| <AREA SHAPE="shape" COORDS="coordinate" HREF="url" [ ALT="string"] > | |
| : | |
| : | |
| : |
| shape | 説明 |
|---|---|
| rect | 四角形のリンク範囲にします。 |
| circle | 円形のリンク範囲にします。 |
| poly | 多角形のリンク範囲にします。 |
(0, 0)として、右方向をx-方向、下方向をy-方向として指定します。
| shape | coordinate | 説明 |
|---|---|---|
| rect | x1, y1, x2, y2 | (x1, y1)には四角形の左上の頂点の座標、(x2, y2)には右下の頂点の座標を指定します。 |
| circle | x, y, r | (x, y)には円の中心座標、rには円の半径を指定します。 |
| poly | x1, y1, x2, y2, x3, y3, ...... | (x1, y1)、(x2, y2)、(x3, y3)、......には多角形の頂点の座標を指定します。 |
基本的な例
<IMG SRC="./images/map.gif" USEMAP="#sample">でmap.gifという名前画像ファイルにクリッカブルマップを設定します。マップ"sample"では、円をクリックするとcircle.htmlを、三角形をクリックするとtriangle.htmlを、四角形をクリックするとrectangle.htmlを表示するようにしています。
BORDER=0とした例
BORDER="0"とすると、map.gif画像の周囲の枠が消えます。