 |
 |
 |
 |
0501東区役所駅前 光星高校の庭の桜です。今日は大学休みなんですが,桜を撮影に大学まで行ったのでした |
0501南郷10丁目付近 予想に反して,サイクリングロードはまだ桜は全然開花してませんでした。今日の北海道新聞で,ちょっとだけこの付近が桜の名所として紹介されていました。桜のトンネルになるんです |
0501大谷地神社横 歩いた範囲(南郷7丁目〜大谷地)では,ここだけわずかに咲いていました |
0501大学中庭 これもまだです。話によれば桜は立春後通算で気温が540度に達すると開花するとか。風が強いので体感気温が低いんですかね |
 |
 |
 |
 |
0503円山公園 ゼミ卒業生と花見しました。日中はとても暖かかったのですが,開始は3時半だったので終わる頃はかなり寒かったです |
0507南郷7丁目の桜 万世公園すぐ横です。サイクリングロード沿いの桜は時間差で咲くことが多いような気がしています。隣り合っていても満開の木の隣はまだ蕾ということがあります |
0509縦コン かなりの人が風邪にやられているのに参加しました。かくいう小生も喉が痛くてたまらなかったんですが,でもお約束の二次会ではまた歌うことに... |
0510南郷7丁目付近 まだまだ桜はOKです。寝不足の中,これを撮影するため(そして昨日の写真をUPするため)に来ました |
 |
 |
 |
 |
0510ライラックの花 まだつぼみが固いです。桜が咲き終わるのを待っているようです |
0512自宅前 ちょっとわかりにくい写真ですが,今朝太陽が妙に赤かったのでした。ラジオではシベリアの方で森林火災があってその煙のせいではないか,などと言ってました |
0515大通公園6丁目 ライラックが咲き始めています |
0517南郷11丁目付近 八重桜が8分咲きというところです。五月晴れです(五月晴れの原義は梅雨の合間の晴ということだそうですね) |
 |
 |
 |
 |
0517大学通用門付近 緑が鮮やかになってきました。もうすぐ葉が繁り虹の橋が見えなくなります |
0517厚別川河川敷 温暖な土曜の昼下りに,ゲートボールに興じている人多数 |
0517万生公園そば 遅いのですが満開のソメイヨシノ。最近濃い八重桜ばかりだったので新鮮でした(脱馴化ですかね) |
0519白石東冒険公園 八重桜が満開です |
 |
 |
 |
 |
0524南郷8丁目付近 だいぶ八重桜が散り始めました |
0524サイクリングロードの美化活動 初めて見ました。東白石冒険公園前です。ボランティアでしょうか。町内会の活動でしょうか。朝早くご苦労様です。シャイなもので,直接感謝の気持ちを伝えられませんでしたが,いつも気持ちよく利用させて頂いてます |
0524八重桜の中の鳥 名前がわからないのが残念です。ずっと桜の木にとまってました |
0529散りゆく桜と咲ゆくライラック 八重桜はだいぶ花が散っています。なぜかサイクリングロードではこの2種の木が並んでいるところが多いのでした。この写真は南郷7丁目で撮影したのですが別な場所で動画でも撮影しました(1622kbWMVファイル) |
 |
|
|
|
0529ひさしぶりの鴨 南郷13丁目付近月寒川です。ここしばらく一羽も見ませんでしたので,急いで撮影 |