 |
 |
 |
 |
0203雪中行軍風 夜に猛吹雪になりました。地下鉄から10分ほど歩いて家に着いたところです |
0204研究室大掃除 卒論でだいぶ雑然とした研究室をきれいにしています。結果的には学生がいた場所以外がきれいに整理されたのでした |
0206綿帽子 降りしきる雪のせいで通用門のカーブミラーが帽子をかぶったようになりました |
0206大学一般入試 今日から一般入試の始まりです。長い一週間です |
 |
 |
 |
 |
0207大谷地 朝大谷地から大学に向かっているときにあまりに雪が深いことに気づきました。こんなに積もった年はなかったように感じてます。木が半分埋まってます |
0207埋もれかけ 雪のせいでタクシーの立て看が埋もれかけています。雪山のせいでタクシーも停まっているのですが見えません |
0210肩の荷が下りた 採点点検を終えた入試委員です |
0212手稲ハイランドから 一週間びっしり朝から晩まで業務だったので,疲れた体にむち打ってすべりにきました。休みがこんなに待ち遠しかったことはありません。晴天でおまけに本日雪祭りの最終日のせいか空いていて,とても快適でした |
 |
 |
 |
 |
0212あたり 「プレゼントは8コンドラの中!?」というスキー場の企画で,25台のうちの1台にプレゼントがあるというものだそうです。たった一度乗っただけですが大当たり。きび団子でした。普段から良い行いをしているご褒美でしょう,きっと |
0216痩せこけた雪だるま ここ数日暖かい日が続いたためか,やせてしまった雪だるまがサイクリングロードにありました |
0216明日は附属高入試 帰るときに通用門横にたてられてました |
0217大雪 夜半にいきなりどっと降りました。早朝はこんな感じで歩道は消失。車の轍にそって歩く以外ありませんでした |
 |
 |
 |
 |
0217長蛇の列 附属高入試には今朝の雪はあまり関係なかったようです。地下鉄ですから |
0217ほっとした 実は卒論再審査があったので大学に来ていたのでした。無事合格しました |
0219リフトの雪下ろし 手稲ハイランドに行きました。スタッフがリフトの鉄塔に乗って雪下ろしをしてました。おかげで楽しく安全に遊べます |
0221証拠写真 大学会館での入試合格発表風景です。やっぱり写すんですね,自分の番号を。それにしても受験票を何枚も持っているんですがお得意さん?それとも友達の分? |
 |
 |
 |
 |
0222こんどはキロロ アルバイトと入試作業のせいでほとんど無い共通の休みの日に子どもとキロロにきました。が,この日強風でゴンドラ動かず,最近盛んにコマーシャルでやっている目当てのグランドラインを滑ることが出来ず,いじけて長峰のほうで滑りました。雪が黄砂のせいでしょうか,汚れてました |
0224上部作業中 不気味な風景でした,垂れ幕の大きさと色合いとその数とで |
0225またまたハイランド 昨日は雪,本日快晴となれば,スキー場に来なければ,ばちがあたります。というわけでまたまた来ました。リフト運行開始時すぐ頂上に来たところです。ですからまだ誰も滑ってませんでした。もう,何かに取り憑かれたように滑りに来てますが,これでやっと入試作業の心労から回復しました |
0228大学通用門横 定点観測。やっと目の前の雪が減って虹の橋が見えるようになりました |