HTMLタグ要素

A
アンカータグ。リンク先を指定、またはネームタグの設定をする。
B
太字
BLOCKQUOTE
引用
BODY
ページの内容を記述
BR
改行
DL、DT、DD
定義リスト
FONT
文字の色、大きさ、フォントなど
FORM
Webページからデータを送信するためのフォームの作成
FRAMESET、FRAME
ページを複数のフレームに分割
Hn
見出し(n=1, …, 6)
HR
水平線
I
斜体
IMG
画像の表示
INPUT
フォームのボタン、送信ボタン、リセットボタン、1行入力、ラジオボタン、チェックボックス、ファイル参照というコントロールを表示する
MAP、AREA
クリッカブル・マップを設定する
OL、LI
番号付き箇条書き
P
段落
PRE
整形済みテキスト表示
SELECT
選択メニュー(コンボボックス)の表示
TABLE、TR、TH、TD
表の表示
TEXTAREA
複数行のテキストボックス
TITLE
ページのタイトル
U
下線
UL、LI
箇条書き
<!-- 〜 -->
コメント

<b > 〜 </b>

文字を太字にする。

(例)


昨日の<b>プロポーズ大作戦</b>は面白かった?

とすると、
昨日のプロポーズ大作戦は面白かった?
と表示される。
戻る↑

<blockquote > 〜 </blockquote>

文章の引用。

(例)

「日本は読書力が高い」という対外的なイメージが維持されている間に、読書力を復活させる必要があるのではないだろうか。私は日本の地盤沈下を食い止める最良の手だては、読書力の復活にあると考えている。読書は向学心そのものであり、向学心をよりいっそう加速させるものである。誰でもが高い読書力をもっている国は、潜在力があるし、迫力がある。情報処理能力もさることながら、読書を通じて自己形成をしていたり、読書を基礎にした高いコミュニケーション能力を培っていたりすることは、日本に対する長期的な評価を高めるものである。<br>
このような対外評価の一例を紹介しておきたい。
<blockquote>
すでに述べたように、日本の場合は特殊である。「日いづる国」には、「強力な」読者が知られる限りもっとも高密度に集中している。これには近代的な出版産業、高度に整備され洗練された出版業が供給を行っていおり、年間およそ四万種類、十五億冊の本が生産・印刷されている。出版社の数も約五〇〇〇企業にのぼる。
</blockquote>
とすると、
「日本は読書力が高い」という対外的なイメージが維持されている間に、読書力を復活させる必要があるのではないだろうか。私は日本の地盤沈下を食い止める最良の手だては、読書力の復活にあると考えている。読書は向学心そのものであり、向学心をよりいっそう加速させるものである。誰でもが高い読書力をもっている国は、潜在力があるし、迫力がある。情報処理能力もさることながら、読書を通じて自己形成をしていたり、読書を基礎にした高いコミュニケーション能力を培っていたりすることは、日本に対する長期的な評価を高めるものである。
このような対外評価の一例を紹介しておきたい。
すでに述べたように、日本の場合は特殊である。「日いづる国」には、「強力な」読者が知られる限りもっとも高密度に集中している。これには近代的な出版産業、高度に整備され洗練された出版業が供給を行っていおり、年間およそ四万種類、十五億冊の本が生産・印刷されている。出版社の数も約五〇〇〇企業にのぼる。
と表示される。
戻る↑

<br>

改行をする。

(例)


ビートルズのメンバーは、<br><br>ジョン・レノン、<br>ポール・マッカートニー、<br>ジョージ・ハリスン、<br>リンゴ・スター<br><br>です。

とすると、
ビートルズのメンバーは、

ジョン・レノン、
ポール・マッカートニー、
ジョージ・ハリスン、
リンゴ・スター

です。
と表示される。
戻る↑

<dl> 〜 </dl>

<dt>, <dd>タグと一緒に、定義リストを表示する。

(例)


<dl>
<dt>サイバネティクス</dt>
<dd>ノバート・ウィナー提唱の、フィードバックと制御に関する学問</dd>

<dt>ビートニク</dt>
<dd>アメリカの50年代のビート運動をしていた新しい世代の人々を指す。スプートニクとビートを組み合わせた造語。</dd>
</dl>

とすると、
サイバネティクス
ノバート・ウィナー提唱の、フィードバックと制御に関する学問
ビートニク
アメリカの50年代のビート運動をしていた新しい世代の人々を指す。スプートニクとビートを組み合わせた造語。
と表示される。
戻る↑

<font> 〜 </font>

fontタグは、文字の色や大きさ、フォントの種類などを指定する。

(例)


<font color="#ff0099">fontタグの使用例</font>

とすると、
fontタグの使用例
と表示される。
戻る↑

<h1>, ...... , <h6>

見出し(n=1, …, 6)にする。h1が一番大きい見出しで、h6が一番小さい見出しである。

(例)


<h1>見出し1</h1>
<h2>見出し2</h2>
<h3>見出し3</h3>
<h4>見出し4</h4>

<h5>見出し5</h5>
<h6>見出し6</h6>

とすると、

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6
と表示される。
戻る↑

<hr>

水平線を描く。size属性で高さ(pt)を指定する。width属性で長さ(幅)を指定する。

(例)


<hr>
<hr width="80%" size="10">
<hr width="50%" size="12">
<hr width="30%" size="24">
<hr width="10%" size="36">

とすると





と表示される。
戻る↑

<i> 〜 </i>

文字を斜体にする。

(例)


<i >タグの使用例</i>

とすると、
タグの使用例
と表示される。
戻る↑

<ol> 〜 </ol>

番号付き箇条書きにする。項目は、<li>タグから始める。

(例)


<ol >
<li>項目1
<li>項目2
<li>項目3
</ol>

とすると、
  1. 項目1
  2. 項目2
  3. 項目3
と表示される。
戻る↑

<p> 〜 </p>

段落にする。

(例)


<p>第一段落です。</p> <p>第二段落です。</p> <p>第三段落です。</p>

とすると、

第一段落です。

第二段落です。

第三段落です。

と表示される。
戻る↑

<title> 〜 </title>

Webページのタイトルを指定する。タイトルは、ブラウザーのタイトルバーなどに表示される。

(例)


<titile>HTMLタグ要素</title>

戻る↑

<u> 〜 </u>

文字に下線をつける。

(例)


HTML<u>タグ</u>の使用例

とすると、
HTMLタグの使用例
と表示される。
戻る↑

<ul > 〜 </ul>

番号なし箇条書き。項目はから<li>始める。

(例)


<ul >
<li>項目1
<li>項目2
<li>項目3
</ul>

とすると、
と表示される。
戻る↑

<tag_name option=value > 〜 </tag_name>

このタグ要素の説明。

(例)


<tag_name option="value">タグの使用例</tagname>

とすると、
タグの使用例
と表示される。
戻る↑
<-- ############ ここまでです。 ########### -->

<!-- 〜 -->

コメントを表す。ここに書かれた内容は、画面には表示されない。
戻る↑