 |
 |
 |
 |
0201ばんけいスキー場 下の子と来てしまいました。上の子の卒業式なのに,天気がいいからと,つい出来心で...それに卒業式は仕事柄何十回もでてますが正直言って全然面白くないんですよね。ずるいんですがそちらは家内に任せてしまいました。でも女同士まんざらでもなかったようです。我々男同士組より遅く帰ってきましたから |
0205南郷18丁目付近 夜明けがきれいです。これがあるから早朝歩けるんです |
0207大学通用門付近 昨日から入試です(9日まで)。定点観測する場所に案内板をつけられてしまったので,今回はちょっと引いて撮影しました |
0209大通り雪祭り(その1) 恒例の雪祭り大通り会場です。テレビ塔側です |
 |
 |
 |
 |
0209大通り雪祭り(その2) たぶん一番マスコミにさらされた雪像ですね。4丁目の松井選手の雪像です。前でなにかやってました |
0209大通り雪祭り(その3) 5丁目です。それなりに人がでているような感じがしますが,結局昨年より5万4千人ほど減ったそうです(全会場で約218万人) |
0209大通り雪祭り(その4) 小さい雪像もありますが,企業が作ったものでした。徐々に参加者数が減るのはいまひとつ市民の祭りとしての側面がとぼしいからでしょうか |
0209道庁 北海道庁にも小さな雪像がありました |
 |
 |
 |
 |
0212月寒川 例によってカモです。マガモとカルガモが同居しています。この写真ではわかりにくいかもしれませんが,背中に1本筋があるようにみえるのがマガモ(雄)で,茶色のぶちがカルガモだそうです |
0212南郷14丁目付近 すずめがたくさん木に留まってさかんにさえずっていました |
0214機械による屋根の雪下ろし 虹の橋の横の打ちっ放しゴルフ場で,たまたま帰りに見かけました。ブルを改造しているのでしょうか。初めて見ましたが,なるほどなーという感じです |
0216月寒川 例によってサイクリング橋からの風景ですが暖かい日が続いたので,氷が溶けました |
 |
 |
 |
 |
0216雪に埋もれていた車 虹の橋の下にある道路脇に車が雪に埋もれてました。暖かい日が続いたので見えるようになったのでしょうか |
0216大学通用門横 定点観測。だいぶ雪が解けてきて白くなくなってきました |
0217大学通用門横 定点観測。夜分雪がふりました |
0218大学通用門横 また雪がふりました |
 |
 |
 |
 |
0219白石東公園横 家を出たときは前が見えないほどの雪でしたが地下鉄に乗って南郷通りにくると青空。わずか20分少々の時間で天気が代わってしまうんですね。きれいな風景なので撮影していたら,左から犬の散歩でこちらに向かってくる人がいて,右側には生足の女子高生が通っていきました。気温はもちろん氷点下です |
0219大学通用門横 定点観測。ふんわりとした雪が10cm前後3日連続で降りました。向こう側が見えなくなってきました。やっと2月のテーマ曲にふさわしくなってきた感じです |
0221大学通用門入り口 付属校の入学試験が大学でありました。写っているのは受験生ではありません |
0223地下鉄大谷地1番出口 またまた猛吹雪になりそうな日です |
 |
 |
 |
|
0223卒論再提出 これがあったため悪天候の中をわざわざ大学まで来たのでした。デジカメの時間がずれてましたが,10秒前!に無事提出 |
0224東区のとある場所 昨日の暴風雪であちこちでこんな光景が... |
0228スノースクールオーンズスキー場 ここ2,3日札幌の周辺が悪天候,札幌のみ晴れているという状況でした。そのせいか土曜日だというのに人がまばらでした。食事もとらず3時間半すべりぬきました |