|
子供達が通っているグラッシュバーン・スクール。児童数は500名超でアバディーンでは大規模校に属するそうです。しかし雰囲気はすこぶる良く、子供達も言葉の壁を感じながらも、のびのびと生活しているようです。
ここでは、日本の学校とちょっと違うこと、当地ならではの面白いことなどを、子供達から聞いた話を中心に紹介しましょう。
下の写真は学校の正面玄関(左)と校庭(右)です。正面玄関は、通常は教職員や学校関係者、業者以外は利用せず、児童は学年ごとの昇降口を利用します。校庭は、遊具はまったくなく芝が広がっているだけです。
![]() 正面玄関はこじんまりとしています。 |
![]() 平屋建ての校舎と校庭。所々白く見えるのはゴミです。 |
グラッシュバーン小学校案内 | 小学校情報はまずはここから |
学校案内書 | 学校案内書の「概訳」です。 |
あれこれPart T | 入学からクリスマス休暇(12月22日)まで |
あれこれPart U | 新学期(1月6日)からイースター休暇(3月31日)まで |
あれこれPart V | 4月1日から終業(6月29日)までのできごと |
運動会 Sport's Day | 当地にも運動会がありました。 |
グラッシュバーン幼稚園案内 | 幼稚園情報はここからどうぞ |
幼稚園案内書 | 幼稚園案内書の「概訳」です。 |
あれこれPart T | 入学からクリスマス休暇(12月22日)まで |
あれこれPart U | 新学期(1月6日)からイースター休暇(3月31日)まで |
あれこれPart V | 4月1日から終業(6月29日)までのできごと |
最後の一日 | 6月29日、終業日の一日をドキュメント風に紹介します。 |
プライマリー・リポート | いわゆる「通知表」はこんな風になってます。ナーサリー・リポートもあります。 |
インタビュー(個別面談) | 担任との個別面談体験記です。 |
学校給食 | 小学校の献立についての紹介です。 |
入学時の提出書類 | 入学時の提出書類の内容紹介です。 |
通信添削講座と教科書 | 海外子女教育振興財団の内容と教科書の入手についてです。 |