[戻る] [課題] [出席] [ 講義要項(閲覧)]

Cmputer Literacy I (A)  (1996 ... 2005)


授業のながれ◆(2005)

    第1週 WindowsとOfficeの基本操作[1](<第1章 1.1>,章節は教科書を参照)
     OSとは(ウィンドウとマウス,マルチタスク),コンピュータの起動と終了  コンピュータネットワークの基本(LAN接続,ユーザIDとパスワード、ログイン)
    第2週 WindowsとOfficeの基本操作[2] <第1章 1.2>と付録>
     OSとは(フォルダとファイル),ヘルプの利用,フロッピーディスク,  TypeQuickの基本(タッチタイピング,到達目標の提示,成績の表示と記録・印刷)
    第3週 WindowsとOfficeの基本操作[3]<第1章 1.3>
     日本語の入力システム,連文節変換,いろいろな変換方法
    第4週休日(子供の日 5/5)
    第5週インターネットの利用[1]<第1章 1.4>
    利用環境,WWWの利用,WebシステムCEASの利用,E-mailの利用(Active!Mailの基本操作[1])
    第6週インターネットの利用[2](Active!Mailの基本操作[2])
    ⇒+ ネットワーク教材の利用、WinYatの基本操作[1]
    第7週インターネットの利用[3](セキュリティと情報倫理)  Webシステム NetTutorの利用
    第8週文書処理ソフトの利用[1](ワープロの基本,英文ワープロ機能)<第2章 2.1> 、ネットワーク教材の利用(Tドライブ、授業のWebページ)
    第9週休講(体育祭 6/9)
    第10週 文書処理ソフトの利用[2](編集機能,修飾機能,レイアウト)<第2章 2.2と2.3>
    第11週文書処理ソフトの利用[3](レイアウト,作表と罫線)<第2章 2.3と2.4>
    第12週文書処理ソフトの利用[4](表組みとレイアウト)<第2章 2.5>
    第13週表計算ソフトの利用[1](Excelの基本機能)<第3章 3.1>
    第14週 第13週 表計算ソフトの利用[3](関数機能)<第3章 3.3>
    第15週 第14週 表計算ソフトの利用[4](関数機能の活用)<第3章 3.4>

    教科書の基本課題教材ファイル

    授業のながれ(詳細)

    1. コンピュータの基本操作(第1,2回)4/18
    2. 学内ネットワーク/LANの利用(第2〜9回) 4/18, 4/25
    3. タッチタイピングの練習(第3回) 5/9
      • キーボードの配置方式, TypeQuickの操作法(最初のタイプ練習、成績の表示と記録、印刷、到達目標の提示)
    4. 文書処理ソフトウェアの利用法(第3,4,5,6,7回)

    5. インターネットによる情報サービス(第8,9回)

    6. 表計算ソフトウェアの利用法(第10,11,12,13回)
      • 表計算ソフトウェアの基本機能 6/27
        1. Excel13 画面と基本操作、数値データの表計算と表の保存と印刷
        2. Excel14 セル番地と数式(セル書式と表示形式)(青いテキスト1章)7/4
        3. Excel 簡単なグラフ表示、表からグラフを作成(青いテキスト2章)7/11
        4. Excel17 グラフウィザード、グラフの印刷
        5. 教材用データ・CSVファイル (WWWによる配布)
      • MS-Excelにおける、既存の表データ(ワークシート)の読み込み、 関数の利用、区分集計
        1. Excel16 関数ウィザード 7/18
        2. Excel15 複数シートの集計 (青いテキスト3章)
        3. Excel18 関数のグラフ化

    7. 定期試験(第15回)
      講義回数が最初から12, 13回しかない曜日があるので、予定はここまでとする。(2001年度の金曜日は,前期12回,後期13回)