Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定
講義・演習
追憶
掲示板
ゼミ連絡
ゼミ資料
リンク集
その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(
×
のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶160201〜 今月の曲:
ナウシカ・レクイエム
(フルバージョン2000kb)
0201 会場作り
白い恋人Park Air の会場を作っているところです。雪祭り大通り会場の恒例のイベントです。他の雪像も製作が順調にすすんでいるようです
0203 また雪
先月号でも書きましたが、今シーズンは雪がどかっと降ってしばらく休みを繰り返しています。今日はその「どかっ」の日です
そんな雪の日なのに、卒論審査があるのです。今年は4年生がいないので大分楽な気分でのぞめます。実は昨日もあったのです
0203 卒論審査
相談事あって、昨年度退職し、今集中講義で札幌にお見えのI田先生とちょっと一杯やりました。明日もまだ集中講義あるというのに、小生のキ合で申し訳なかったです
0203 飲み会
0203 小鳥の広場
セキセイインコがたくさん飼われている大きな(ガラス張りの)カゴです。いつも周囲に人がいます。確か21時を過ぎるとおネンネの時間で、このようにカーテンが引かれます
0203 その2
ちょっとカーテンの隙間から覗いてみました。驚かせてこめんね、でもちょっとピッコロを思い出したので、どうしても見たかったのですよ。実は中は結構暗くてよく見えないのですが、ピッコロに似ている子は手前のほうにいて写せませんでした
眼鏡が合わず、作り直しに行って帰ってきたら、家の前の公園で子どもらが遊んでました。結構寒いんですけれど。さすが北海道の風の子です。例年なら滑り台がほぼ埋まるのですが、今年は半分ほど見えていますので大分雪が少ないのがわかります
0204 元気な子
追憶にも何度も登場しています。北海道では買い物の時など、子どもをそりに乗せて引っ張っている人をよく見かけます。とても可愛いのです。ここは虹の橋で下り坂になっているので、親御さんも楽ちんでしょう
0205 そりの子
0206 雪祭り
昨日から雪祭りが始まりました。本日から本学の一般入試が始まります。志願者は大分減りましたが、欠席も少ないのでした。帰りに雪祭り大通り会場をチラ見しました。進撃の巨人、サッポロ襲来!が人気でした
0206 メロン熊
夕張の怖いゆるキャラ、メロン熊も出没して見物人を襲ってました。皆さん喜んでかじられてましたが、三毛別熊事件、札幌丘珠事件など恐ろしい熊の話をじーさん達から聞いて育ち(今振り返ってみるとえらく脚色されていましたが)、かつ実際に熊が出たというので集団登下校をした身としては、一瞬ぎょっとします
除雪パートナーシップ制度というものが札幌にあります。道路を(幅10m以下の場合)費用は応分の負担でシーズン1回だけ、がさっと除雪(排雪)してくれるのですが、今日がその日でした。通常の除雪と違って、本格的な除雪車やらトラックやらが多数きて、徹底的に持ち去るので、すっきりするのです。時間も相当かかります
0209 除雪
修論審査
の日です。本年度は二人だけです。二人とも合格しました
0210 修論審査
0216 再度氷結
また気温が下がって川が凍り始めました。おととい(14日)各地で春一番が吹き、東京練馬区ではあわや夏日という24.8度まで気温が上昇したとのこと。札幌でも7,8度位まで気温があがり、大分雪が解けました。が、やはり2月は2月。また氷点下に逆戻りです。対比効果でとっても寒く感じます
0224 インデックス大阪
某イベント
に参加するため、大阪にきました。昨日来たのですが、新千歳空港で飛行機に乗り込んだところで2時間あまり移動できませんでした。突然の雪と同時刻に福岡行きJALのエンジンから火が出て、乗客が緊急避難をしたのでした。そんなことは皆目わからず、ただ突然の大雪ですとだけアナウンスがあり、結局4時間半機内にいたことになります。本を読んでいたか時折寝ていたかであまり苦痛ではなかったですが
エスカレーターで移動するたびにここ大阪で逆側(左側)に立ってしまい、皆さんに迷惑かけていた感じがします。実は右に立つのは大阪だけという説もあるそうです
0224 ここは関西
宿泊したホテルの窓から見ると目の前に連結超高層ビルが見えました。世界初ということですし{話によると世界の建築トップ20に唯一日本のビルとして入っているとのこと}、帰る寸前に行ってみました。
下から見上げる
とえらい迫力があります。
0225 梅田スカイビル
0225 梅田スカイビル2
頂上は有料の空中庭園展望台(
スカイウォーク
)があり、
外をぐるっと丸く歩く
ことができます。内側には難しいですが、外側には飛び降りることが出来そうで、ちょっと心配です。一つ下の階には
こんな風に
室内からすてきな展望ができます。軽い飲食可能です(本格的な店もあります)
0225 事件
帰りに大阪駅付近(ヨドバシの横)を歩くとヘリコプターが飛び、パトカーが通り、救急車が来て、道路が一時封鎖され
大騒ぎ
になっていました。この時点ではなんの事件か分からなかったのですが、何か大事だということはわかり、空港に向かう道が渋滞したらまずいと(明日会議があるので)、急いで空港に向かいました{註:後に空港バス内で梅田の車暴走事故とわかりました。歩道に突っ込んで死者2名9名重軽傷という惨事でした}
大阪駅からのリムジンバスはまったく渋滞する事無く、あっさり伊丹空港に到着しました。おかげで大分時間が余りました。事故のせいなのか、出発1時間前には、誰もいませんでした。まあ、売店のおねーさんが1名とヒマだからか床を掃除している売店のおねーさんが1名いただけで乗客が皆無。薄暗くて、昔紋別空港にいった時(
追憶1008号別冊〜道東巡り編
0831紋別空港)のことを思い出しました
0225 無人
帰ってみたら公園で男の子らが雪で城壁作りをしてました。まあ大半は
じゃれ合っていた
だけなのでそんなにはかどってはいませんでしたが。真冬日なのに元気です(翌日の日曜日に、別の子らに蹴って壊されてしまいましたが、まあこれもよくあることです)
0226 お城作り
0229 雪
2月の最終日は雪でした。それも相当たっぷり降ってくれました
Coming soon
※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください
このページのトップへ戻る