北星学園大学大原研究室へようこそ 本文へジャンプ
 
ゼミナールの紹介
内容紹介
基礎演習Ⅰ
基礎演習Ⅱ
専門演習Ⅰ
専門演習Ⅱ
ゼミ論
ゼミ合宿
ゼミ希望者へ
大原会
研究関係
内容紹介
日本社会関連会計学会
いろいろです。
周辺事情
おくることば
番外編
PIRATES

 

 【年間計画】


 〔専門演習Ⅰ〕


 専門演習Ⅰでは、基本的な複式簿記のルールを理解すること、そして、それらのルールを理論的に裏付ける会計公準と会計原則を理解することに重点を置いている。

 会計公準や会計原則を学ぶためのテキストは、とくには定めない。与えられたテーマについて、各自が調べることを通して、多くの書物に接してもらいたい。

回数 テーマ
第1回 会計の考え方(1)
第2回 会計の考え方(2)
第3回 会計の考え方(3)
第4回 資産の意味と内容
第5回 負債の意味と内容
第6回 資本の意味と内容
第7回 費用の意味と内容
第8回 収益の意味と内容
第9回 キャッシュ・フロー(CF)の意味と内容
第10回 貸借対照表(B/S)の基本構造
第11回 損益計算書(P/L)の基本構造
第12回 キャッシュ・フロー計算書の基本構造
第13回 会計公準と会計原則の関係と必要性
第14回 会計公準論 企業実体・継続企業・貨幣的評価
第15回 会計原則論:一般原則等①真実性の原則
第16回 会計原則論:一般原則等②正規の簿記の原則
第17回 会計原則論:一般原則等③資本利益区分の原則
第18回 会計原則論:一般原則等④明瞭性の原則
第19回 会計原則論:一般原則等⑤継続性の原則
第20回 会計原則論:一般原則等⑥保守主義の原則
第21回 会計原則論:一般原則等⑦単一性の原則
第22回 会計原則論:一般原則等⑧重要性の原則
第23回 損益計算書原則(1)
第24回 損益計算書原則(2)
第25回 貸借対照表原則(1)
第26回 貸借対照表原則(2)
第27回 企業会計基準の意味と役割
第28回 テーマ未定(下記参照)
第29回 テーマ未定(下記参照)
第30回 テーマ未定(下記参照)
 
 次のような内容についても取り上げる予定です。
 ・日本経済新聞の読み方
 ・文献検索の方法
 ・就職活動のための心構え
 ・ゼミ論の書き方

 



演習関係  トップページ合宿ゼミ論文その他の注意事項Seminar FAQ


2009年4月10日 リニューアル版公開
2001年4月5日 リニューアル版公開
1996年11月1日 ホームページ公開


Copyright 1996-2024 Masaaki Ohara