<論文・学会報告など>

【研究関心】
経済思想史、社会思想史。特に現在は新渡戸稲造の社会思想・経済思想の研究を行っています。戦前日本の自由主義思想、特に新自由主義(ニューリベラリズム)運動にも関心を持っています。

【著書】
1)佐藤光・中澤信彦編『保守的自由主義の可能性―知性史からのアプローチ』ナカニシヤ出版、2015年、「第6章 新渡戸稲造―戦前期保守的自由主義の一断面」担当

2)Yukihiro Ikeda and Annalisa Rosselli ed., War in the History of Economic Thought: Economists and the Question of War, Routledge, 2018. Chapter 7. New Liberalism in Interwar Japan: A Study of the Magazine The New Liberalism担当

【論文】
1)山本慎平「新渡戸稲造の『武士道』と日本人の『自律』−日本の心「武士道」を現代にどう生かすか」『新渡戸稲造の世界』第16号、財団法人新渡戸基金、2007年、169―182頁

2)山本慎平「大正期における新渡戸稲造のデモクラシー論」『経済学雑誌』第113巻第2号、大阪市立大学経済学会、2012年9月、85―103頁、大阪市立大学機関リポジトリ

3)山本慎平「旧制第一高等学校校長時代における新渡戸稲造の指導者教育論―『校友会雑誌』を中心にして―」『経済学雑誌』第115巻第4号、大阪市立大学経済学会、2015年3月、47―68頁、大阪市立大学機関リポジトリ

4)山本慎平「新渡戸稲造の保守的自由主義−イギリス流の教養作法・人格・自由−」博士学位申請論文、2015年3月

5)Shimpei Yamamoto, "The Social Possibilities of Economic Bushido: Inazo Nitobe’s Bushido: The Soul of Japan and its Application to Modern Society," 『北星学園大学短期大学部北星論集』/Hokusei Review, Junior College, (17), 11-29, Mar. 2019. 北星学園大学学術情報リポジトリ


【その他】
1)山本慎平「アドルノ社会理論と日本における社会の発見」(表弘一郎『アドルノの社会理論−循環と偶然性』白澤社2013年書評)『経済学雑誌』第115巻第2号、大阪市立大学経済学会、2014年9月、75―76頁

2)Shimpei Yamamoto, "Comments related to Professor Arie’s Paper : How Nitobe Inazo understood Adam Smith?," 『經濟學論集』/ The Journal of Economics, Graduate School of Economics, The University of Tokyo, Vol. 82(3), 39-41, Feb. 2019. 東京大学学術機関リポジトリ


【学会報告】
1)日本経済思想史学会例会報告、論題「新渡戸稲造における修養と作法―一高校長時代を中心として」、慶應義塾大学、2012年12月15日

2)日本思想史学会2013年度大会個別発表、論題「一高における新渡戸稲造のイギリス流エリート教育の試み―『校友会雑誌』における校風論を手がかりに」、東北大学、2013年10月20日

3)経済社会学会西部部会報告、論題「新渡戸稲造における人格主義とソシアリティー」、神戸大学、2013年11月30日

4)2014年度社会思想史学会大会セッション報告、セッション名「自由主義思想の射程」、報告論題「昭和初期における新渡戸稲造の自由主義思想」、明治大学、2014年10月26日

5)ポスター発表:17th World Economic History Congress Poster Session, "Nitobe Inazo's Conservative Liberalism in prewar Japan: British Forms of Manners, Personality, and Liberty" Kyoto International Conference Center, August 4-5, 2015

6)4th ESHET-JSHET Joint Conference, "New Liberalism in Prewar Japan: A Study of the Magazine, The New Liberalism," Otaru University of Commerce, September 13, 2015

7)経済学史学会関西部会第169回例会発表、論題「雑誌『新自由主義』からみた戦間期日本の新自由主義運動」大阪経済大学、2015年12月12日

8)日本思想史学会第4回西日本例会、論題「武士道と商人道―新渡戸稲造を中心にして」同志社大学、2016年3月26日

9)29th History of Economic Thought Society of Australia (HETSA) Conference, "New Liberalism in Interwar Japan: A Study of the Magazine, The New Liberalism, 1931-1933," Federation University, Australia, July 14, 2016

10)第81回経済学史学会2017年度大会、論題「戦間期日本の新自由主義受容―新自由主義協会と雑誌『新自由主義』前期―」徳島文理大学、2017年6月4日

11)The 44th annual History of Economics Society (HES) Conference, "An Acceptance of New Liberalism in Interwar Japan: The Early Years of the Magazine The New Liberalism" University of Toronto, Canada, June 23, 2017.

12)Political Economy Tokyo Seminar (PoETS), ‘Nitobe Inazo’s Marginalia in Books in the Nitobe Collection,’ University of Tokyo, Feb. 19, 2019.


【その他の報告】
1)大阪市立大学経済学部FD研究会報告、報告テーマ「2016年度イノベーティブ・ワークショップ(G)(英語重視型演習)の活動報告」大阪市立大学、2016年12月20日

2)北星学園大学チャペルタイム講話「新渡戸稲造の生涯と思想」2018年7月10日

3)北星学園大学チャペルタイム講話「キリスト教学校教育同盟大学新任教員研修会に参加して」2018年11月28日


【競争的資金獲得状況】
科学研究費補助金:
研究課題名:戦間期日本の新自由主義研究―雑誌『新自由主義』の分析を中心に
研究種目:若手研究(B)
代表者区分:代表者
研究期間:2016年度〜2018年度

その他の助成金:
経済学史学会 2015年度国際情報発信力向上のための海外派遣プログラム






戻る