情報メディア論 => ファイルの圧縮と展開

here, img logo!

ファイルの圧縮と展開

  1. ファイルの圧縮と展開

  2. ファイルの圧縮と展開はいつ必要か

    1. ファイルを圧縮してファイル転送 (回線容量と転送時間の節約)
        Onlineのsoftwareを利用する為には展開ツールは必須

    2. ファイルを圧縮して電子メールに添付
        E-Mailの添付ファイルは圧縮して送るのが基本マナー

    3. ファイルを圧縮してHDやFDに保存 (ディスク容量の節約)

    4. ビデオや音楽データは展開しながら同時にマルチメディアプレーヤーで再生
        現在の回線容量とディスク容量ではやむを得ない

  3. ファイルの圧縮形式

    1. LZH形式(主なFile Type: *.LZH)
        日本で生まれた形式で、国内では最もよく使われている。Windowsだけでなく、MacintoshやUnixでも扱うことができる。
        ツール: LHAユーティリティ32[Win], MacLHA[Mac], LHA.exe[DOS], lha[Unix], 展開のみなら、Lhasa[Win], LHA Expander[Mac]

    2. ZIP形式(主なFile Type: *.ZIP)
        世界標準の形式で、PKZIP形式とも呼ばれる。
        ツール: WinZip[Win], Zip/Unzip[Dos,Win,OS/2,Unix,...], 展開のみなら、Lhasa[Win], StuffIt Expander[Mac]

    3. GZIP形式(主なFile Type: *.ZP, *.TGZ, *.TAZ)
        GNUのZIP形式で、Unixでよく使われる圧縮形式。書庫機能が無いため、通常はUnixのtarツールと組合わせて使われて、ファイル形式は *.tar.gz や *.tgz とか *.taz となったりする。
        ツール: WinZip[Win], gzip/gunzip+tar[Unix]

    4. SFX形式(主なFile Type: *.EXE, *.SEA)
        自己展開形式(展開にはツールが要らない)*.EXE はWindows用、*.SEA はMacintosh用
        ツール: WinZip[Win], LHAユーティリティ32[Win], LHA.exe[DOS], Aladdin Expander[Mac]

    5. Stufflt形式(主なFile Type: *.SIT)
        Macintoshで最もよく使われている形式。
        ツール: StuffIt[Mac], Aladdin Expander[Mac,Win], DropStuff[Win]

    6. Cabinet形式(主なFile Type: *.CAB)
        Macintoshでよく使われている形式で、圧縮率が高い。

    7. Compress形式(主なFile Type: *.Z)
        Unixの圧縮・展開ツールcompressで古くから使われる形式で、tarと組合わせて利用される。

    8. UuEncode形式(主なFile Type: *.uue)
        Unixのツールuuencode/uudecodeで古くから電子メールの添付ファイルに使われるテキスト形式。

    9. 圧縮と展開ツールにはDLLファイルが必要?

  4. ファイル転送はいつ必要か