050401- |
[2005年4月27日作成]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
04014月になっても 雪が降りました。除雪もしました |
0401踏分け道を... 一列に歩きました。この時期はさすがにサイクリングロードは除雪されず,誰かが歩いた後をたどることになります |
0401大学通用門横 定点観測。また雪が積もって見えなくなりそうです |
0401通れた 警告ライトをはずしてグラウンドの除雪をしてます。0330参照 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0402ジンギスカンまんじゅう 札幌国際スキー場にいきました。すると北海道名物「ジンギスカンまんじゅう」という初めて聞くものがあったのでひとつ買ってみました。ちなみに税込み290円でした。また買うかと言われると...(以下略) |
0402屋外ジンギスカン 晴れて暖かいので外でジンギスカンをやるようです。待ち行列ができるほどの盛況でした。ゲレンデにアナウンスが流れてました,ジンギスカン食べ放題のコースをお待ちの○○様,お席のご用意ができております〜という具合です。この時期わざわざスキー場に来る人は,ふつう食べ放題は頼まないんじゃないかという声も近くで聞こえてましたが |
0402ゲレンデ山頂 土曜日,晴れ,温暖で前日前々日とかなりの積雪があったとあって,春スキーとしては最高のコンディション。たくさんの人が楽しんでました |
0405大学入学式 また厚生年金会館です。ステージ上の教員の椅子の配置が変わりました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0406大学通用門横 定点観測です。もう道路が見えるようになってます |
0406大学グラウンド 本日予想最高気温が14度だそうです。雪解け水が,ちょろちょろと絶えることなく流れ続けています |
0408大学通用門横 どんどん雪が溶けてます |
0409南郷18丁目 サイクリングロードの脇道で歩道になっているところです。まだ通ることができません |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0409宿泊オリ 我が大学では福祉心理学科のみ定山渓温泉で,新入生宿泊オリエンテーションを行っています。その開始直前の様子です |
0409宿泊オリその2 食事時はまだ静か。毎年美味しくなっているように感じます。量もたっぷり |
0409宿泊オリその3 レクリエーションたけなわ。宿泊したホテル「鹿の湯」の皆様,毎度のことですがご配慮いただき感謝しています |
0410宿泊オリその4 朝はまじめに相談・質問コーナー。履修相談がほとんどです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0410宿泊オリその5 今年のオリターの学生たち。この人たちも以前は新入生として参加しましたので,勝手はよくわかっており我々教員にとっても頼もしい存在です |
0412雪解け サイクリングロード上で雪解け水が道路を横断しています。昨年までは見られなかった光景ですね。今年はそれだけ雪が多いからでしょう |
0412大学通用門横 定点観測 |
0414大学通用門横 定点観測 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0415大学通用門横 定点観測。一日でだいぶ溶けました |
0415大学院新歓 ちょっと人数欠けてます。皆さん忙しいのです |
0419南郷18丁目 サイクリングロード脇道歩道上にはここに雪がちょっと残っているだけになりました |
0419大学通用門横 定点観測 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0420大学通用門横 定点観測 |
0421大学通用門横 定点観測 |
0422大学通用門 雪がふりました,この時期に |
0423自宅前公園 と思ったら,今日も雪 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0425学科新歓 新しくおいでになったT澤先生の新歓です。体調不良でI川先生,K林先生ダウン。このまま2次会へ全員移動しました |
0426タイヤの上の猫 良い天気で暖かいのでひなたぼっこ。本日18度位になるとのこと |
0426大学通用門横 定点観測。ここからは雪が見えなくなりましたが,実はもう少し先にはまだ結構残っています |
0427ラジオ体操 久しぶりに南郷7丁目の万生公園の横を通ったら,相変わらずやってました,ラジオ体操。実は真冬でもやってます。皆さん元気です |