赤 | 緑 | 青 | 黄色 |
茶 | シアン | 薄紫 | 紫 |
書き方は以下の通りである。1行目から順に書く。1行内では左端の列から順に書く。
<table border> <tr> <td>赤 </td> <td>緑 </td> <td>青 </td> <td>黄色</td> </tr> <tr> <td>茶 </td> <td>シアン </dt> <td>薄紫 </td> <td>紫 </td> </tr> </table>
文字の色を指定する | その他すべての色 | ||
赤 あか | シアン | 青 あお | 黄色 |
茶 | 薄紫 | 紫 |
書き方は以下の通りである。複数の列や行を結合したとき、結合相手のセル指定が不要になることに注意する。
<table border="1" cellpadding="5" cellspacing="2" width="400">
<caption align="bottom">表2: 幅を絶対指定した表</caption>
<tr>
<td colspan=3 width="300">文字の色を指定する</td>
<td width="100"><a href="../jscr/color-v.html">その他すべての色</a></td>
</tr>
<tr>
<td width="100">赤 <font color="red">あか</font></td>
<td width="100" rowspan="2">シアン</td>
<td width="100">青 あお</td>
<td width="100">黄色</td>
</tr>
<tr>
<td>茶 </td>
<td>薄紫 </td>
<td>紫 </td>
</tr>
</table>
Aa | Bb | Cc | Dd |
![]() |
![]() |
(文字) | ![]() |
<table border=0 cellpadding=5 cellspacing=5 width="80%"> <tr> <td>Aa</td> <td>Bb</td> <td>Cc</td> <td>Dd</td> </tr> <tr> <td>映画 </td> <td>
読書 </td> <td>(文字) </td> <td>
音楽 </td> </tr> </table>
文字の色を指定する | その他すべての色 | ||
赤 あか | 緑 みどり | 青 あお | 黄色 きいろ |
茶 ブラウン | 青酸塩 シアン | 薄紫 ラベンダー | 紫 むらさき |
赤紫 マゼンタ | 象牙 アイボリ | ラクダ ベージュ | 青空色 スカイブルー |