17/07/2000 | やっぱりこの人を紹介します、ミセス・マックファージン | |
「アバディーンからの旅」にスカイ島計画をアップしました。 | ||
10/07/2000 | 「アバディーンからの旅」に、THE MALT WHISKY TRAIL Part U、そしてロンドン御上り紀行 Part Uをアップしました。 | |
責任のある飼い主キャンペーンの受賞者が地元紙で紹介されました(親バカですが・・・)。 | ||
02/07/2000 | こんなキャンペーンもあるんですね、責任のある飼い主キャンペーン | |
30/06/2000 | 「グラッシュバーン・スクール紹介」の中で6月29日の終業までの出来事をまとめて「あれこれPart V」をアップしました。 | |
「グラッシュバーン・スクール紹介」の中で6月29日の終業日の一日をドキュメント風に似まとめた「最後の一日」をアップしました。 | ||
「アバディーンあんなこと・こんなこと」「スコットランド(英国)あんなこと・こんなこと」にちょっとだけ情報を追加しました。 | ||
28/06/2000 | 「アバディーンからの旅」The Key to Scotland-スターリング・パースに、優さんという方からいただいたコメントを、最後にまとめて追加しました(これでぐーんと内容が濃くなりましたよ)。 | |
毎日曇り空で寒々しい6月。しかし夏はまつり! | ||
23/06/2000 | アバディーンのハイランド・ゲームはこんな感じです。 | |
19/06/2000 | OH! SUSHI PartU+1として、セインズベリーの寿司情報を追加しました。 | |
16/06/2000 | 「こんなところにも行きました」に、コーダー城、カローデン・バトルフィールドを追加しました。 | |
12/06/2000 | マークス・アンド・スペンサーでも寿司を販売し始めました、OH! SUSHI PartU | |
09/06/2000 | 「グラッシュバーン・スクール紹介」の中で運動会 Sport's Dayを紹介しました。 | |
06/06/2000 | 「グラッシュバーン・スクール紹介」の中で入学時に提出した書類の内容を紹介しました。 | |
05/06/2000 | 多国籍軍は今日もゆく。こんなのが日本にあったら困ります。 | |
「こんなところにも行きました」に、ブレイマー城、バルモラル城を追加しました。 | ||
NTSの施設の一つ、クラスィス城の庭園を再訪しました。 | ||
02/06/2000 | 考えさせられます、郷土愛 | |
「グラッシュバーン・スクール紹介」の中で、個別面談体験記と給食の献立を紹介しました。 | ||
26/05/2000 | 「グラッシュバーン・スクール紹介」の中でプライマリー・リポート(「成績表」)を紹介しました。 | |
2000年発行硬貨は記念品です。2000年 | ||
19/05/2000 | 「アバディーンからの旅」にThe Key to Scotland-スターリング・パースをアップしました。 | |
10/05/2000 | 日本という国は・・・英国の手に入れたガイドブックにはこんなことが書いてあります。 | |
「アバディーンからの旅」にSCOTLAND'S CASTLE TRAILをアップしました。 | ||
「ナショナル・トラスト・フォー・スコットランド−アバディーン&グランピアン」をアップしました。 | ||
08/05/2000 | 誰か教えて下さい、正しい時間の使い方 | |
「こんなところにも行きました」にダノター城再訪を追加しました。 | ||
05/05/2000 | 「こんなところにも行きました」にホワイトヒル・ストーン・サークルを追加しました。 | |
24/04/2000 | こんなもん、見付けました スーパーでこんなもん買ってます。 | |
「アバディーンからの旅」に「こんなところにも行きました」を追加して掲載を開始しました。とりあえず、ダノター城、スレインズ城、クレイグストン城、古代史公園、ストーリー・ブック・グレンを紹介しています。 | ||
21/04/2000 | 生活関連情報に「Bridge of Don 路上ウォッチング」を追加しました。 | |
「グラッシュバーン・スクール紹介」のトップページをマイナーチェンジしました。 | ||
「アバディーンあんなこと・こんなこと」「スコットランド(英国)あんなこと・こんなこと」に情報を追加しました。 | ||
10/04/2000 | 「ヒストリック・スコットランド−アバディーン&グランピアン」にキルドラミー城、バルベニー城、エルギン大聖堂、ダラス・デュ蒸留所を加え、全32ヶ所を紹介しました。 | |
06/04/2000 | アバディーンで寿司が食べられる?OH! SUSHI | |
03/04/2000 | 小学校・幼稚園関係の情報を「グラッシュバーン・スクール紹介」としてまとめ、情報を若干追加しました。 | |
27/03/2000 | 「ヒストリック・スコットランド−アバディーン&グランピアン」に新たに、ピール・リング・オブ・ランファナン、セントメアリー教会、グレンブチャット城、ハントリー城を加えました。 | |
ビデオの再生方式が違います。でも日本の番組はいいですね。第50回NHK紅白歌合戦 | ||
22/03/2000 | タダでWWWが利用できます。英国インターネット事情 | |
20/03/2000 | 「ヒストリック・スコットランド−アバディーン&グランピアン」の掲載を開始しました。 | |
花の都アバディーン まだ3月だというのに花盛り | ||
07/03/2000 | 幻のウィスキー ブラックウィスキーをご存じですか? | |
03/03/2000 | 闇夜にドッキリ 日本とは勝手が違います。 | |
28/02/2000 | 「ホームドクターの名前を教えて下さい」で不明だったGP問診票の内容について、マーシー池田さんより、2000年2月8日、ウェッブ上での解説を作成していただき、「ホームドクターの名前を教えて下さい」の中でリンクを設定しました。 | |
23/02/2000 | さて、あの風呂騒動はどうなった?「温泉気分」後日譚 | |
17/02/2000 | 「アバディーンあんなこと・こんなこと」を再構成し、「スコットランド(英国)あんなこと・こんなこと」と分離して情報をまとめました。 | |
11/02/2000 | 240Vに耐えかねて・・・。昇天したクッカー | |
09/02/2000 | マイルドな冬 こんな冬は久しぶり。 | |
28/01/2000 | 今さらGPへの登録なんて・・・。ホームドクターの名前を教えて下さい | |
26/01/2000 | 「アバディーンからの旅」に「誰が、いつ、何のために−古代史トレイル」を追加しました。 | |
24/01/2000 | テレビの前に釘付け!Who Wants to Be a Millionaire ? | |
19/01/2000 | 深刻にならない中国・韓国・日本の関係 | |
05/01/2000 | 生活関連情報に「自動車関連情報」を追加しました。 | |
アバディーンでの年末年始 紅白もおせちもありません。 | ||
26/12/1999 | 「本場のクリスマス」に24日、25日の模様を追録しました。 | |
24/12/1999 | 「食料品価格情報」に一部情報を追加しました。 | |
23/12/1999 | 「グラッシュバーン・スクールあれこれ」をアップしました。 | |
21/12/1999 | 本場のクリスマス これが本場のクリスマス? | |
一体どうなってるんだ!電気はガス会社から? | ||
10/12/1999 | 日本では経験できないこともある。キャッシュレスの恍惚と不安 | |
09/12/1999 | オーロラ? いえいえ。でも幻想的です。 | |
06/12/1999 | 生活実感と付加価値税 ちょっとお勉強。 | |
旅行者と付加価値税 ついでにお勉強。 | ||
29/11/1999 | 「Lager, Ale, Staut and Bitter」に品種を追加しました。 | |
26/11/1999 | 芝刈りと窓拭き 芝刈りと窓拭きは借り手の義務です。 | |
18/11/1999 | 「食料品価格情報」の構成を変えました。 | |
温泉気分 あー、情けない。 | ||
08/11/1999 | 「英国の大学」をアップしました。日本とはまったく違います。 | |
05/11/1999 | テレタビ−ズと夏時間 初めての経験。 | |
祝!パイレーツ一部昇格 本当にオメデトウ! | ||
03/11/1999 | 「アバディーンからの旅」を新設し「ロンドン御上り紀行」と「ロッホネスから大原がお伝えします。」をアップしました。 | |
国際電話とWWW 国際電話の料金格差は異常です。 | ||
25/10/1999 | 黄金の国アバディーン 一体アバディーンというところは? | |
21/10/1999 | THE MALT WHISKY TRAILをアップしました。 | |
20/10/1999 | 食料品価格情報にいくつか追加しました。 | |
11/10/1999 | 「グラッシュバーン幼稚園案内」をアップしました。 | |
交通渋滞を考える マニュアル車初心者にはツライものがある。 | ||
07/10/1999 | 「アバディーンあんなこと・こんなこと」という生活情報をアップしました。 | |
いつ、太陽が出る?Singing Bird Clock | ||
06/10/1999 | 生活関連情報に「グラッシュバーン小学校案内」を追加しました。 | |
トイザラス・アバディーン店でアルバイトはいかが? | ||
01/10/1999 | リンクを多少変えました。 | |
Lager, Ale, Stout and Bitterをアップしました。 | ||
食料品価格に若干追加しました(写真など)。 | ||
いろいろ苦労があるものです。銀行口座開設顛末記 | ||
27/09/1999 | 「食料品価格情報」をアップしました。 | |
22/09/1999 | 「住んでいる町を紹介します」に写真を追加しました。 | |
「紙幣は3つの銀行が発行(続報)」に、De La Rueの説明をちょっとだけ追加しました。 | ||
20/09/1999 | やっぱりIndependentが好き アバディーンの無料週間新聞には何が書いてある? | |
16/09/1999 | 「住んでいる町を紹介します」をアップしました。 | |
14/09/1999 | 環境問題を考える(その2) これでも環境会計先進国です、英国は。 | |
紙幣は3つの銀行が発行(続報) スコットランドの紙幣の歴史。 | ||
13/09/1999 | 環境問題を考える(その1) 今流行ですから。 | |
25/08/1999 | ところ変われば方法も変わる。CD機は安全か | |
20/08/1999 | 驚かない方が不思議。紙幣は3つの銀行が発行 |