[講義][流れ]

1998年「ソフトウェア論T(C クラス)」片山敏之

Last updated :
  1. 課題については次の3つの事項を含めて印刷したもの提出すること。
    • @プロジェクトのメインプログラム(プロジェクトファイル***.dpr)
    • Aプロジェクトに含まれる各ユニットのソースプログラム (***.pas)
    • B実行中!のフォームをペイント画面やWord文書などに取り込んで印刷したもの
    • 上の印刷物には、課題番号、学籍番号、氏名、提出日、を記入しておく
  2. 締切日など  
    • 締切日は1次締切日で、その日の16時まで受理します。その後も受理しますが減点します.ただし、課題の受理は、最終的に1月29日20時で打ち切ります。
    • 提出先: 研究室(806)の指定のフォルダ
  3. 課題10まで掲示してあります。


《課題5》p05- 締め切り: 9月09日(水)

  1. ノートの1枚目のタブ名を「四角形の表示」とし Sample2-5を実行できるようにし, 2枚目のタブ名を「リストボックス」として例題9をそれぞれ実行できるようにする.
  2. 3枚目のノートからはタブ付きノートブックの使い方について説明を「メモ」コンポーネントを用いて記入する. (説明の為に画像を貼り付けることは, 後期で取り扱うので, 必要ない)
  3. プロジェクト名: p04tnote
  4. ユニット名: p04tnoteUn


《課題6》p06- 締め切り: 10月14日(水)

  1. プロジェクト名: p06msgbox.dpr
  2. ユニット名: p06msgboxUn.pas


《課題7》p07- 締め切り: 11月11日(水)

  1. HTMLファイル名: p07image.html (Frameを定義するファイル)
  2. プロジェクト名: p07image.dpr
  3. ユニット名: p07imageUn.pas
  4. 完成したら,そのURLアドレス,例えば http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~i97xxx/p07image.html など,をE−Mailで知らせること.


《課題8》p08- 締め切り: 12月02日(水)

  1. 音源ファイル形式として、WAVE(*.wav)とMIDI(*.rmi,*.mid)を再生できる。
  2. 一時停止させるPauseボタンと先頭トラックに戻るRewindボタンを追加し、Playボタンには現在のトラックからの再生機能のみを持たせるように修正する。
  3. 演奏経過時間を表示する編集箱を追加する。
  4. 作成できたことを明示するために、完成したときのフォーム上のコンポーネント配置図(実行前)、実行中に表示されるダイアログボックス(OpenDialog)、MIDIをPlay中の状態、WAVEのPlay中にPauseボタンを押した状態、の図を提出する。
  5. プロジェクト名: p08mplay.dpr
  6. ユニット名: p08mplayUn.pas


《課題9》p09- 締め切り: 12月19日(土)

  1. 講義ノートで説明されている機能をすべて付ける。
  2. とくに、終了処理と例外処理はきちんと記述する。(ノートは未完成につき、更新中です)
  3. プロジェクト名: p09memo.dpr
  4. ユニット名: p09memofm.pas


《課題10》p10- 締め切り: 99年01月13日(水)

  1. 基本的にはテキストと同じでもよい。図4−13に近い実行例を提出すること。 このような図をWordやペイントに取り込むには、画面全体をクリップボードにコピーすればよい。
  2. 「その他(S)」メニューのサブメニューに「自己紹介」メニューを追加する。これをクリックすると、小さな画面を開き、そこに作者について簡単な自己紹介を表示する。つまり、これは複数の画面を利用する練習である。
  3. プロジェクト名: p10graphics.dpr
  4. ユニット名: p10graphicsfm.pas
  5. 自己紹介のフォーム名: p10myForm
  6. 自己紹介のユニット名: p10myself.pas


おしらせ(1998)
  1. 後期も定期試験を実施します。テキストとノート持ち込み許可、主に実技試験です。
  2. 範囲:テキストおよび講義資料から後期で取り扱った事項。ただし、4.4章Graphics Editorの作成は除く。
  3. 座席指定
  4. 試験提出用フロッピー(FD)には500KB程度の空き領域が必要です。必ず空き領域を確認して起きて下さい。(2HDタイプの未使用FDの全領域は1440KBです)
  5. 解答はフロッピー(FD)に保存してもらいます。提出できるFDを持参のこと。FDは2月8日正午から2月末までの間、研究室の前で返却します。