Toyomura's Homepage
Welcome to Toyomura's homepage. Sorry, this page is Japanese only.
予定
講義・演習
追憶
掲示板
ゼミ連絡
ゼミ資料
リンク集
その他
豊村が日々持ち歩いているカメラに収めた写真を載せています。
音を止めるときは,最下のコントロールを使用してください。Explorerの方はブラウザメニューバーの中止(
×
のアイコン)を押してください。
写真をクリックすると大きく表示されます。
追憶060901〜 今月の曲:
スタンドバイミー
(2577kb)
0902 だい・どん・でん
大丸藤井に行くのでパルコの横の階段を上がったら,いきなり足がにゅっと出たのが見えました。今日から札幌はだい・どん・でん(パフォーマンスカーニバル)です。駅前通と南一条通りで大道芸をいくつも同時にやってるとのことです。年々派手になっていきます
0902 だい・どん・でん
雑伎団風のパフォーマンスですが,すごいのは女性が支えて男性が上で演技するというところです。この女性,腕力も
相当なもの
です。ちょっとしずちゃん(南海キャンディーズ)に似てました。こういう
ほのぼの
したイベントもありました
また某施設に来たのですが,ここからタクシーで来るのが最短ですと言われてました。が,どうやら打合せミスで今日スーパーバイザーが休みとのこと。雨の中をここまで来たのですが,やむなくそのまま帰りました
0905 小樽築港駅
帰りの列車の中から窓越しに撮影。昔は海水浴場だった張碓です。子どもの頃にはけっこう来ました。全く久しぶりです。ここは磯浜なので,すりむいたり切ったりして,あまり好きではありませんでしたが。今年の3月に廃駅になったそうです。アクセスの難しい駅としても有名だったようです
0905 張碓
0909 邪魔
飯田橋付近です。店の前ですが,こんな感じで紙が道路に積まれていました
0909 応心
日本応用心理学会が文教学院大で開催されました。今回は院生のT澤さんと一緒です。この大学実は本学と関係があり,ポスター発表の時にいきなり学長先生に挨拶されて面食らいました
京大霊長類研究所の松沢哲郎先生の講演です。大変興味深くチンパンジーの話を聞かせてもらいました
0909 特別講演
ボッソウのチンパンジーはアブラヤシの種を道具を使って割ると言う話をされてましたが,これが実物です,日本には本物は他にありませんとのことで会場に回してくれたので,撮影しました
0909 アブラヤシの種
0909 爆睡
ちょっと暗くて見にくいですが,これだけ興味深い話でも寝る人はいます。こんなに前の席で深く首を垂れて
0909 終わればコンパ
やっぱり飲みました,こちらに来ている卒業生も加えて。この時も大量に飲みましたが(自己申告),でもなぜかあまり二日酔いになりませんでした
二日目,朝食中に靖国神社に行く気になり,向かったのでした。飯田橋宿泊だったので歩いて行けるのは知ってました。暑くてセミが盛んに朝から鳴いてました。札幌はもう朝晩は肌寒いのですが
0910 靖国への道
ま,そういうことで。さすが靖国神社です
0910 犬おことわり
0910 拝殿
ここが拝殿です。この奥に本殿があるはずですが,行ってません。率直に敬虔な気持ちになれませんでした,というのも…
0910 …
神門前の売店に,ポスト純ちゃんまんじゅう他があったからでした。来るときにT澤さんと,まさか靖国まんじゅうとか,小泉まんじゅうとかあるんじゃないかとふざけて言いながら来たら,ほんとにあって大笑い。向い側に靖国宮まんじゅうの
看板のある店
がありました。実はポスト純ちゃんまんじゅうは考えた末買ってしまいました
駐車場にいる鳩は,あついのかだるいのか,道路にうずくまっています。ここまでやる気のない鳩は初めてです。バスが近づいても仕方なく寸止め感覚でぎりぎりでかわしてました
0910 だれた鳩
タイヤだと思います。うまく加工してあるなと感心しました
0916 工夫
0916 カモ
しばらく見かけなかったのですが,今日はたくさん。曜日によるというわけでもなく,気まぐれですね
0919 藤,ライラックにからむ
藤棚の蔓がライラックにからみ始めてます。間近で見ると感心します。これだけ離れているのに
0919 何か白いものが
0919 ネコでしたが
0919 瞑想中?
本州に甚大な被害をもたらした台風13号が接近して,時々雨が降ってます。そんな中で,虹の橋下のパークゴルフ場でネコが一匹瞑想にふけってました。何か捕まえようとしてるのかと思いましたが,3分たっても瞑想中でした。途中一度だけ横を向きましたが,そのときも目をつむってました
本日北海道を台風13号(名前はサンサンというのだそうです)が通過しました。朝方は強風でしたが,ちょっとの晴れ間に虹が札幌ドームにかかったのでした
0920 ドームにかかる虹
大学すぐ横の大谷地神社の祭りが始まります。朝忙しそうに準備してました。秋ですね
0922 大谷地神社祭
0926 お隣さん完成
我が家の隣に2軒家が建ちました。となりのとなりは昨日入居しました。壊されたのは今年の3月15日(
3月号
参照)でした。建築開始は7月でした
0927 大学構内
秋めいてきました。紅葉しはじめています
卒業して15年経つ人たちとのコンパがありました。この世代の人たちと初めて接した時の小生は,これらの人たちの今の年よりまだ若かったのでした
0927 卒業生コンパ
当然二日酔いです。内容がデータ処理だったので,ゼミを院生のT沢さんにやって貰い,小生は横でうつらうつらしてました。評判良かったようで当分これでいこうかなと
0928 次の日のゼミ
※右のコントローラは,IE系では2度目以降有効です。音を止めるときは中止アイコンを利用してください
このページのトップへ戻る