050301- |
[2005年4月1日作成]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0301大学通用門横 3月でも雪は降ります。アーチ状の木も健在です |
0301南郷18丁目の某居酒屋 H間さんの修論審査通過を祝って。すごく飲みました,15,6杯かな(先生は飲んだ量について飲むほどに話がどんどん大きくなりますよと学生に言われます。ま,主観的な量と言うことで) |
0304手稲オリンピア 又晴れたので来ちゃいました。午後は先が見えないほどの雪(当然まだパウダー)になったので,さっさと終えましたが。でも東京ではたった2cmの積雪と大騒ぎ。寒いせいか(今日で連続11日真冬日)まだ早いせいか人がほとんどいませんでした。しばらくゲレンデ独り占め状態でした |
0309大学中庭 又雪です。家の周辺では10cm近く積もってました。中央の温度計は氷点下5度をさしてますが,今日も真冬日とのこと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0310月寒川 やっとすこし気温が上がってきました。気持ちよさそうに鴨が泳いでました |
0312また雪 一転して冬に逆戻りです |
0312北星心理学フォーラム 今年の北星心理学フォーラムに参加したゼミ生+卒業生たちです。他の写真はこちら |
0315卒業式 今年は雪が多いです。2年前の030301-の0314の写真と比較するとよくわかります(人の背丈を基準に見てください) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0315卒業記念パーティ 卒業生から色紙と花を頂きました。この時期は教師やっていて良かったと心から思います |
0316暁サイクリング橋欄干 鴨がいる月寒川に架かる橋に鳩が留まっていました。逃げもせずどちらかというと近寄ってきました。人畜無害な奴と思われたから? |
0316整理棚組み立て中 卒業記念に送ってくれました。それのみならず組み立てまでしてくれて... |
0316組み立て完了 皆よい子です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0316卒業コンパ 送別会を兼ねて。今年の卒業生は,旭川,稚内,東京,名古屋と各地に散りますので,もう全員欠けることなく会うことはできないかも知れないね,などと(私的には)しみじみしてました。とはいえしっかりこの後歌いにいきましたが |
0318書き換えられたデスクトップ 本日写真をUPしようと思ってPCを立ち上げたら...最後にやるか,こんなこと。どうりで先生キティちゃん好き?とか聞いていたなあと。16日はそのままコンパに行ったし,昨日は二日酔い気味で自宅にいたので,今までわかりませんでした |
0319まだまだ降ります 朝,スノボに行こうとしたら雪なので止めて,大学へ。本日から3,4日情報処理センターが機能しない(システム更新のため)のに。急いでUPしてます。後は研究室の整理でもしてます |
0320等間隔の氷柱 手稲ハイランドの山頂スナックにきれいに並んだつららがありました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
03223年ゼミ合宿 ニセコにて。到着直後です。背景に羊蹄山がちょっと見えてました |
0323合宿帰りのバス停前 中央は宿泊したペンション,ブルックのご主人です。ニセコらしい良いペンションでした。なお皆にこやかな表情をしてますが筋肉痛と睡眠不足で辛かったようです |
0325仙台市体育館 雪がばらばらと降る天気でした。学位記授与式に出席。学位,頂いてきました |
0326環状通東駅前 札幌も雪が降りました。中央分離帯つき片側二車線の道路です。季節はずれの凍結路面でした。危険ですこんな日は。と思っていたら...(続く) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0326砂箱,車を止める 中身がすべり止用砂なら,容器も身を挺して車のスリップを止めます。でもまあ,おかげで歩道にまで突っ込まずに済んで良かったのですが |
0326大学通用門 もう少しで定点観測が出来そうなくらいに雪が少なくなってきました |
0330大学通用門横 定点観測。やっとなんとか見えるようになりました |
0330通れない 除雪車がグラウンドに向かったのですが,渡り廊下が邪魔で通れませんでした。排雪ダクトはなんとか折り曲げてOKだったんですが,運転席頭上の黄色い警告ライトが邪魔だったようです。結局戻っていきました |
![]() |
|||
0331また雪が... 20cm程降りました,3月末に除雪したのは,この土地に移ってきて30年以上たちますが,初めてです |