
OeSD (Oesterreichisches Sprachdiplom Deutsch) とは、オーストリア政府認定のドイツ語能力検定試験のことです。試験はレベル別に4つの級に分かれており、ドイツ語を読む力、書く力、聞く力、話す力を総合的に試験します。
Grundstufe Deutsch (初級)
OeSD の中で一番易しい試験です。程度は独検3級と同等です。
受験料 |
学習時間 |
欧州評議会のレベル |
他のドイツ語試験でのレベル |
8,000 円 |
300-400時間 |
Waystage (A2) |
Start Deutsch 2
(SD2) |
Zertifikat Deutsch (ドイツ語基礎統一試験)
OeSD、ゲーテインスティテュート、DVV が協同で行うドイツ語検定試験です。日常生活や仕事でスムーズな意思疎通のできるレベルです。
受験料 |
学習時間 |
欧州評議会のレベル |
他のドイツ語試験でのレベル |
10,000 円 |
500-600時間 |
Threshold (B1) |
Zertifikat Deutsch (ZD) |
Mittelstufe Deutsch (中級)
日常会話だけでなく新聞やテレビの専門的な内容も理解できる高度なドイツ語力が必要です。このレベルの合格証はオーストリアなどの大学の一部で入学に必要なドイツ語力の証明書として認定されています。
受験料 |
学習時間 |
欧州評議会のレベル |
他のドイツ語試験でのレベル |
14,000 円 |
700-800時間 |
Vantage (B2) |
(ZDfB)
TestDaF / DSH |
Oberstufe Deutsch (上級)
日常会話だけでなく新聞やテレビの専門的な内容も理解できる高度なドイツ語力が必要です。このレベルの合格証はオーストリアの大学やドイツの一部大学で入学に必要なドイツ語力の証明書として認定されています。
受験料 |
学習時間 |
欧州評議会のレベル |
他のドイツ語試験でのレベル |
18,000 円 |
900-
1000
時間 |
Effctive-Proficiency (C1) |
Zentrale Mittelstufenprufung (ZMP)
(PWD)
TestDaF / DSH |
Wirtschaftssprache Deutsch(ビジネスドイツ語)
この試験はオーストリア産業省の協力を得て実施されています。オフィスワークやビジネスに必要な高度なドイツ語力が要求され、この試験の合格証はオーストリアの全大学の入学に必要な語学力証明書として認められます。
受験料 |
学習時間 |
欧州評議会のレベル |
他のドイツ語試験でのレベル |
20,000 円 |
1200時間 |
Mastery (C2) |
Zentrale Oberstufenprufung (ZOP),
Kleines Deutsches Sprachdiplom (KDS) |
OeSD は毎年1月と6月の2回実施されています。実施日は OeSD 日本語ホームページで発表されますので、適宜お調べください。
日本では札幌、東京、大阪、広島、福岡などで実施されています。札幌で受験希望の方は、札幌事務局(北星学園大学:佐藤修子)にお問い合わせください。
北星学園大学の学生は、事務局(佐藤修子研究室)で直接申し込み用紙をもらい、受験料と一緒に書類を提出してください。
OeSD 公式サイト(ドイツ語)
OeSD 日本語サイト
|