 |
ウイルス対策 - ESET
NOD32 AntiVirus更新方法 |
ESET NOD32
AntiVirusは、ある一定期間ごとに最新プログラムパターン・ウイルス定義ファイルなどをダウンロードして自動的に更新されます。
※ バージョンによって画面は多少異なりますのでご注意ください。
図はVer.4の画面を掲載しています。
ESET
NOD32 AntiVirus更新操作方法 |
簡単なアップデート方法
-
デスクトップ画面右下のESET NOD32
AntiVirusのアイコン
(右拡大図参照)を、マウスの右ボタンでクリックします。
右のようなメニューが現れるので、
「アップデート」
をクリックするとアップデートが始まります。
上の方法でアップデートできなかった場合
-
デスクトップ画面右下のESET NOD32
AntiVirusのアイコンを
ダブルクリックして、メイン画面を表示させます。
下のように、スタートメニューからも開けます。
「スタートメニュー」→「プログラム」→「ESET」→「ESET NOD32
AntiVirus」→「ESET NOD32 AntiVirus」
- 左中央のところにある、「アップデート」を選択します。
- アップデートが自動的に進行します。グラフが100%になると、自動的に画面が終了します。
再起動を要求してくる場合がありますので、その場合はパソコンを再起動して下さい。
※1 アップデートの必要が無い場合は、以下のようなメッセージが表示されます。(上図参照)
「ウィルス定義データベースのアップデートは必要ありません−最新のウィルス定義データベースがインストールされています。」
※2 アップデートをクリックしても反応が無い場合は、バックグラウンドでアップデートが実行されていますので、しばらくお待ちください。
このページの先頭へ
|