 |
 |
 |
 |
0705 北星大付属高校 ゼミ生の教育実習があり,研究授業を見てきました |
0706 はがき 家内の中学同窓会案内の返信用葉書です。この表書きで着くというのもすごいですね |
0706 白石東冒険公園前 ライラックの次はバラですか |
0713暁サイクリング橋 今日は土曜日なので鴨も休み? |
 |
 |
 |
 |
0713四丁目プラザ前 四番街まつりなるものがあったんですね。みこしも出てましたし,路上でパントマイムやプロレスなどもやってました。 これはカイトを音楽に合わせて操るというパフォーマンスです(1293kbのMOVファイル) |
0714 豊平川幌平橋付近 豊平川イカダ下りです。第28回だそうです。今年初めて見ました。浅いところでは,引っかかってしまうことがあります(826kbMOVファイル) |
0714豊平川 ちょっと小雨模様でしたが,見物人はそれでも相当います |
0714豊平川 こんなふうにゆっくりとイカダが流れていきます。全部で34チーム参加したようです |
 |
 |
 |
 |
0714豊平川一条大橋近く ここで先行するイカダが岩にひっかかり,イカダ上のものが全て流されたのに(あれー亀が流れる..等の声あり.)まだ動かせないのに次のイカダがのしかかってきたシーンです。先のイカダのチーム名は「愛の難破船」 |
0715虹の橋上から厚別川河川敷 「同床異夢」 前にも一度写してます(0420)。パーソナリティは犬も不変? |
0721美香保公園 朝のラジオ体操です。お祭りの準備がされてます |
0722サイクリングロード 南郷12丁目付近です。遠くの方の後ろ向きの人は○○先生です。さて誰でしょうか? |
 |
 |
 |
 |
0727環状通 やっとこの花の名前がわかりました。タチアオイというのだそうです。2m位まで大きくなります。東区ではよく見かけます |
0727高校同期会2次会 発達的変化は個人差大であると実感 |
0802旭川川村カ子トアイヌ記念館 左側の建物です。集中講義で来たのでしたが,昼休みに行ってきました |
0802集中講義 その時の写真です |