2001/02/27
|
 |
かもい岳温泉
こんな外観です。この建物の名前がホテル等の余分なもの無しのズバリ「かもい岳温泉」。天気も大変よく,江別西〜奈井江砂川IC間の高速走行も気楽でした。
|
2001/02/27
11:10
|
 |
かもい岳温泉前の駐車場
まずは,スキー,スノボを車から降ろしてからです。ゲレンデは道路一本へだててロッジがあり,そこからすぐリフトがでています。
|
2001/02/27 |
 |
ゲレンデ頂上
頂上から麓を撮影しました。結構きつくてゲレンデが全部見えません。見えないと言えば,平日とは言え,ほとんど人が見えません。職員の方が多いのではないかというくらい空いてます。当然ただの一度もリフト待ちをしませんでした。
|
2001/02/27
13:24
|
 |
麓のロッジ
書き忘れてましたが,ここの正式名称は「かもい岳国際スキー場」です。ロッジで一休みしているところです。この段階ではまだ疲れは見えてません。
|
2001/02/27 |
 |
アスレチックルーム
五時頃本日の滑り終了。なぜか立派な設備で,湯の入り口前にあります。でもここに来たらだいたいはスキー・スノボでへとへとに疲れているので,あまり必要ないかなと。
|
2001/02/27
19:10
|
 |
レストラン夕食後
風呂に入って食事した後です。それでもなおナイターに行く猛者もいました。ただただ彼らの若さに関心するばかり。ふつう,風呂入って飲んだらその日は終わりでしょう。
|
2001/02/28
09:46
|
 |
かもい岳温泉階段
一人アルバイトで北に向かう者がいました。こんなところまで迎えに来てもらえるアルバイターは普通はいませんよね。よほどの重要人物なんだと感心。
|
2001/02/28
13:21
|
 |
かもい岳温泉入り口
なぜかこの北の土地にまるまると肥えた猫がいます。ここで飼っているわけではないそうで,要するにノラ猫です。とうぜんここに(当分)居着いているのでしょうが,それにしてもなんで生きていけるの?
|