 |
 |
 |
 |
0908盛岡空港 応用心理学会に来ました |
0908岩手県立大学 ここで応用心理学会がありました。周辺はほとんど何もなく,ひろびろしてます |
0908盛岡裁判所 天然記念物石割松です。シンポジウム後だったので薄暗くなってしまいました |
0909滝沢村の駅 岩手県立大の最寄りの駅です。周辺にはコンビニひとつだけ。普通,通学にはバスをつかうようです。この写真は大坊郁夫先生に撮影していただきました |
 |
 |
 |
 |
0909花巻駅前 突然気が変わって,宮沢賢治記念館に行こうとして花巻にきました。するとお祭りの真っ最中 |
0909花巻駅前 |
0909花巻の繁華街 風流山車というらしい。車が通る繁華街が山車だらけ。循環バスの最前列に座ってらずっと見てました。町内ごとに色々でるようで,札幌で言ったらYOSAKOIソーランに近い感じで街中盛り上がっています |
0909花巻 アーケードがかかっている歩道に皆座って山車を見物してます。人によってはいい年をしてても完全にジベタリアン(死語?)化してる人もいました |
 |
 |
 |
 |
0909 イーハトーブ館 しゃれた感じの所です |
0909花時計 宮沢賢治が設計したものらしいです。イーハトーブ館と宮沢賢治記念館との中間に位置します。結構歩きます |
0909宮沢賢治記念館 ここにくるまで結構な登りで汗かきました |
0909山猫軒 注文の多い料理店という看板がかかってました |
 |
 |
|
|
0909花巻空港 宮沢賢治記念館からタクシーで2000円くらいの距離でした。祭りを見物できた(車の中で)というラッキーな日でしたが,ただひとつ繁華街を抜けるのに随分時間がかかって,食事するヒマが無くここでやっとざるそば食べたのでした。注文の多い料理店で食べたかったが時間がなかったのでした |
0913研究室 自主ゼミでほんのちょっとの模様替え |