![]() | Sessionのプロパティ | 値 |
| Profile Name: | WS_FTP32 | |
| Host Name/Address: | UNIXマシン名 | |
| Host Type: | UNIX (standard) | |
| User ID: | ログイン名 | |
| Password | ******** | |
| Account | 空 | |
| Comment | 空 |
次に,OKボタンをクリックします.
エラーで接続できない場合は警告音「鳥の声?」が出ます.
UNIXマシンにFTP接続できた場合は次のようなダイアログが出ます.
左の窓があなたのPCで, 右の窓がUNIXマシンです. それぞれ「Local System」と「Remote System」というグループ名が付けられています.
![]() | Remote System | |
| 右窓 | ChgDir | |
| MkDir | ||
| <- | Exec | |
| -> | Rename | |
| Delete | ||
| Refresh | ||
| DirInfo | ||
| ○ASCII | ○Binay □Auto |
左右のグループの枠内にはそれぞれの現在のフォルダ (UNIXやInternetの世界ではディレクトリという) の情報を表示しています.
特に,Remote Systemにあるディレクトリは,まず接続時に次のようになっています.これは個人のホームディレクトリを表示しています.
| /home4/i97abc, /home4/e96abc | または | /home2/p98xyz, /home2/l95xyz など |
| ~/ | Mail/ | ||
| public/ | sasuser/ | ||
| .cshrc | .mailrc |
| Access counter : | | [since 02/07/1998] |
goto TOP