です。明日あと2名来ます 0206 青森会場 つまりは入試(地方会場)で青森にきているのでした。ほとんど函館の出身学生なんですけれど。本部はこんな感じです

これで全員です 0206 勢揃い ここの一室を使って入試をしています。青森県観光物産館ともいいます。最初聞いたとき(2003年)は、なんだか入試をやる建物とは思えなかったのですが、慣れました。入ってすぐはこんな感じです 0207 アスパム

0207 最上階から 最上階はレストランになっていて、港が見えます。昼食はだいたいここでとりました 0207 生徒のオブジェ 青森の目抜き通り(新町通り)にこのようなオブジェが多数置かれています。日中は目立たないのですが、夜はブラックライトに照らされてこんな風にすてきに見えます

まさに駅前の通りなのですが、こんな風に一部凍結してつるつるになっているところがありました。皆おっかなびっくり歩くのですが、やはり今ひとつの除雪ですね 0208 凍結路面 帰ってきました。ほっとします 0209 大学中庭

0209 私をかまって 雪祭りの真っ最中です。ライオンキングの雪像のところで女子アナ?が盛んに何か話しているのですが、誰も見てくれません 0209 大きな雪だるま 帰りに札幌駅まで歩いたのですが、途中に道庁があります。そこにはなぜか大きくてシンプルな日本仕様の雪だるまがありました{註:諸外国では形が違うそうです}

昨年卒業したゼミOB5名と夕張にあるマウントレースイにきました。晴れていて喜ばしいです。昨年始めたばかりなのにこんなに上手になりました(動画1897kb)。その他の写真・動画は別冊ゼミOB合宿をどうぞ 0211 マウントレースイ 昼食時におつり切れになりました。しばし待つとおじさんが小銭を大量にセットし始めました。中を初めて見るので早速撮影させてもらいました 0211 自販機の中

0211 通過した ここのスキー場には名前もダブルスパイラルという怪しい感じのコースがあります。行ってみたら本当にスパイラルになっていて、写真上の橋を通過して、正面にでるのですが、これが狭くて急で段差があって、おまけにこぶこぶしているというスノボにとっては罠のようなところでした。初心者おことわりと書かれていたのに、子どもが(スキーで)入っていったので、誘い込まれるように中へ。とりあえず通れたという卒業生喜びの図です{註:youtoubeに動画がありましたが、この動画の時はまだ雪が降ったばかりでそれほどではなく見えます} 0211 夕食 夕食時にカメラ持って行くのを忘れて、M前君のケータイでのショットです

夕食後は社会人になっても相変わらずなのでした。小生は前日あまり寝ていなかったのですぐにダウンしてしまいましたが(よく考えるとこれもいつも通りでした) 0211 今年も同じ 新しい夕張のキャラが夕張夫妻。なんで夕張夫婦でなく夕張夫妻なんだろう?と、一緒に行ったT澤さんにふってみたら、望んだとおりに、やっばりふさいをかかえているからですか。というナイスな回答を得ました。説明にも「夫婦円満の街」とかいてあるのにあえてこう言うのは自虐ネタなんでしょうか?{註:後でネットで調べたら、やはりこれが本当とのこと。ちなみに夫は「夕張父さん(夕張倒産)」で、妻は「夕張まっ母さん(夕張真っ赤)」らしい} 0212 夕張夫妻

0219 大学院入試 本日は修士課程第二期入試。明日は博士課程の入試です 0220 お散歩 博士課程の試験監督をしていたら、窓の外、グラウンド&テニスコートのあたりをキタキツネが通っているのを見かけました。向こう側の大谷地の森公園から駐車場(左側)にゆっくり歩いてました。日曜日で天気はいいし、うるさい人はいないしで散歩日和と考えたのでしょうか。今までまったく大学構内でキタキツネを見たことはありませんでした。ちょっと拡大した図です

道の真ん中に杖が落ちてました。放置したら車に踏まれるので横に刺しました。しかし杖を必要とする人が歩行中にそれを忘れるでしょうか?しばらく考えた末に、奇跡が起きて杖が不要になったのではないかと思いつきました{註:ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」新約聖書使徒行伝第三章より} 0221 イエス降臨? 雪が大量に降ったあとに暖気がきたので、わずかに傾いた車庫の屋根の雪が徐々に道路側にはみ出してきてました。まもなく後片付けが面倒なことになるでしょう。家でなくて良かった 0222 危ういことに

0225 幻滅 雪が融けてきて、滑止めで融雪剤代わりの砂が露出してたいそう汚らしいことになっています。いつか、道路のアスファルトに接したら自らきれいに一体化するような砂ができないものですかね、T-1000のように{註:T-1000は映画ターミネーター2に出てくる液体金属製のターミネーター} 0226 ジャリタレ アリオに行ったら、お子様タレントのそのまた卵みたいな子らのステージがありました。ジャリタレは昔使われましたが、良いニュアンスの言葉でないので、現在はなんというのか知りたいです

3年生のゼミ合宿スタートです。まずは札幌国際スキー場で、スノボやスキーをレンタルしてからです 0227 札幌国際 初スノボで、へとへとという学生もいて、退廃的ムードが漂っています 0227 夜のミーティング

0228 翌日 それでも二日目も滑ります。スノボ日和ですから 0228 望日本海 頂上から海が見えるほどの快晴。雲一つありません。その他の合宿関係の写真はゼミ専用ページで



※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください


このページのトップへ戻る