 |
 |
 |
 |
1002ヤクルトの前 朝,歩いていると突然目の前に鳥が落ちてきました。そこはヤクルトのビルの前でこのビルは3階建てで窓ははめ殺し,電線はこの上を通過していないのでした。いったいこの鳥どこから落ちて来たのか?と頭をひねりました。上空を飛んでたら突然の心臓発作にでも見舞われたのでしょうか。動物は補食されない限り,静かに息を引き取るように逝くものと思ってたので,びっくりです。 |
1004チャペル アルバム写真撮影後ついでに撮影。定刻より40分程遅れてやっと全員そろいました。 |
1006大谷地 サイクリングロード新札幌側(別ページ参照) |
1007虹の橋少し手前 雨上がりの朝 |
 |
 |
 |
 |
1019かげろう公園 いつもの場所からの撮影は警察,町内会,大学の連名の看板(気をつけよう不審者をみたら110番)がど真ん中に立ったため,見苦しくなったのでここからの撮影に変更。そんな看板意味あるのだろうか? |
1013雪虫 ついに雪虫を見ました。雪虫は北海道だけにしかいない(?)虫で,おしりに綿毛のようなものをつけていてふらふら飛ぶので雪が舞っているようであること,またこの虫が飛ぶとまもなく雪が降ると思われていることからこのように呼ばれています。うまいこと手のひらにのったところを片手で苦労して撮影しました |
1015ピッコロの卵 驚いたことに家のセキセイインコが卵を産みました。何で驚いたかというと,自分たちで本で調べてオスであると確信し,動物病院でもオスと断言されていた(風邪ひいて入院したことあり)からです。思わず子どもが「ねえ,セキセイってオスでも卵を産むの?」と聞いたくらいでした。子どもの懐に産んだそうですが,あまりのことにあわてて,落としてひび割れてしまいました |
1024大学会館 秋も深まる中,新大学会館が大部出来てきました |
 |
|
|
|
1031卒論提出四十九日前コンパ 例年,卒論提出前祝コンパなるものをしてます。昨年は40日前でしたが,今年は昨年にもまして危機的状況なので50日前にしようといったら,ちょうどその日に都合が悪く,一日ずらして卒論提出四十九日前コンパとなりました。これに出(られるようだっ)たら卒論が書けると言われているコンパです。そのせいか4年生全員でました。+M助手,3名の3年生です。小生もうこのころから記憶が飛びはじめ,3次会(なんと1次会はボーリング,この余裕を見よといわんばかり。単に危険という病識がない?)のカラオケには行ったこと以外ほとんど覚えてない状態になってました。だから飲み放題はいやだっていうのに... |