管理人が勝手に書いているページ
NEWS
2004〜2005
11月27日土曜日
部員にけが人発生!!
11月25日
某スキー場で、北星学園大学スキー部員H氏(基礎班4年目)がゲレンデ滑走中に
転倒。今期の復活はかなり薄いようである。
本人曰く「ぜんぜん状況がわからなかった。」とのこと。
斜面状況の変化に気づかず、対応できなかったようである。現場は見通しのよい、
夜景もきれいなところだが、狭いゲレンデであった。今日彼はMRIにはいって
状況を詳しく知る予定である。(今回は肩ではなく膝)しかし担当医によると
手術はまぬがれないらしい。
12月15日水曜日
H氏手術をする
12月14日《火曜日》
某スキー場で、北星学園大学スキー部員H氏(基礎班4年目)がゲレンデ滑走中に
転倒。診断の結果手術が必要と宣告された。
本人曰く「病院にいきたくないよー、スキーしたいよー」とのこと。
手術は14日午前9時から行った模様である。全身麻酔を使ったため
ヘロヘロになっている可能性が高い。怪我はほんとに怖いですね。
怪我といえばもう一人。H氏の後輩にあたる同大学の2年生I氏がスキー場ではなく
普通のところで転倒。腰を強打する事件があった。病院にてCTスキャンを行った
結果、腰の骨にヒビが入ったようである。今年度(2004年)は安静にしなくてはなら
ないらしい。皆さん怪我にはほんとに気をつけましょう。
2005年1月1日
今年も北星スキー部をよろしくお願いいたします。
2月9日《水曜日》
旭川に1年ぶりに神龍【シェンロン】現る
某スキー場の近くにある宿泊施設に1年ぶりに神龍が現れた。神龍は龍玉
【ドラゴンボール】を7つ以上集めると現れる伝説の龍である。最近は
龍玉が7つそろわなくても出現する確立があがっているようである。(当通信調べ)
また、下着一枚で奇声を上げながら筋力トレーニングをしているところを
同スキー部の後輩(S氏モーグル班1年目)が携帯ムービーで衝撃の映像を
捕らえることに成功した。わが目を疑う映像であることは言うまでもない。
3月3日
追い出しコンパ
今年の(2005年)追い出しコンパは夕張の「ひまわり」で行われた。今年追い込まれる
のは2001年度に入学した初期メンバーの7人中6名+他大学から2名、計8名の四年生が
対象である。迎え撃つは三年生以下+1の10名である。
1日目のスキーを楽しんでいるとき、元スキー部のY氏(伝説のとび班)がリフト降り
場の横にあった雪像(くまのプーさん)の足を壊すハプニングがあった。
本人曰く「うわっ!やべーよ。」とのこと。そのあわてぶりはかなり
見ものであった。その後雪像はきちんと直されていました。
メインの飲み会時に他大学参加枠からのT大学元スキー部創始者I氏はお酒の
飲みすぎにより暴走。パンツ一枚で一晩中うろついていたようである。
本人は「記憶が途切れ途切れできちんと覚えていない」と言っている。
まったくもって楽しい人だ。
3月4日
追い出しコンパvol.2
明けて4日、2日目のスキーを楽しんでいるときに、Y氏(伝説のとび班)が整地を
滑走中斜面の角度の変化に気づかず、そのまま低空ジャンプをこなすなどの
アクロバティックなパフォーマンスを部員に披露していた。
本人曰く「斜面変化があるなんてしらねーよ」とわめき散らしていた。
Y氏のすべるを見ていた同スキー部の後輩たちはみな「転んだ後に斜面をテクテク
歩いてたー(笑)」と口をそろえて言っていた。
しかしアクロバティックなパフォーマンスはこれだけではなかった。同スキー部の
一年生hのMちゃん(基礎班1年目)は斜面の側面にある起伏で大ジャンプを見せて部員たちの喝采を浴びていた。Mちゃんはテイクオフは得意そうだが着地がどうやら苦手の
ようである。最後の着地は顔面からぶっこんでいた。
本人曰く「ぜんぜん怖くないです〜。」とのことである。末恐ろしいことである。
このコメントについて同スキー部二年目M氏(モーグル班2年目)は少し引いていた
ことは言うまでもない。Mちゃんは3月13日に行われるキロロカップに参戦予定で
ある。がんばれ!
3月7日《月曜日》
部員にけが人多数発生
当通信の調べによると、北星スキー部は現在27人中【全部員+1を含む】19名が活動中
である。そのうち3月7日現在19人中4名が、けがをしていて休部もしくは一時活動を
停止していたことが明らかになった。けがをした人についてT氏(モーグル班3年目)
にインタビューをしてみたところ「フツーに滑っていたんですけどねー」とのこと。
T氏は診断の結果手術の必要があると宣告された。手術はT氏の希望により
今年(2005年)の夏に行う見通しである。
そのほかにも同スキー部一年生のA氏(基礎班1年目)が車のドアに指を挟んで、指の
骨を骨折するなど注意散漫はなはだしい事件もあった。
A氏のけがはともかく、けが予防のためにもオフシーズンの夏トレをしっかり
行うことでけがの発生率をかなり抑えることができます。しっかりやりましょう。
5月9日《月曜日》
祝:新入部員
当通信の調べによると、北星スキー部についに新入部員が入ったそうです。
名前は”佐々木徹也”くん。健康男児でございます。なんと彼は1級をすでに取得!
2年生はうかうかしていられませんね。
ちなみに、部活参加初日から、”てっさん”と呼ばれていたようである。
しかしまだ1人ということなので、早くあと何人か入ると、徹也君的にとても心強い
ことと思いますので、先輩方がんばっちゃってください。
アイター通信〔記事 管理人〕
NEWS詳細情報 担当 駒田 順也 まで