030901- |
[2003年9月27日作成]
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0901南郷17丁目付近 ナナカマドの実が赤く色づき,秋が深まってきたと感じさせられます |
0904松井選手の飛行機 神戸に学会・観光に行くとき偶然あたりました。搭乗中に撮影 |
0904佐渡島 天気がすごく良かったのでよく見えました |
0904UCC上島珈琲・コーヒー記念館 ホテルの近くでもあり,日本唯一のコーヒー専門の博物館とのことなのでコーヒー好きとしては行ってみようと。場所はポートライナー南公園駅前です。ポートライナーは無人運転と初めて知りました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0905流通科学大学 応用心理学会会場です |
0905学園都市駅前 いつもとは異なり思い切り早く学会会場に向かったためまだ準備が出来てませんでしたので帰りに撮影 |
0905オリエンタルホテル メリケンパーク端にあるホテルです。ここで宿泊したのでパーク内を散策しているときに撮影 |
0905神戸港震災メモリアルパーク 震災時に破壊された状態のまま保存しているそうです。如何にすごい地震であったか実感できました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0905MOSAIC メリケンパークの向側,ハーバーランドにある店舗の集合体です。この前にアベックがすらっと並んで座って,海を見ています |
0905明石海峡大橋 オリエンタルホテルからでるクルージング船ルミナス神戸2に乗りました。明石海峡大橋をくぐり抜けるというのがウリです。夜の移動中の撮影は三脚なしのデジカメでは困難でした。動画でも撮影 |
0905ハーバーランド 到着してホテルのベランダからの撮影。このとき手前には四国小豆島に向かうフェリーが停船していました。手前に映っているものは全て船の一部です |
0905乗船風景 フェリーなので車も乗せます。まず人を乗せ(別な入り口),車を乗せます。さらに見ていたら,最後に車椅子の人たちの集団が乗り込みました。車の乗船口を使うのですね。なるほどとは思いましたが,過去に利用した日本海フェリー等では車から船室に行くには急な狭い階段しかなかったことを思い出しました。この船にはエレベータ等の設備があるのでしょうか |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0906風見鶏の館 せっかくの神戸なので北野異人館も行ってみました。天気が良く30度を超す暑さの中,坂道を歩いて上がります。暑〜。ここは異人館の中では最も有名な館です |
0906萌黄(もえぎ)の館(その1) こちらも負けず劣らず古い建物です。煙突が妙に新しいのですが... |
0906萌黄(もえぎ)の館(その2) 神戸大震災の時に落ちてここに刺さっていたそうです。それはそのまま保存され,新しい煙突をのせたとのことでした |
0907大阪城 帰りは関西空港からなので,大阪もちょと見物。なんと言ってもまずお城です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0907トライアルの練習 城壁を使ってマウンテンバイクを使って練習している人がいました |
0907道頓堀戎(えびす)橋 グリコがタイガースのユニフォームを着てます |
0907道頓堀(その1) タイガース優勝時にはここから何人飛び込むのかと... |
0907道頓堀(その2) 皆期待してるんですね。撮影してる人がたくさんいました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0907くいだおれ人形(その1) これも有名ですから,もしものときは,過去のカーネルサンダース人形のように,もしものようになるかと... |
0907くいだおれ人形(その2) 皆撮影してます。たくさんの人が携帯で一度に撮影する風景はちと異様です |
0920万世公園 朝急激に冷え込んだせいか,切り株から湯気がでていました。動画です |
0921特教特別講演 仙台の特殊教育学会に行きました。ホーキング青山氏の特別講演です。動画です。ほんのちょっとですが |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0922ポスター発表 卒業生(現大学院生)連名発表でした |
0922特教看板 終了する頃になってやっと晴れ,写真を撮ることができました |
0922晩翠草堂 この真正面のホテルにとまりました。この日は平日だったせいか休館中の札がさがってました |
0922ミニ同期会 大学同期生と |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0924虹の橋 からっと晴れたので写してみたくなりました |
0924大学通用門前 定点観測地点です。この日はまだ夏のような陽射しでした。気温はだいぶ下がってきてましたが |
0925実験助手歓送迎会 急遽いままでの助手Mさんが他大学に専任として行くことになり,次のUさんと合わせて歓送迎会しました。大雨でした |
0927絶妙のバランス 昨日2003年十勝沖地震が発生。二日酔い,および自宅の片づけ,一部交通機関の遅れ等で結局大学に来たのは27日。おそるおそる研究室を開けてみると一番恐れていたテレビが絶妙のバランスで床まで落下せずにぶらさがってました。ビデオデッキがずれながら半分浮き上がって,そのせいでか細い電源とビデオケーブルに過重な力がかからなかったためでしょうか。すぐ隣にある白いプリンタコピー複合機も無傷でした。ほとんど奇跡です。動画 |