| 
 
 
  
Javaのプログラムを作るための利用環境
 
   
 UNIXを利用する場合
   
   
 Windows 95/2000 (MD-DOS) を利用する場合
   
   各自のパソコンにJDKがインストールされているディレクトリ(フォルダ)を確認する。最新の実習室(第2,6,7)の場合は %ProgramFiles%\jdk1.3.1\bin (C:\Program Files\jdk1.3.1\bin) にある。以下では、C:\JAVA\BIN にあるとします。
    - MS-DOSプロンプトを開く(2000の場合はコマンドプロンプト)
     
C:\WINDOWS> 
         (カーソル ■が点滅している。"C:\WINDOWS"の部分はカレントディレクトリといって,現在のディレクトリが表示される) 
     - Javaの開発環境JDKを利用するための環境設定をする。次のコマンドを入力して、コマンドを捜すためのパスおよびその順序を設定する。
     
C:\WINDOWS> path C:\JAVA\BIN;%PATH% 
     - コンパイル作業をするディレクトリに移る。次の各コマンドを入力する。
      ハードディスクのC:\WINDOWS\TEMPディレクトリで作業するなら
        C:\WINDOWS> CD C:\WINDOWS\TEMP
            C:\WINDOWS\TEMP> ■ 
      3.5インチFDで作業するなら、FDを挿入してから、
        C:\WINDOWS> A:
            A:\> ■ 
     - コンパイルは現在のディレクトリで行なって下さい。ハードディスクで作業した場合は作成したプログラムは後で各自のFDなどに保存することを忘れずに!
   
 以上の設定はMS−DOSプロンプトを開くとき毎回行なう必要がある。もしそれが面倒なら次のようなMS−DOS用バッチファイルを作成して各自のFDなどに保存しておくとよい。
     - JDKの環境設定のための作業を自動化するスクリプト・ファイルの作成
    
   - 秀丸かメモ帳を開く
   
 - 次のスクリプトを作成する。
     
         
         rem Javaの利用環境
          @ECHO OFF
          PATH  C:\JAVAK\BIN;%PATH%
          CD  C:\WINDOWS\TEMP
          PATH
          | 
         コメント行
          コマンド行の内容表示をOFFにする
         
  
          パスの内容を表示する
 |   
      
    - ファイル名を例えば"javaset.bat"(形式は必ずBAT)として、各自のFD(A:)または各自のNetWare(J:)またはWindowsNT(U:)のホームディレクトリに保存する。
   
  
     - これがJavaの利用環境を設定するスクリプト(バッチプログラム)になる。これを利用するには、FDに保存してある場合なら、次のような手順になる。
     
   - MS-DOSプロンプトを開く(カーソルが点滅している)
     
   
 - 次のコマンドを入力して、コマンドを捜すためのパスおよびその順序を設定する。
     
     
  
     
   
  
Javaのプログラム(アプレット)を作る手順
  
  
Java StudioでJavaプログラムを作る
  
  - Java Studioは第3、第4実習室のパソコンで利用できる。
  
 - Java Studioは、DelphiのようなGUI環境のJava開発ソフトです。
  
  
  
- FAQ
 
  
 |