 |
 |
 |
 |
1017かげろう公園 すっかり紅葉してます。それにしてもこの手前の看板はじゃまですね。なんか役に立つのだろうか? |
1027JR板橋駅前 なぜか近藤勇の墓がありました。調べてみるとここで処刑されたとありました |
1027日本社会事業大 清瀬市にあります。正直言って都会とは言えない場所にあります。5時まで発表があり,もうほとんど駅までの公共交通手段がなく(日曜日だったということもあります),タクシーで駅まで戻ることになりました |
1028蒲田 そこで,蒲田にあるホテルにとまりました。ここは黒湯で有名だそうです。インターネット接続もできます。黒湯はほんとに真っ黒な湯で,臭い無し味もほとんどないのですが,真っ黒。水面から10cmも下がるともう何も見えません。このホテルは早朝だと空港まで送ってくれます。おかげで,この日の二講目の講義に間に合うよう札幌に戻ることが出来ました |
 |
 |
 |
 |
1031南郷18丁目付近 すっかり紅葉してます |
1031卒論四十九日前コンパ 恒例になった卒論四十九日前コンパです。これに出られたら合格すると言われています |
1031卒論四十九日前コンパ 終了後撮影。なぜこんなに明るい表情ができるのか不思議。この後二次会がありましたが,例によってもうほとんど意識がありませんでした |
1102虹の橋 初めての積雪でしょうか。それほど寒くはなくすぐ融けたのですが |
 |
 |
 |
 |
1107家を出てすぐ この日は雪はふらなかったものの気温が下がって,氷が張ってました |
1107南郷16丁目付近 朝日を背に長い影がおち,秋深い感じがします |
1107ピッコロのお産 なにか心霊写真風ですが,ピッコロが卵を産んだ瞬間の写真です。これで26,7個目でないかとの話。あまりに頻繁に産むのでもう誰も正確な数を覚えていません |
1114大学通用門 もう冬になったという感じがするほど,寒く,雪がちらつく日が続きます |
 |
 |
 |
 |
1114大学構内 新たに建設中の新図書館も形が整ってきてます |
1121南郷13丁目付近 また雪が降りました |
1124オーンズスキー場 昨シーズン末の悲劇にもかかわらず,スノボしにやってきました。心理学的知見を応用して何ヶ月にもわたる説得の勝利です。今シーズン初なので近場でと思ってたら,まだ雪は少なく1リフトのみ動いてました。札幌国際はすでに1m以上積雪があるらしいです |
1124リフト降りてすぐ とはいえ,一応こんな感じで楽しめました |
 |
|
|
|
1124人工雪? このスキー場は北海道で最も早くオープンします。人工雪を使って。小生人工雪を見たことがないので,これかな?おおきなザラメの上を滑っている感じでした。それともこれは気温が上がったためにこうなっちゃっただけでしょうか? |